1、2枚目の写真は米沢牛
のヒレの全体の写真です。3枚目
と5枚目がカイノミという部分です。4枚目の写真
の上がヒレ(テート)、下がシャトーブリアンになります
写真でもお分かりかと思いますが、ヒレは基本的に赤みのお肉で、シャトーブリアンの部分のみに霜降りになります
特にカイノミという部分には、霜降りがきつく入りますが、1本で1人分しか取れないシャトーブリアンより希少部位になります
カイノミとシャトーブリアン・ヒレはそれぞれが別物です。味や旨みやわらかさ食感なども別物とお考えください。
ヒレ肉は柔らかさはもちろんありますし、旨みが凝縮されたお肉という感じです。シャトーブリアンは、それにエレガントな甘み香りと独特の食感があり、たまらなく美味しいお肉ですカイノミは希少部位で
時価とさせていただいております。
もし、ご予算に余裕がございましたら、是非シャトーブリアンを
食してみてください
170グラムでフレージェの価格は、現在原価割れとなっています
なぜ170グラムかというと厚さによるかんだときの旨み、食感はこの厚さが最低必要です。是非ご賞味ください