フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

DHC-400 

2008-05-11 | 福島空港

Img_0057 福島空港から姿を消したDHC-400大阪を行き来していた機材です。プロペラ機はどうもという方も多いのでは、プロペラ機はYS-11が国産機では有名だがYS-11は国産の旅客機ではプロジエクトXでよいところばかりで知られるが、実際はYS-11は離陸で上昇にずいぶん時間がかかりパワー不足と軽量化が出来ていないのでずいぶんドンくさい機材でした。しかしDHC-400はまず離陸時に驚くほどパワーがあり、ジェットなみの加速、上昇でプロペラ機の概念を越えた機材である。その証拠に大阪⇔福島はジェットとの差は10分以内です。YS-11の遅い上昇とは比較になりません。そんな機材ですので試してみる以外に語れません。機会がありましたら是非乗ってみて下さい。又福島空港に再度来るように皆さんのお声がけをお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DHC-400

2008-04-14 | 福島空港

Img_0014 3月31日福島空港をラストフライト、プロペラ機が人気無いので3月31日で最後になってしまった。個人的にはなかなかいい飛行機だと思う。初めて乗ったとき誰もがプロペラ・・・と思うが、滑走路に入り、離陸体制でプロペラが全開するとジェット機顔負けの加速感に驚く次に浮遊感が・・そして高度6300メートルと低い高度のため、風景がとても綺麗に見える。イタリアにはJALはB747ジャンボだか浮遊感など楽しめない、小型機は楽しい。又近い日にDHC-400が福島空港に来るのを心待ちにしている。現在福島空港には小型機、CRJ-200がANAグループで飛んでいる。こちらも小型ジェットで浮遊感が楽しいので是非、搭乗してほしいこちらの機種は革張りのため高級感があり、自家用ジェットの雰囲気もあり。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港から福島にきてらんしょ

2008-04-07 | 福島空港

Img_0340 香港からはワンワールドメンバー、キャセイパスフックCX0565便関空乗り換え 福島行きJL 2637便に!最近アジア方面の特に香港の方が多くグローバル化している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島空港にウルトラマン

2008-03-29 | 福島空港

Img_0007 Img_0011 Img_0008 Img_0009

福島空港が現在ウルトラマンテーマパークになっています。興味があれば立ち寄るのもいいかも!駐車場はなんと無料!!安心して楽しめる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする