フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

ユンボのメインテナンス

2012-09-12 | DIY 自分でやろう 確かな技術重本電気

ユンボのメインテナンス機械は定期的に手をかけなくてはいけません

Img_06111操作アーム動きが悪いので潤滑材の添付だけでは直りそうでないので、分解してみました。

Img_06121内部が御覧のように錆びついておりました。 Img_06131サンダーで磨きあげました。

これで組あげたら「どうゆうことでしょう」匠の技、スムーズに動くではありませんか・・

Img_06141燃料ホースも少し老化しておりましたので、交換しました。手前が古いホース、奥が新しいホース、レース用の鉄のメシュ入りのホース最高級品に交換しました。

エンジンのエアー抜きをして完成です。

このエンジンはいすゞディゼルですがまだ交換を要する部品があります。オイルフィルターとソルノイドストッパーがいすゞに買いにいかないといけません。作動油の低圧ホースも老朽化していますので交換が必要かな・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三森街道 | トップ | 磐梯山噴火か? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

DIY 自分でやろう 確かな技術重本電気」カテゴリの最新記事