ダマスカス留学生有志による情報ブログ

ダマスカス留学生有志とそのOBがアラビア語やイスラームについての情報をお送りします。

ムスリム被災者支援パート20

2011年04月29日 | お知らせ
ジャパン・イスラミック・トラスト(宗教法人・日本イスラーム文化センター)
マスジド(モスク)大塚 から

東日本大震災 被災者支援のご報告-20

2011年4月28日

アッサラームアライクム ワラハマトゥッラーヒ ワバラカートゥフ

支援金などにご協力いただきありがとうございます。

4月19日に出発しました支援物資輸送第18便についてご報告いたします。

今回は、ボランティアによる手作りハンバーガーとカレーライス、支援物資を積んで、常磐道いわき湯本IC近くの2箇所の避難所へ行きました。

1、いわき市立高久小学校(避難者35人(子ども2人))

 雨が降る中、現地在住パキスタン人の案内で避難所を訪れました。今回はパキスタンのネットニュース記者も同行し、何人かの被災者にインタビューをしていました。ある被災者は、津波にあった時のこと、津波から逃げる時のことを話してくれました。しかし彼の母親は津波にのみこまれてしまい、彼は深い悲しみの中にありました。60代ぐらいの老夫婦が、自分たちには帰る家がないと言った時、彼らの目には涙があふれていました。

高久小学校の校長先生は私たちをとても歓迎し、感謝の意を述べてくれました。

女性の担当者は、彼女自身も被災者であり、震災のあった3月11日の夜から避難所に泊り込んで任務にあたっていますが、自分の家が津波で押し流されたのを彼女が知ったのは、震災の3日後でした。

◆炊き出しメニュー

・カレーライス

・ハンバーガー(子どもたちのみ)

◆お渡しした支援物資

・野菜ジュース

・Tシャツ

・下着

・靴、かばんなど



2、いわき市立藤間中学校(避難者75人(子ども15人))

 ここは高久小学校から車で5分ほどのところにあります。ここで出会った一人の被災者は、とても率直に私たちに話をしてくれました。彼は、いわきがどれだけ甚大な被害を受けたかを示す写真の載った地元紙のコピーを私たちに示し、全国紙やマスコミはいわきの被害について適切な報道をしなかった、だから多くの人々はいわきの人々がどれだけ苦しんでいるかについて知らないのだと訴えていました。彼が最も心配していることは、福島原発からの放射能被害でした。

 私は、担当者から少し話をするよう依頼されました。そこで私は、彼らが置かれている辛い状況に対する悲しみを述べ、彼らに以前のような安心と復興が早く訪れるようアッラーに祈りました。

◆炊き出しメニュー

・カレーライス

・ハンバーガー(20個)

◆お渡しした支援物資

・野菜ジュース72パック

・下着

ジャパン・イスラミック・トラストでは、引き続き下記の物資を募集いたします。郵送する場合は、「震災救援物資」と箱に明記してお送りくださいますようお願いいたします。

【不足していて現地で要望のあったもの】

・ 果物

・ 牛乳(常温保存できるもの/200cc紙パック)

・ 野菜ジュース(常温保存できるもの/200cc紙パック)


大口の支援物資をジャパン・イスラミック・トラストに託すことを希望される方は、まずはジャパン・イスラミック・トラストに電話またはメールでご相談ください。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。



【支援金の振込先】

三菱東京UFJ銀行 大塚支店 普通1363828
ジャパン イスラミック トラスト

 被災した方々にアッラーの助けがありますように。
ご協力くださったみなさまにアッラーの報奨がありますように。

宗教法人 日本イスラーム文化センター
ジャパン・イスラミック・トラスト (マスジド大塚)
東京都豊島区南大塚3-42-7
Tel: (03)3971-5631 Mobile:090-2455-6253
Fax:03-5950-6310
E-Mail: info@islam.or.jp

ムスリム被災者支援パート19

2011年04月29日 | お知らせ

ジャパン・イスラミック・トラスト(宗教法人・日本イスラーム文化センター)
マスジド(モスク)大塚 から

東日本大震災 被災者支援のご報告-19

2011年4月28日

アッサラームアライクム ワラハマトゥッラーヒ ワバラカートゥフ
支援金などにご協力いただきありがとうございます。

4月17日に出発しました支援物資輸送第19便についてご報告いたします。

 今回は、石巻市石巻湊中学校の避難所へ、クスクス(小さな粒状パスタにソースをかけた中東アフリカ料理)800人分とバナナ1,000人分を持って行きました。
この避難所では自衛隊が味噌汁などの炊き出しを行なっているので、食事は不足していないようでした。しかし、被災者と話しをしましたところ、避難生活が長引いていますので皆とても疲れているようでした。そして、心身の疲れが溜まっている故に精神的サポートが必要だと強く感じました。



ジャパン・イスラミック・トラストでは、引き続き下記の物資を募集いたします。郵送する場合は、「震災救援物資」と箱に明記してお送りくださいますようお願いいたします。

【不足していて現地で要望のあったもの】

・ 果物

・ 牛乳(常温保存できるもの/200cc紙パック)

・ 野菜ジュース(常温保存できるもの/200cc紙パック)


大口の支援物資をジャパン・イスラミック・トラストに託すことを希望される方は、まずはジャパン・イスラミック・トラストに電話またはメールでご相談ください。

みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

【支援金の振込先】

三菱東京UFJ銀行 大塚支店 普通1363828
ジャパン イスラミック トラスト

被災した方々にアッラーの助けがありますように。
ご協力くださったみなさまにアッラーの報奨がありますように。



宗教法人 日本イスラーム文化センター
ジャパン・イスラミック・トラスト (マスジド大塚)
東京都豊島区南大塚3-42-7
Tel: (03)3971-5631 Mobile:090-2455-6253
Fax:03-5950-6310
E-Mail: info@islam.or.jp


関連記事:

ダマスカス旧市街を紹介するFacebook      世界遺産 ボスラ(ブスラ Busra)

 イスラームでは、天国は母親の足元に     なぜラマダーンに断食するの?①

もっとイスラームを知りたい!        イスラームについての無料冊子がほしい

ハサヌ・ル=バスリー師(アッラーのご慈悲あれ)の手


ムスリム被災者支援パート18

2011年04月29日 | お知らせ
ジャパン・イスラミック・トラスト(宗教法人・日本イスラーム文化センター)
マスジド(モスク)大塚 から
東日本大震災 被災者支援のご報告-18

2011年4月22日

アッサラームアライクム ワラハマトゥッラーヒ ワバラカートゥフ

支援金などにご協力いただきありがとうございます。
4月17日に出発しました支援物資輸送第18便についてご報告いたします。
以下、同行した方からの報告です。

10時21分、チキンと野菜のカレー150人分、牛乳(1L)36本、お菓子類を積み、出発しました。

途中、道路は所々ひび割れしていたり、段差が続きました。

12時54分、いわき芸術文化交流館アリオスに着きました。入り口には、ダンボールで囲い休んでいる人がいました。
上階は囲いなどなく、それぞれ毛布が敷いてあり座っている人が多くいました。職員もそこにいました。
福島県、いわき市、長崎県の職員が在籍していました。
話を聞くと、避難所には130名いて、子どもは20名ほどとの事でした。
お風呂は、近くに銭湯があるのと、自衛隊によるお風呂までの送迎巡回バスもあるそうです。

炊き出しで要望のあったのは、八宝菜丼、シチュー、肉と野菜の味噌汁など、野菜が多く入っているものでした。
普段はおにぎり、パン、カップスープなどを食べていて、自分たちで作ることは(規定で煮炊きが禁じられているので)していないと話されていました。
冷蔵庫もないため、野菜ジュースなど常温保存がきき、小さなパックの物が助かるとの事です。
果物は単独で渡すよりも、炊き出しの付け合わせとして出されると嬉しいとの事でした。



次に、津波被害が大きかった小名浜港を通り、江名小学校にお菓子を渡しに行きました。
この避難所には150名の方が暮らし、子供は15人ぐらいとのことでした。
高台にあるこの小学校にも津波が押し寄せてきたとの事です。
家庭科室は他の避難所の方たちが利用していて、ここではテントでプロパンガス釜が使えるようです。
朝食はパン、おにぎり、ビスケット、昼食、夕食はおにぎりと味噌汁を食べているとの事でした。
高齢者が多く、体育館の中では2つのストーブと毛布2000枚で暖を取っていました。
ここでもダンボールなどの仕切りがなく過ごされていました。
職員に聞くと、みんな近所の人たちだからうまくやっているとの事でした。
今月27日にカレーの炊き出しを約束しました。
中学2年生の男子は、カルピスが飲みたいと元気に話していました。
17時ごろ、炊き出しをするアリオスに戻りました。

避難をしている方と話をし、その間も地震があり、「怖いねぇ、1年は続くみたいだよ」と不安そうに話していました。
夕食の時間になり、カレーを配りました。
職員が鍋を温めてくれ、地元のボランティアと一緒に配膳しました。
「美味しかった」と、とても好評でした。



次に3箇所目の避難所、福島県立平工業高等学校に行きました。
ここは130人が滞在しており、昼間は学校などに行く人がいるので、日中は1/3程度の人がいるとの事です。
こちらもお風呂は自衛隊による送迎巡回バスがあるそうです。

80%の方は家が全壊し、20%の方は家が半壊したとの事です。
浪江町から原発のために避難して来た高齢の女性は、私たちが行くと笑顔で迎えてくれました。
何が食べたいかとたずねると、カレーと話してくれました。

19時10分ごろ、避難所を後にし、帰路に着きました。

ジャパン・イスラミック・トラストでは、引き続き下記の物資を募集いたします。
郵送する場合は、「震災救援物資」と箱に明記してお送りくださいますようお願いいたします。

【不足していて現地で要望のあったもの】

・ 果物

・ 牛乳(常温保存できるもの/200cc紙パック)

・ 野菜ジュース(常温保存できるもの/200cc紙パック)


大口の支援物資をジャパン・イスラミック・トラストに託すことを希望される方は、まずはジャパン・イスラミック・トラストに電話またはメールでご相談ください。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

【支援金の振込先】

三菱東京UFJ銀行 大塚支店 普通1363828
ジャパン イスラミック トラスト

被災した方々にアッラーの助けがありますように。
ご協力くださったみなさまにアッラーの報奨がありますように。

宗教法人 日本イスラーム文化センター
ジャパン・イスラミック・トラスト (マスジド大塚)
東京都豊島区南大塚3-42-7
Tel: (03)3971-5631 Mobile:090-2455-6253
Fax:03-5950-6310
E-Mail: info@islam.or.jp