本日は
のち
、
肌寒いを通り越して寒いです、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
朝から晩までずっと12度、フリース重ね着状態。
さてさて、何やかや大阪の最終報告
前後しますが大阪二日目Friday
朝RUN&朝食後、どこに行こうか思案のしどころ
妻とは別の単独行動
う~ん…、 そうだ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
近江八幡に行ってみよう!!
思い立ったが吉日(赤口だったけど)
経路を調べるとJR乗り換えなしで約60分、
なぁ~んだ、盛岡にバスで行くより早いじゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
… てなわけで11:00から近江八幡観光スタート
左義長資料館に立ち寄り、祭りの写真や資料を拝見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
にわかに興味が湧いてまいります。
旧伴家住宅の玄関先には『左義長まつり』のダシが展示され、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bf/f992be28f613d8860471fc5d54ca9d74.jpg)
ここでは10分ほどの概要VTRを見ることもできます。
なんか、楽しそうな祭りだぁ~、イイなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
その後、「渡御」前の「みくじ祭」そして「ケンカ」「奉火」会場となる日牟禮八幡宮へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/c19dd9e3e25c4325fe22c5ca919e612d.jpg)
そうかぁ~、ここがその会場か~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/8c1a77859f8fa5390fc6b2d9b1d20780.jpg)
VTR見た後なので、より実感がわきますな
その他、定番の新町通りや八幡堀を散策、
気が付くと14:00、腹が減ったことに気が付きました
へそ曲がりの私は観光地メシはあまり好みません、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
よって地元密着のお店を検索
で、HITしたのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/79ef8401014d8542f54a0cbba4de8588.jpg)
『初雪食堂』、イイ佇まいです
腹減り具合が半端ないので、『肉丼大盛り』をチョイス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/5a969794176647de0bd780c2a6bbb242.jpg)
デカい丼ぶりにつゆだくの牛がドサッとのった一品
大満足&リーズナブル
箸じゃなくリゾットスプーンのような木製スプーンでガツガツと食せるのも◎
煮えた葱がいい味出しています
あっという間に食べきり、麦茶で一息
ふぅ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
居心地も大変良いお店ね
近江八幡、今度は春の祭りの時期に訪れてみたいもんですな
ではでは~(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
肌寒いを通り越して寒いです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
朝から晩までずっと12度、フリース重ね着状態。
さてさて、何やかや大阪の最終報告
前後しますが大阪二日目Friday
朝RUN&朝食後、どこに行こうか思案のしどころ
妻とは別の単独行動
う~ん…、 そうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
近江八幡に行ってみよう!!
思い立ったが吉日(赤口だったけど)
経路を調べるとJR乗り換えなしで約60分、
なぁ~んだ、盛岡にバスで行くより早いじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
左義長資料館に立ち寄り、祭りの写真や資料を拝見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
にわかに興味が湧いてまいります。
旧伴家住宅の玄関先には『左義長まつり』のダシが展示され、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bf/f992be28f613d8860471fc5d54ca9d74.jpg)
ここでは10分ほどの概要VTRを見ることもできます。
なんか、楽しそうな祭りだぁ~、イイなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
その後、「渡御」前の「みくじ祭」そして「ケンカ」「奉火」会場となる日牟禮八幡宮へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/c19dd9e3e25c4325fe22c5ca919e612d.jpg)
そうかぁ~、ここがその会場か~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/8c1a77859f8fa5390fc6b2d9b1d20780.jpg)
VTR見た後なので、より実感がわきますな
その他、定番の新町通りや八幡堀を散策、
気が付くと14:00、腹が減ったことに気が付きました
へそ曲がりの私は観光地メシはあまり好みません、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
よって地元密着のお店を検索
で、HITしたのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/79ef8401014d8542f54a0cbba4de8588.jpg)
『初雪食堂』、イイ佇まいです
腹減り具合が半端ないので、『肉丼大盛り』をチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/5a969794176647de0bd780c2a6bbb242.jpg)
デカい丼ぶりにつゆだくの牛がドサッとのった一品
大満足&リーズナブル
箸じゃなくリゾットスプーンのような木製スプーンでガツガツと食せるのも◎
煮えた葱がいい味出しています
あっという間に食べきり、麦茶で一息
ふぅ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
居心地も大変良いお店ね
近江八幡、今度は春の祭りの時期に訪れてみたいもんですな
ではでは~(^^)/