今日は朝から温かい雨が降り続け、もう冬も終わりを告げているようです
今季、私が普段お天道様を拝む定位置に、入れ替わり立ち替わり四羽のジョウビタキが来てくれました♪
そのジョウビタキたちも3/16からの雨とともに姿を消していました
…春
…夏
そして…次の秋が深まる時までジョビたちと、暫しの別れの時です
そこで今回は今季もたくさん遊んでくれたジョウビタキたちの、ちょっと思いがけなかった行動の数々をまとめてみたいと思います
先ず、一般的にジョウビタキはとても縄張り意識が強い鳥で、特に同じジョウビタキが自分のテリトリーに侵入した際には、かなり攻撃的に排除する傾向が沢山の人々に確認されています
もちろん私もまた自分の目で何度も確認しておりました…が、しかし…
2014.10/23
(^^)この日、2日間降り続けた雨が上がるとともに、ふらりとジョビ男くんがこの川っぺりにやってきてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/160f7868185d3939ccd81cd527d3bc2c.jpg)
ちょっと下側の嘴が出っ張っていたので、(燃える闘魂!アントニオ・猪木)を連想した私はこのジョビ男くんをアントニオくんと名付けます(笑)
(°д°)ノ「ダーーーーッ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/15000650f9f0d2d9470aeaaf8557062a.jpg)
10/26
私の定位置から南へ(川の下流方向)およそ500m下った先に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/ddb3d4f22ed19286149f7cf61c9f038b.jpg)
(〃▽〃)ジョビ男☆ブラザーズを発見しました
私が彼等に気がついた時には既にこの距離感で、争う様子も無く一緒にいた…という事実に衝撃を受けたことを思い出します
画面向かって左側のジョビ男くんは、右側のジョビ男(恐らくアントニオくんだと思われます)がチョコチョコ移動する度に、その後を健気に追いかけているように見えたことがとても印象に残っています
この後しばらくの間、毎朝ブラザーズを探しに行きましたけれど、一度だけ連れ立っているところを目視で確認出来ましたが、写真には残せませんでした
11/3
そして!更なる衝撃が!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/42f63897216def6d1a583441a37e3f89.jpg)
ここは私の定位置から土手を挟んだ反対側に位置する、とある施設の屋根の上です
(〃▽〃)ジョビ男くんがセカセカとあっちこっちに移動する後ろを、ジョビ子がいじらしく追いかけていました
寒さが日毎募る…繁殖期でもないこんな季節に、まさかのカップル成立?!かと、本当に心が躍る光景を見ることが出来ました
そして妄想エンジンに思いきり火が入った私は…
(〃▽〃)(もしかしたらもしかして…巣作りして、子作りして、ヒナヒナ爆誕!ウソー!)
…などと妄想して悦に入っておりました(汗!)
この日からまた、このカップルを探し回る事になります
そしてどうやら日の出から一時間ほど経ち、気温が2、3度上がった頃にこのカップルの(キャッキャ!ウフフ♡)な逢い引きが始まっていることが分かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/119ad33e1de52eda5d91159a62977798.jpg)
11/20
この日の帰り際、原チャリに乗って件の施設の前を通りすがると、ジョビ子がよく止まっているアンテナに仲良くカップルが止まっているところを見つけました♪
すぐにエンジンを止めて、バッグからカメラを引っ張り出していると!
ジョビ子たんが真っ直ぐ私に向かって飛んで来て…目の前、1mほどの虚空をホバリングして私を見つめていました…
思い出す度に残念ながら、あまりに咄嗟の事で写真には残せませんでしたのですが、果たしてジョビ子の気持ち…真意はどんなものだったのか…とても気になる謎を頂きました
12/18
この日から忽然とアントニオくんの姿が、川っぺりから消えました
この少し前から気になっていたことですが、この川っぺりに通い続けて三年目の今季は、冬鳥達の数がかなり多くて木の実をはじめとする鳥達のごはんが足りないのでではないかと危ぶんでいました
アントニオくんのテリトリーにはピヨをはじめ様々な鳥達がこぞってごはんを食べに来ていて、アントニオくんとしては落ち着けないことだったのでしょうね‥
12/19
アントニオくんの姿が見えなくなって二日目
まだ家出との確信は持てなかった時に…
.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.ホァァ‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/b63956262755d0ae6c3e41d89d2c4fe3.jpg)
(〃▽〃)ジョビ子☆ボッフン☆シスターズが私の定位置の真後ろ!それもほんの3~4mに、初めてお出まし頂けました♪
かつて見たこともないほどにボッフンと、まんまる化したジョビ子(左側)とジョビ姐さんが仲良くお日様の光に浴していました
この日から、晴れた朝はほぼ毎日シスターズを愛でる日々に相成ります
12/25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/89c0e98635c385b5757f0198c431b97a.jpg)
12/27
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6a/e68baac3ed489e977bba09e9a8474214.jpg)
12/30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/4569d78c0756bb20a80045e03079bb25.jpg)
2015. 1/2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8f/256a712efed0474ad65eaaa15c79b0fa.jpg)
1/8
アントニオくんの家出から約三週間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a0/8337c42d0a3bb4b61335361ae1e57bc0.jpg)
(^^)放蕩息子、アントニオくんと思しき個体がこの川っぺりに帰って来ました♪
アントニオ二号くんのテリトリーは以前のテリトリーから北寄りに少しズレた位置に定まった模様です
1/16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/362852e64db051f2007b8a49377919b8.jpg)
1/24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/a1c70a13501082b8de4073199a942dd0.jpg)
2/4
ツンデレ記念日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/798ae581984366034cddab1aa7af409b.jpg)
(〃▽〃)ジョビ子たんが私の椅子にチョピーンと、初めて止まってくれました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1e/e8c7611b5f531cdabf375b94101da463.jpg)
そして2/6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/774517de9dca062ac42a356f34785433.jpg)
いつもは概ね私がジョビ子のオチリを追いかけていたものですが、この日はジョビ子の方が私を追いかけてどこまでもついて来てくれた[デレデレ記念日]になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/806be002581852f274b80a283d6e5b0e.jpg)
2/8
オオタカ幼鳥襲来!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/94ee6783f18353e58b5bc98106c2930b.jpg)
小鳥たちにとって超エマージェンシーです
オオタカ自体は私にとって素晴らしく魅力的な初見の鳥さんなのですが、この時ばかりはジョビ子の身をとても心配してしまいました
何しろここはジョビ子のテリトリーのド真ん中です
ジョビ子が何処にいるものか素早く周囲に視線を走らせ‥!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/14/a1a780a727a1d23532f400e5367ac20f.jpg)
(^。^;)……フウ
私の足下にチャッカリ退避していたことに、心底安堵します
やがてオオタカくんが立ち去ると…
ジョビ子「あ~怖かったね~♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6d/5ce4f20358fc18ffed08086dc531e87e.jpg)
(〃▽〃)とか、言ってそうなジョビ子と見つめ合いました
2/10
ジョビ子「ゲゲゲゲゲゲ!」
ジョビ姐「ゲゲゲゲゲゲ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/8d6496cc5f3c7071f6758061cbf46e73.jpg)
ジョビ☆シスの初内紛を目撃しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/ce7f880d2a0e83402b4228fc24bc0d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/0daa43a2176aff94bc620b3e8273266b.jpg)
今までシスターズで揉めているところなど、見たことがなかったので少しショックでしたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/5874b89fc56b14cff155268d75a74ecd.jpg)
お天道様の日差しが溢れてくるとジョビ☆シスの諍いも溶けていったみたいです
しかし、この日がシスターズの見納めにもなり、2/14を最後にジョビ子もまた、この川っぺりから姿を消しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5c/d59d30a5a02b127d26f3eda0c775b169.jpg)
3/6
ジョビ子が去り、残されたジョビ姐さんとアントニオ二号くんはお互いに接点を持つこともなく、私もそれぞれ別々に愛でていた時のことです
まるでカワセミの狩りのように、空中でホバリングしてからのダイブ!ダイブ!ダイブ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/59a838078713a225ee094cc1d90a3136.jpg)
さすがにお魚を咥えてはいませんけれど、まさかジョウビタキがこんな激しいダイビングをするなんて…初めて知りました
そして3/13以降ジョビ姐さんも姿を消し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/d43e471f3e96ca3cab35b70b5d428f7a.jpg)
3/16を最後にアントニオ二号くんもこの川っぺりから旅立ったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b0/02a598de53e527c71b9c85c20ff4f63d.jpg)
ジョウビタキは比較的他の小鳥たちよりも人間を避けることが少なく、民家の庭先にヒョイと現れたりしてくれる愛らしく美しい小鳥です
それだけに同族に対する激しい攻撃性を、初めて目の当たりをした時は少なからず驚きました
そして、今季のアントニオくんやジョビ子たんが見せてくれた(仲良し)行動は、ある意味で常識を覆す更なる驚きを私に与えてくれました
ケンカしたり仲良くしたり、それは私たち人間と何も変わらない素直な営みだと思え…ますますジョビ達が大好きになった今シーズンです
また晩秋に会えることを楽しみに、ジョビ達の幸せを心から祈ります
またね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/4f87127f9ae05c05f749ed2a37ada9a2.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/fbc8a496219e679679072010128b3dd0.jpg)
230 拝