フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

ユンボの修理

2012-05-24 | DIY 自分でやろう 確かな技術重本電気

Img_83571 冬場除雪に活躍のユンボですが、冬場の後半セルモータが弱まってエンジンがかからなくなってしまいました冬は寒いので、暖かくなった今ようやく自分で修理しましたグローがうまくいっていないようなのでグローを外して点検します。

Img_83581 少し溶解と汚れがあるので洗浄して点検4本ともグロー切れはありませんでした。

Img_83591リレーも点検します。

Img_83611 セルモータはパワーがなくなってるので取り外し洗浄します。

Img_83621このブラシ部分が磨耗してバリが出ているので精密やすりで綺麗にし綺麗に接点を洗浄します。

Img_83631 最後に取り付けをする前に動作確認をします。接点を洗浄したのでいい感じでセルが回ります。最近はエコカーで車が停止するとエンジンが停止しします。走り出すとこのセルが回りますがもともとセルは激しく使うと壊れるのでプリウスやエイドリングストップは自分でこのように修理が出来ないと新しい新品を使われ高額な修理代でかえって経済的にエコではなくなります。

自分でやろう車の修理!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記念硬貨大量入荷いたしました。 | トップ | グローリレーが原因 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

DIY 自分でやろう 確かな技術重本電気」カテゴリの最新記事