北本自然観察公園でもノカンゾウが咲きだしました。
朝咲いて夕方には萎んでしまう一日花ではかない命の花です。
漢名の萱草(カンソウ)をそのまま音読みにして野山に咲く萱草から転じてノカンゾウになったのが名前の由来です。
よく似た八重咲の萱草はヤブカンゾウでノカンゾウやヤブカンゾウは古くからワスレグサと呼ばれ和歌にも詠われています。
高山の湿地に自生するニッコウキスゲ(ゼンテイカ)も同じユリ科ワ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- 通りすがり/ダイサギ? or チュウサギ?
- 元気な野の花/森林公園のレンゲショウマ
- shiro169/上高地散策
- masa-shi166/庭の花
- ぼんぺい/赤城自然園の花(1)
- 風/クガイソウ
- 寒がりたー坊/ペンステモン
- sazanka/ペンステモン
- MAYU的/ペンステモン
- himaarizin/エリシマム