いわての山に、川に、海に・・・

八幡平を基地に外遊び三昧!!

H24.海と山の味覚の巻!

2012年10月08日 | 味覚&お料理
本日は、快晴です。

晴れた分、朝は冷えましたな、
霜注意報出ましたから。

区界は氷点下だったそうな、
一気に秋でございます。


さてさて、先日仕込んだ山ぶどうジュース。
約1.8ℓ(一升)搾れました。

まだ、熟しきっておらなんだため、
また野生のものであるが為
フレッシュな酸味が特徴。

これです。



今日は天気もよろしいようなので、海釣りでもと
階上の小船戸漁港へ、

予定では種市の「角の浜漁港」で竿を出すつもりでしたが、
波とうねりが高く、となりの青森県側での釣行と相成りました。

濁りが強くうねりがきつい中、
内防波堤のテトラきわで穴釣り。

結果は黒ソイ2尾、ムラソイ1尾お持ち帰り、
針飲み込んだドンコもおまけに持ち帰り。

本日の仕掛けは、丸玉通しおもりのワカサギ一匹仕掛け。
結構、当たりありました。

小ドンコや小カジカはリリースね。

帰りしな久慈港小アジ釣りで〆ました。



で、本題の本日のお料理。

ソイの刺身は写真なし、
食べちゃったからね。


小アジは定番の「小アジ南蛮」
甘酢に白髪ねぎ、鷹の爪少々のたれに二度揚げした小アジを漬ける。
これです。


「旨し!!」


して、ソイのアラとドンコの汁物。
出汁が出て最高に旨~い。



ウ~ン、山の幸と海の幸。
秋らしくなってまいりましたなぁ~。


酒が果てしなくすすむ、今日この頃でございます。







H24.紅葉の三石…ガスっちゃって残念!

2012年10月06日 | 山に
本日は

岩手日報に鮮やかな紅葉の三石が載り、
今シーズン初ではありますが、三石山行に。


朝8:30に登山開始。

先日の雨の影響で道はぬかるみ大変滑りやすい状況。

9:30には三石山荘へ、
三ツ石山荘がこんなに混み混みなのは初めてですな。

休憩もそこそこに山頂へ、
途中もたくさんのパーティー、
このコースで並んで登るのも初めて、
何か、三石じゃないみたい。

10:00には山頂到着。


ガスっちゃってますな~

山頂付近もいつになく人が多い!



山頂直下の紅葉はといえば、こんな感じ。


ウ~ン、残念


本日は13:00、までには帰らんといかんので
大深~源太へ向かうコースはちょいと厳しい、
ホントは三石からの裏側がキレイなんだけどね~

早々に下山開始、
途中まで下ってきたら、あれれ明るくなってきちゃったなぁ~



タイミングが合いませんでしたな。
裏岩手の紅葉は次の機会にとっておきましょう。


して11:20松川温泉に到着。
3時間弱のトレーニングみたいな山行でございました。


午後からは山ブドウ狩り、
近所の林で30分程、大ざる一杯分GET!
今年の山ブドウは粒が大きいですな。


さ~て、初物のジュース仕込むかぁ~。







復興三陸、秋のサンマスペシャル!!

2012年10月01日 | 味覚&お料理
本日は時々

台風一過の気持ちのいいお天気。

10月1日、衣替えの節目のこの日に、
久々の更新です。

山行ったり、海行ったり、川行ったりりしてたんだけど、
更新できずにおりました。


あいすいません


さてさて、秋らしくはなくとも世間では10月、
秋の味覚が徐々に楽しめる時期になりました。


そんな中、我が家では秋の味覚「サンマスペシャル」
サンマ棒寿司が登場しました!

これです。



妻作ではありますが、作り方はいたって簡単。

①サンマを腹開き、塩でしめ(水分飛ばすのね)、
②その後、酢でしめる。
③薄皮を剥いで、ネタの出来上がり。
④すし飯を作り(お好みでいりごま加えてね!)、
⑤大葉とショウガを刻んでおく。
⑥捲き簾にラップを敷いてネタサンマを広げる
⑦ネタサンマに刻んだショウガ、大葉をのせ
⑧すし飯をのせる。
⑨捲き簾で形を整えラップごと冷蔵庫へ
⑩少しさめたところでお好みの厚さに切って出来上がり。

山葵と富士勇醤油で召上がれ!

旨いっしょ~、マジで。


地酒「鷲の尾」と一緒にどうぞ。


さぁ~て、そろそろ恒例の山葡萄ジュースの仕込みの時期ですな!

楽しみ、楽しみ。