![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
外に何の広告も看板もないので、普通の家と区別がつかないのが難ですが、留学生の間では口コミで広がっています。
男女混合になっている下宿と、女性専用のものがあり、日本人をはじめ、ヨーロッパ、韓国などからのノンムスリムの外国人学生が多く住んでいます。
戸口を入ると花や木をあしらった涼しげな中庭が広がり、自然の風が吹き抜けるようになっています。
そこで世界中の国から来た留学生たちは、アフタヌーンティーを楽しんだり、自分たちで作った料理を食べたり、あるいは勉強に励んだり めいめいにその空間を使っています。
その中庭を囲うように部屋が並んでいますが、部屋にはベット、タンス、小さな机が備え付けられていて、その他、バス、トイレ、キッチンは皆でシェアーします。
初めてダマスカスに来られて、右も左もわからないしアラビア語もできない、一人で家を見つけて住むのは不安、という方には、英語の通じるこういった下宿は、とても便利です。
大家さんの家族も一緒に住んでいるので、毎日アラビア語の実践練習には事欠きません。
料金は12000リラから15000リラ(25000円から3万円くらい)/月(食事別、水道電気代込み)
基本的には1ヶ月以上の滞在から受け入れてもらえます。
注意1:基本的にこちらに紹介した下宿先は、ビザを申請するときの滞在先の住所や、渡航の際の入国カードには記入できません。シリアでは、入国カードなどに個人の家の住所を記入すると、その家の方に大きな迷惑がかかるので、注意が必要です。
以前、知り合いの家に滞在するために来られた方が、空港で、その知り合いの方の住所を記入したために、彼らが空港に来るまで空港で足止めをされ、呼ばれた家の方の身元調査が終わるまで、数日間空港から出られなかったということがありました。
一日目はホテルを予約し、滞在先の住所にはホテル名を書かれた方が、こうしたトラブルを防ぐことができるようです。
注意2:外国人が利用している下宿先をいくつか参考までに掲載しましたが、これらの下宿先で万が一トラブルが発生した際は、ブログは、責任を持てませんので、自己責任で行動してくださるようお願いします。
以下、今回見学した5軒の家の紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
連絡先 :電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
日本や海外からの場合:963-932762259
(アラビア語 か カタコトの英語)
住所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
ウマイヤドモスク裏 歩いて5分ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/e12109cdae90a571de12e1a787020bba.jpg)
男性用の部屋は1部屋ありますが、女性の部屋のあるところとは別のドアから入る構造になっていて、独立しています。他の部屋はすべて女性用です。
連絡先 :電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
2218392(家電)
日本や海外からの場合:963-933186481(携帯)
963-11-2218392(家電)
(アラビア語 か 英語)
場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/a1c3822364761a11c06383adba163578.jpg)
連絡先 :電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
日本や海外からの場合:963-11-5445909(家電)
(アラビア語のみ)
場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
連絡先 :電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
日本や海外からの場合:963-11-5447137(家電)
(アラビア語のみ)
場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
ホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
こちらは短期からOKです。(3000円~/日)
ホームページから直接メールで予約が取れます。
オールドダマスカスと呼ばれるこの地区には、アラブ式の古い民家が立ち並び、ダマスカス一の観光スポット、ウマイヤドモスクや、スークルハミディヤ、キリスト教徒地区のバーブトゥーマにも隣接していて、特にヨーロッパから来る学生や観光客にはとても人気のあるスポットです。
古い石畳の路地を歩いていると、何世紀も時間が遡ってしまったような錯覚を覚えます。
素敵な旅になりますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)