今日は、久しぶりに句会がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7c/243ff32bf071c49b174028119d1d22ea.jpg)
(こちら、先日、郵便局でお友達に)
久し振りの句会は、人数が減っていましたが、楽しかったです。
9名が10句提出。
「最近、俳句出来ないよ!」なんてよく言ってるんですが、
皆様の俳句 読ませて頂くと句材はいっぱい有る!切り取り方次第。
と改めて気付かされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/5a2330fd3f477fab74d6de4476f45221.jpg)
春爛漫(家に花が無いので、実家の庭から)
先日、先輩が久しぶりの句会に参加する時に、言ってました。
「明日、蛮勇をふるって参加します」って。
今日の県下コロナ感染者数、過去最高、ほぼ連日更新中ですから。
本日の私達の句会もたぶん「蛮勇をふるって」皆さん来られた思います。
口々に、顔見れて良かったねって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/1fd21c40f27e4d26d72264bcfaeac845.jpg)
今日の俳句
「膝抱けば小さな私春の暮」
句会に出したのだけど皆様にスルーされてて、もう句会もそろそろ終盤と言う
時に先生に選んで頂けました。
あれ、どんな評だったか時間が経って忘れかけてる・・・
「自分の動きを書いてるだけで心情が見える。自分を掴みとっている。」
随分省略してますが、こんなだったかな?
自分の思いを掬い取って貰えた気がしてすごく嬉しかった。
実は、お気に入りの句だったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/923fdb42c5499853aec9a3f8807485c6.jpg)
では、今からネット俳句の選句をします!
実はね、ブロ友のみっちっちさんを真似て、自分の中で選句する時、
勝手に一人添削もしてみてる。
少し直したら私から見て良い句になる。意味が分かる句になる。これ勉強にな
ってます。
あくまでも、自分から見てですが。
それと、人の句にダメ出しなんて出来ないし、したことも無いのですが、
もし「評」としてするなら、みっちっちさんのように
「ここをこうしたらいいと思う」
とちゃんとお伝え出来る人になろうと思っています。ダメ出しのしっぱなしで
は無くてね。
なんか前向きな私。これも蛮勇をふるってるの。