タデ科の仲間の花はよく似ています。葉っぱとか棘で何とか区別がつきます。特にミゾソバとママコノシリヌグイは花だけでは区別がつかないときもあります。ママコノシリヌグイとイシミカワはともに茎や葉に鋭い棘が有りますが形と付き方がが少し違います。
ミゾソバ
今が最盛期で田んぼの用水路周りや湿地の至る所で群生して咲いています。ピンクはよく見ますが白一色はあまり見ません。シロバナミゾソバと . . . 本文を読む
赤城自然園の山野草の最後は実を集めました。完熟、未熟色々です.
ガマズミ スイカズラ科ガマズミ属
ユキザサ ユリ科ユキザサ属
ルイヨウボタン メギ科ルイヨウボタン属
オオカメノキ?
ヤマシャクヤク ボタン科ボタン属
ホウズキ ナ . . . 本文を読む
赤城自然園の山野草続きです。
キバナアキギリ シソ科アキギリ属
オトコエシ スイカズラ科(オミナエシ科)オトコエシ属
ホシベッコウカギバという蛾がとまっています。翅が半透明の蛾の仲間で初めて見ました。
フシグロセンノウ ナデシコ科センノウ属(マンテマ属)
ナンテンハギ マメ科 . . . 本文を読む
赤城自然園の山野草続き
シラヤマギク キク科シオン属
カリガネソウ シソ科カリガネソウ属
シモバシラ シソ科シモバシラ属
クサボタン キンポウゲ科クサボタン属
セキヤノアキチョウジ シソ科アキチョウジ属
シモツケ バラ科シモツケ属
ハ . . . 本文を読む
赤城自然園の山野草続き
ゲンノショウコ フウロソウ科フウロソウ属
オミナエシ オミナエシ科オミナエシ属
シラネセンキュウ セリ科シシウド属
アズマレイジンソウ キンポウゲ科トリカブト属
サラシナショウマ キンポウゲ科サラシナショウマ属
. . . 本文を読む