連日の雨でたっぷりと水分を吸った湿った森林地帯のあちこちでいろいろな茸が目に留まります。
そんな中で、高さが4~5cm位のこのサンゴのようなシラスのような茸は何?
北本自然観察公園の子ども公園近くの園路で見つけました。
箒のような形から検索すると「ホウキダケ」がヒットしましたが、形状や色に違いがあります。
成長すると掲載されていた写真のように大きくなるのでしょうか。
ホウキダケとする . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- 元気な野の花/森林公園のレンゲショウマ
- shiro169/上高地散策
- masa-shi166/庭の花
- ぼんぺい/赤城自然園の花(1)
- 風/クガイソウ
- 寒がりたー坊/ペンステモン
- sazanka/ペンステモン
- MAYU的/ペンステモン
- himaarizin/エリシマム
- ビッグジョン/タイマツバナ