本日は
大寒が近いこともあり、気温は大変低い状況!
朝8時で氷点下11℃…
やるね!なかなか、今年の冬は。
硬派な冬!!って感じです。
娘のソフト部も冬休み練習最終日、
二桁氷点下の中、体育館で基礎練習の週末。
今年の新入部員予定(小6ね!)も練習に加わり
現1年生はレギュラー争いで本気モードです。
(良い雰囲気、やはりこうでなくては)
明日は部活お休みという事で、
娘はスキーに行きたいとのこと、
雪の多かった年末年始の影響で、
自分自身、スキーに行く気にもなれず、
まだ準備もしておりませんでした。
早速、薪ストーブに火をいれ、
ボルダールームで板の仕上げ!

仕上げと言っても、レースをするわけでもないので
保管用のベースワックスを剥いで、チャチャッと仕上げる程度。
この寒い中、本当に行くのかね、お山に。
外はさらに風が強くなってきました。

月夜の雲も早く流れます。
さ~て、自分の板もそろそろ準備いたしましょうかネ、
やっぱり、冬を楽しまねば!!

大寒が近いこともあり、気温は大変低い状況!
朝8時で氷点下11℃…

やるね!なかなか、今年の冬は。
硬派な冬!!って感じです。
娘のソフト部も冬休み練習最終日、
二桁氷点下の中、体育館で基礎練習の週末。
今年の新入部員予定(小6ね!)も練習に加わり
現1年生はレギュラー争いで本気モードです。
(良い雰囲気、やはりこうでなくては)
明日は部活お休みという事で、
娘はスキーに行きたいとのこと、
雪の多かった年末年始の影響で、
自分自身、スキーに行く気にもなれず、
まだ準備もしておりませんでした。
早速、薪ストーブに火をいれ、
ボルダールームで板の仕上げ!

仕上げと言っても、レースをするわけでもないので
保管用のベースワックスを剥いで、チャチャッと仕上げる程度。
この寒い中、本当に行くのかね、お山に。

外はさらに風が強くなってきました。

月夜の雲も早く流れます。
さ~て、自分の板もそろそろ準備いたしましょうかネ、
やっぱり、冬を楽しまねば!!
