Look at the Dawn Sky (^^)

生きとし生けるものが幸せでありますように。

4/10 春の便りもいろいろ

2014-04-10 08:27:23 | 日記

春らしいさわやかな朝が続いています。

そして様々なかたちの春の知らせが届きます。



ーンが!(゜Д゜;)

さわやかなお便りだけでなく、ちょこっと黒いお知らせも混ざって届きます。


私は空気を読んだ上で、敢えて言わない方が良いのか悪いのか?五分に思えることはハッキリ口にします。

後で逆恨みを買うこともよく有るのですが、今のところ私の主観的には特に実害無いので問題ありません。



基本的に人生とは苦しい事ばっかりでござる。

ですので人生の苦しい問題に正面から取り組む人はごくごく僅かしかいませんね。

ほとんどの人々は(私も含めて)目先の欲望を満たすことにかまけ、ピンボケな望みを希望と称して生きています。

そこで「その望みにピントを合わせたら実際はこうだよ。」みたいな事を言うと、私の前では依然として大人しい人が影に回ってせっせと陰口を仰いますね~♪。

_(._.)_御苦労様でーす。

こういう事は今まで何度となくありました。

おかげさまで随分と勉強にもなりますた。




(誰の人生もそんなに甘いものではない。)

これは単純な事実です。

この事実を踏まえた上で人生を楽にしたいとするならば何も問題などありませんが、人生が本来は甘いものだと勘違いされている方々にとって私の物言いは結構ショックのようです。

しかし‥人生は本来甘いものだと思っていると、結局は自分の責任を棚上げした不平、不満、嫉妬、後悔ばかりが募り、忙しいだけ苦しいだけの生活になります。

私も今まで詐欺師だの嘘つきだのといろいろと(私に聞こえないようにしているのでしょうが)陰口を叩かれましたが…不思議なことに何故か?結局は聞こえて来るもので御座いますね~。ホントに不思議ですね~♪。(笑)




他人にショックを与えることを、自覚的にする動機は二つほど考えられます。

一つは単純に相手を心配してのこと。

もう一つは相手の動揺に付け込んで何らかの利益を得ること。

どちらも一時的に相手を不安にさせますが、明確な違いが一点有ります。

相手が不安になった後に[交換条件の要求]が有るか無いかでござる。

「ーーだからね、この壺を買えばね♪‥」
「ーーだからね、この株を買えばね♪‥」
「ーーだからね、この神に祈ればね♪‥」

動揺さえしていなければこんな口車に引っかかる人はなかなかいないと思いますが、やはり普段の考えが甘いと…こんなミエミエの口車にコロコロコロッと転ぶことになるのが人の道理でござる。(もちろん自分も経験アリ)



ちょっと自己弁護みたいで面映ゆいのですが、相手が動揺することが分かっていて尚、敢えて行い、何の条件も出さないという行動の意味は‥結局、最終的に相手の選択を尊重しているだけの事でござるよ。

同時に相手からの過剰な依存を受け流す意味もあります。

(^^)本当に人の世は面倒でござるますです候。とりあえずこれからは、あまりキツい言い方はしないように気をつけまーす。







今回はこの先、多分二度とは会わないかも知れない友人達に宛たお便りのつもりで綴ってみました。



それでは今朝のお知らせはここまでで御座います。



よい一日を~♪





230 拝

























4/9 はら‥はらり

2014-04-09 09:43:06 | 日記
昨夜、夜勤に向かう途中気がつきました。いつの間にか上弦を少し越えていましたね。


月齢8.3、次の満月は15日でござる。


昨夜はちょっくら酔っぱらいに絡まれました。


まあ私に汚い言葉を吐かれて(いたのかな?)、いたくらいで実害はなかったのですが…勤務終了間際、通り向かいのコンビニ前で5~6人の警官にしょっぴかれていますた。


なんと言うか…目は心の窓と言いますが、地球上の動物の中で唯一人間だけがおかしな目つきをしますね~。未だに変な目つきをする鳥さんとか見たこと無いでござるよ。(笑)



ともあれ川辺へ向かいまふ。






finepixの扱いにもそろそろ慣れて来たので、画素数と画質を上げてもう少し丁寧な写真を心がけようと考えています。


そして今朝は、日の出を逃した代わりに花と鳥さんを沢山撮る積もりでござる。

(^^)日に透ける花弁が美ひぃーです。








桜は散り際が好きでござる♡。










んで!空を舞う花弁を撮りたいと思い…いろいろ試行錯誤、トライ&エラーを繰り返してなんとか撮れたのが……コレデス。





(゜ω゜)…やっぱり難しいでござるわわわ!。


春の鳥さん達も沢山来ています♪。


 (・<・)彼の有名なヒバリさんでござる。(昨日調べた)リラックスしていると冠羽を始め、羽が逆立つそうです。







(^^)ヒバリさんってこんなお姿だったんでござるね。知らんかったー♪。


 (・<・)そしてやっとメジロさんもいらっしゃいました♪。

(^^;)…せっかくの綺麗な緑色の羽と白いアイラインががが、これしか撮れ…ていません。明日こそは!。




(^^)そしていつものみんなも元気でござる♪。






































それでは今朝の試行錯誤はここまでに御座います。



よい一日を~♪






230 拝


4/8 あたたかさの魔力

2014-04-08 08:42:40 | 日記
今朝はまた幾分暖かくなっています。


しかし夜明け前の冷え込みは未だ健在。




 (・<・)ちょっとした寒さを共に忍んでいる烏殿に親しみを覚えます。






ああ、もう夜が明ける‥。
















 (・<・)今朝もヒヨたんは桜蜜を堪能していらっしゃいます。










(^_^)ノまたね




手頃な石段に腰をかけていると、寒さで固く強張った筋肉がホニャ~っと緩み……              ‥zzz











‥チュヒ













…チュヒチュヒ


(/_;)ーん…ーふぁ………… ‥

ほんの少しの間、うたた寝をしていたようでござる。


私のすぐ近くまで小鳥さんが寄って来ています。反射的にカメラを構えると…!

(^_^;)ふつーに逃げられちゃいました。


目も覚めたところでお散歩再起動でござる。






(^^)あ、ヒメアカタテハさんもお休み中でござるよ。




(・ω・)いい気分~♪










それでは今朝の堪能はここまでに御座います。




よい一日を~♪







230 拝


4/7 花にちゅう

2014-04-07 08:13:48 | 日記
今朝は小鳥さんが散らした桜の花を、ちゅーう!っと一吸い味見してみますた。


何故、斯様な奇行に走ったのか、それは…



























今朝からヒヨちゃん(ヒヨドリ)達があまりにも美味しそうにちゅーちゅー桜の蜜を吸っていたので、ついつい拙者もまた試してみた訳でござるわ♪。


お味の方は皆さん御自身で試されては如何かと存じ上げます候。(もちろん、まだ枝に咲いている花を手折ることはno good!でござるわ)



とりあえず今朝はまた、ちょーサミィ川辺でござる。


指先がかじかんでいますが、既に冬に大活躍した軍手はボロボロで処分したばかりです。頼みの綱は己が気合いのみ。




























この川辺にぬくもりが満ち始めます。


























霜柱とももう間もなくお別れでしょう。











それでは今朝のちゅーちゅーはこれまでに御座います。




よい一日を~♪






230 拝


4/6 咲いて散るのが花ならば

2014-04-06 09:37:17 | 日記
薄明かりがさす曇り空。






 (・<・)今朝はアオサギ殿からご挨拶。


今朝はサミィでござる。せっかくの日曜でもあまり人がいません。





(己をはらはら花に喩えて散りぬるを‥♪)

とあるアニソンの歌詞が脳内に流れるでござるわ~♪。


















(^^)さぁ、おはよう。






































































春らしい光が雲の間に間にさす度に、川辺の生き物たちが顔を覗かせます。










































 (・<・)…ほぁ~♡久方ぶりの白鷺殿のお姿は‥大変 御美しゅう御座います。







それでは今朝の花に喩えてはこれまでに御座います。




よい休日を~♪






230 拝