風まかせ~

自分で歩いて得た季節のきまぐれ情報です。気が向いたときに写真付きで時々出します。

八重咲ドクダミ

2019-05-30 | 自然

 

ドクダミは草全体から強いにおといを放つことと強い生命力で嫌う人が多いようですが、茎や葉を乾燥させたものは「十薬」と言う名前の生薬として知られています。

古くは「毒溜め」と呼ばれそこから転じてドクダミになったと言われています。

梅雨前の5月~6月頃に真っ白な花を咲かせます。この花に見える白い部分は「苞」といって葉が変化したもので先端にある黄色い集合体の部分が花です。


観賞用として苞の数が多数あるものが八重咲ドクダミです。

我が家の八重咲ドクダミは数年前に秩父地方の農産物直売場で買ってきて鉢植えにしていましたが花が咲かないので地植えにしたらあっという間に生育範囲が広がってきました。このまま放っていくと狭い庭が占拠されてしまいかねません。


違う場所には普通のドクダミが自然に生えてきてしまってこちらも駆除しても駆除しても根を取り切れないのでいくらでも生えてきてしまっています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野山の実  | トップ | ジューンベリー酒を仕込みま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事