Look at the Dawn Sky (^^)

生きとし生けるものが幸せでありますように。

4/15 ホワイト!・ブラック!・ブルー!発進っ!

2014-04-15 09:48:55 | 日記
( ´ ω ` )…ヒバリンかわいいよヒバリン


私を中心にホバリングしながら一回り♪。もしかしたら私は威嚇されているのかも?ですが、(・<・)「ピリリリッ‥ピリリリー♬」と鳴く声は春そのものの声みたしでござる。


万葉集にも雲雀(ヒバリ)を詠んだ詠がいくつかあるそうです。もともとは(日晴れ)~晴れた日の空高くにさえずる鳥、からヒバリとの名がついたという話だそうです。

時の貴族などが各々ヒバリを持ち寄って(声くらべ)などと雅な遊びをしていたそうでござる。


(・∀・)‥しかし、この川辺のヒバリン達は地上7~8mを愛らしい鳴き声で唱いながら、曇り空でもとんでいますね。‥嘴にお弁当咥えながらねー♪。



さて、今朝は結構な晴れ空。


お天道様がお出張りになる前からかなり明るい夜明け前です。






(`・ω・´)ゞオハヨウゴザイマス!デアリマス!サー!。


























桜の花ももう僅か。

























沢山の生き物たちが、啄み、温もり、唱い、舞っています♬。














(^^)ツグミンかわいいよツグミン












(・<・)(・<・)なかよしでござるなー♪。





















北の空に長い翼のような雲が流れています。


(゜o゜;)ハッ!


(`・ω・´)ゞお久しぶりのホワイト・ウイングス中隊の編隊飛行でアリマス!サー!!。

(^^)ちょー神々しいでござるわ~♪。



そして下流域の堰では‥半年ぶりに結成された、ブラックウイング・チームとホワイトウイング・チームとブルーウイング・チームの混成部隊が御目見得です!。

















(^_^;)‥こうも見所が増えてくると、明日からのお散歩ルートをどういう順番で回るか…悩ましいでござるわ~。


それでは今朝のウイングスはここまでに御座います。



よい一日を~♪





230 拝


4/14 知らなかったこと

2014-04-14 08:36:04 | 日記
今朝は家を出てすぐに低空を飛ぶ大きなアオサギさんとすれ違い…と、思ったらアオサギさんはクルリと旋回して私と同じ方向‥川の方へ一緒に向かいました。


(〃▽〃)あらやだ、なんか嬉ひぃーですね♪。


たまたまだとは思いますが、私主観では、もうマブダチが朝早く迎えに来てくれたと思っており候。


私達個人の世界とは私達個人の主観で出来ています。


主観とは自分が知っていること、感じることで出来ています。






自分が知らないことや感じられないことは、私達の世界には含まれていません。




しかし、世界という言葉本来の意味は知っていることや知らないこともひっくるめた全てを世界と言います。




実際のところ、この世界は私達の知っていることよりも、知らないことの方が遥かに深く、広く、果てしなく多く存在します。




そして私達が知っていることが実際は迷信であれ、勘違いであれ、妄想であっても、私達が知っていること(それと信じていること)その全てが私達の世界になります。
















私達の主観とは鏡像が鏡像を無限に映し合う、合わせ鏡のような世界をつくっているようです。







そしてこの半年ほど、たくさんの知らなかった生き物達がハッキリとした姿で私の世界に現れました♪。















毎朝とても満ち足りています。




それでは今朝の世界はここまでに御座います。



よい一日を~♪




230 拝


4/13 謎の欲望?!

2014-04-13 09:15:35 | 日記
普通、欲望とは他人から見ると分かり易いものでござる。


物欲、性欲、金銭欲~などなど必要以上に幾らでも思いつく限り再現なく欲しがってしまうのが、分かり易い欲望の在り方です。


見苦しいものではありますが、理解不能ではありません。


しかし、何故求めるのか分かり難い、不思議な欲望…欲求もあります。



私の謎の欲求、それは‥


(言いたいだけの事を思う存分にカッコよく言いたくて仕方がない!)という、‥略して[IDOKIS症候群]と仮称します。


ええ、そうです。中二病というか凄いアクション映画や面白い話しを見たり聞いたりした後に、ほとんどの男性が患うあの謎の欲求です。


私もIDOKIS症候群が発症して既に10時間以上が経過しています。


感染源は↓これです。


このIDOKIS症候群が発症してしまったら、なるべく早くなんとかしなければなりませんね。


では、なんとかしましょうか。


とりあえずエキサイト先生の力を借りて、カッコつけた恥ずかしいタイトルを写真につけることでなんとかしてみたいと存じます。



The morning of color of hummings 1/3(ハミング1/3色の空)







It cannot escape from the eye of a crow(カラスの目からは逃げられない)





摘花的罪(花を摘む罪)







寻找食物(食べ物を探せ)







Ein Vogel ist auch unerwartet schnell-laufend(鳥も意外に足が速い)



La graine a équipé avec plume blanche(白い羽を装備した種子)



とりあえず英語、中国語、ドイツ語、フランス語にしてみて大分症状も収まって来たようです。


今朝は今にも雨が降り出しそうな曇り空でした。







それでは今朝のIDOKIS症候群はこれまでに御座います。



よい休日を~♪





230 拝


4/12 世界がヤバい!

2014-04-12 08:26:26 | 日記
「地球が危ない」


だから


「地球に優しくしよう」




などとよく聞きますが…

(^^)ザ・ナンセンスなりー!(笑)


確かにプラスチックやビニール、果ては放射能汚染やオゾンホールに至るまで、私達はこの星に苛烈なプレッシャーを与え続けています。


私達の生活圏のすぐ裏側で数々の環境に、生態系に、影響も出まくっています。




(^^)そ・れ・で・も、地球は大丈夫でーす。


(☆。☆)マジヤバいのは私達人間の方だけでーす。


地球が大丈夫だと考えられる根拠は(時間)のスケール感覚を考慮しての考えでござる。


放射性同位体の崩壊(半減期)には確かに膨大な時間がかかります。


しかしそれも私達人間の主観的な感覚でしかなく、仮に地球の感覚を想像するならば…万年、億年は一瞬の出来事であると捉えることが自然に思えます。


たかだか平均80年程の時間しか持たない我々は、あまりにも世界に対して無知で、自分勝手で、凶暴です。


そんな私達、凶暴なる人間種族(笑)が相変わらず好き放題やらかしている今朝もまた…世界はこんなにも‥





































「地球に優しく‥だと?」…(~。~;)フゥ。


それ以前に、この地球が私達に対してどれだけに優しくしてくれているのかに思いが至れば、そんな事…恥ずかしくてとても言えたモンじゃあ御座らぬよん。









ーんで、今朝も昨日とよく似た薄曇りな空でござる。

07:30頃また、昨日よりもチッと薄い御ハロが見られたのですが、ここで痛恨の電池切れでござる。



それでは今朝のヤバい!はこれまでに御座います。




よい一日を~♪






230 拝


4/11 ハロー!生き物大集合ー♪

2014-04-11 10:06:31 | 日記

(^^)ハロー!!でござる♪。











日暈(ひかさ、halo、ハロー、ハロ、ヘイロー)という現象です。

空に広く薄雲がかかっている時、太陽を中心に虹のような光琳がかかるとの事でーす。

下の雲が採雲っぽくなっていたので、ちょー眩しいお天道様をガマンして薄目で見上げる………とぉ!(゜ω゜)はっけん!しますたー♪。




今は落ち着いていますが、見つけた時は鼻血がでそーになったのでござるよ。(笑)







さ…てと、今朝も夜勤明け。

疲れと眠気のダボォーパーンチでヘロヘロです…………が!。

いつもの場所までもう少しという所で、お天道様とシローたん(白鷺さん)に癒やされます。

とーちゃく。

 (・<・)いきなりメジロ先生に出会うも…。

イマイチな写真しか撮れ…まへんでござるわわわ~♪。


とりあえず石段に腰を下ろしてマターリでござるよ。




















(・<・)ヒバリン(ヒバリさん)のホバリングはヘリコプター並みですね~♪。




(・<・)ムッキー(ムクドリさん)おっす!。




目の前にカワセミさんが何度も飛び出しますが…グヌヌ 。(・<・)カラス殿なんかいい知恵かしてくりー。




(・<・)スズたん(スズメさん)おっす。


(・<・)ツグミンおはよ♪。


(・<・)ホジー(ホオジロさん)あったかいね♪。


(・<・)ヒヨたん(ヒヨドリさん)桜はいいの?。


(・<・)カモさん楽しそー♪。



…そして件の日暈を、は・っ・け・んしたので候。


およそ3~40分のんびり日暈を眺めていました。


(☆。☆)すげーの見たー♪ってか、なんかもうどこを見ても!キラキラキラキラ☆☆☆☆大満足ですすー♪。




(^^)さすがにもう帰ろうと原チャリに跨がったて少し走った先で……………………エッ?!。




(・ω・)ヌー氏(ヌートリアさん)が悠々と川を渡っていました♪。


 (・<・)カモさんも思わず道を譲って一時停止です。


 (・<・)そしてまた少~し走ると、白鷺さんアオサギさんが堰の浅瀬に帰ってきました♪。










さすがにもう帰らないといろいろヤバいので、川から目を逸らして家に戻ります。






したらばばば‥

(・ω・)………………………………「なんやこらにゃあ」

帰り着いた家の前で強面のノラ殿(一瞬タヌキかと…)にガン付けられだのでござるます。

もうバードフィーダーも冬までお休みですね。


それでは今朝の日暈はこれまでに御座います。



よい一日を~♪




230 拝