本日は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
すごしやすく、かつ気分の良いお天気の日が続いております。
さてさて、先週土曜日は東京は大手町でお仕事!
翌日free dayなこともあり、久々に鎌倉へ。
本日、明日と2部構成の鎌倉ウオークのご報告、
いざ、鎌倉だぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
というわけで、5/28(日)8:30鎌倉駅着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/ccc28e95d1799eda913a6be662c5ea1c.jpg)
こちらは西口、
メインの東側に比して、わびさび感があって個人的には好み、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
前回は北鎌倉&金沢街道方面を散策、
その前は材木座方面、
よって本日は王道の、扇ヶ谷~長谷~由比ガ浜~御成通り
なんか、中学修学旅行みたいなコース。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
まずは佐助稲荷神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c7/38ff5744230e7d5af58e7c1f730ff910.jpg)
赤い鳥居が続く、雰囲気の良い稲荷神社。
緑が濃くなった神社の山の中は、静かでそして涼しく清々しい、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/90/3da7aa99875adba51586f2fb65e263bb.jpg)
タイトル画像の、古い祠も大変いい雰囲気!
涼しい境内で、朝からお参りしていると… なぜか、もよおしてくる!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
う~ん、昨晩たくさん飲み食いしたからなぁ~、
さて、この辺りにトイレはあるものであろうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
まぁ、まだ大丈夫であろうと、山尾根を通るハイキングコースへ、
しかし…
登るたびに下っ腹に力が入る、
下るたびに腸に圧力がかかってくる、
ヤバいかもしれない…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
と思いつつ、つい早足になりランニング姿のお爺様方を追い越すと、
「おぉ~、若い人は早いねぇ~」って、
ヤバいんですって!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
銭洗弁財天に到着するなり、写真も撮らずトイレへ急行!!
何とか、間に合いましたぁ~、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
落ち着いたところで、写真を取り直し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/629138dda6622ceb8e5881d76a11c207.jpg)
鳥居をくぐったのち、岩のトンネルを通り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/316711fa8793d78dcbc0998c3a1e1ecb.jpg)
超メジャーな銭洗いを行う祠の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/90fab9062653d11e2a0ea9bec4c371ba.jpg)
出すもん出すと、景色が違って見えるね、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
でその後、高徳院鎌倉大仏へ移動!
さすがに人も出てまいりましたな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/6ac84dddfbb76a5e16d1a88e1edd67b2.jpg)
さすが王道コース、中学生が多数です!
鎌倉大仏前には今も変わらぬ、みやげ店『山海堂』さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/66/6fe77341fc0d63b15e4f9034eccb191a.jpg)
子連れで来たとき、苦無や手裏剣を買いましたな、ここで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/61/a5c0c9b48e5c6f857bb483458d8d4bfb.jpg)
その頃、この通りで『大仏グミ』なるお土産を購入いたしましたが、今はないね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
次もチョーメジャーな長谷寺へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/3c8be1623c11c3374a0f69e5c605da5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/c7a12a6800f8ad08a15b375900ff498c.jpg)
アジサイには早いこの時期ではありますが、見どころ満載のこのお寺、
以前はなかったものが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/ba137026d0da9eaac80861d8b874cc24.jpg)
なごみ地蔵に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2f/00df0b5820d18136095bd88a9c6b0803.jpg)
良縁地蔵だそうな、
なんか…、商魂たくましいものを感じる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
その後、見晴台で寺まんじゅうを所望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/810ccc5c67d672b297f710f0dd7bf806.jpg)
肉や魚は使用していない「長谷寺限定のまんじゅう」、
野菜や大豆の素材を活かした「まんじゅう」だそうな、
う~ん、味噌風味がまた旨し!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
しばし休憩し、
エネルギー充填で、明日に続くのだぁ~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
すごしやすく、かつ気分の良いお天気の日が続いております。
さてさて、先週土曜日は東京は大手町でお仕事!
翌日free dayなこともあり、久々に鎌倉へ。
本日、明日と2部構成の鎌倉ウオークのご報告、
いざ、鎌倉だぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
というわけで、5/28(日)8:30鎌倉駅着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/ccc28e95d1799eda913a6be662c5ea1c.jpg)
こちらは西口、
メインの東側に比して、わびさび感があって個人的には好み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
前回は北鎌倉&金沢街道方面を散策、
その前は材木座方面、
よって本日は王道の、扇ヶ谷~長谷~由比ガ浜~御成通り
なんか、中学修学旅行みたいなコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
まずは佐助稲荷神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c7/38ff5744230e7d5af58e7c1f730ff910.jpg)
赤い鳥居が続く、雰囲気の良い稲荷神社。
緑が濃くなった神社の山の中は、静かでそして涼しく清々しい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/90/3da7aa99875adba51586f2fb65e263bb.jpg)
タイトル画像の、古い祠も大変いい雰囲気!
涼しい境内で、朝からお参りしていると… なぜか、もよおしてくる!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
う~ん、昨晩たくさん飲み食いしたからなぁ~、
さて、この辺りにトイレはあるものであろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
まぁ、まだ大丈夫であろうと、山尾根を通るハイキングコースへ、
しかし…
登るたびに下っ腹に力が入る、
下るたびに腸に圧力がかかってくる、
ヤバいかもしれない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
と思いつつ、つい早足になりランニング姿のお爺様方を追い越すと、
「おぉ~、若い人は早いねぇ~」って、
ヤバいんですって!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
銭洗弁財天に到着するなり、写真も撮らずトイレへ急行!!
何とか、間に合いましたぁ~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
落ち着いたところで、写真を取り直し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/629138dda6622ceb8e5881d76a11c207.jpg)
鳥居をくぐったのち、岩のトンネルを通り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/316711fa8793d78dcbc0998c3a1e1ecb.jpg)
超メジャーな銭洗いを行う祠の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/90fab9062653d11e2a0ea9bec4c371ba.jpg)
出すもん出すと、景色が違って見えるね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
でその後、高徳院鎌倉大仏へ移動!
さすがに人も出てまいりましたな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/6ac84dddfbb76a5e16d1a88e1edd67b2.jpg)
さすが王道コース、中学生が多数です!
鎌倉大仏前には今も変わらぬ、みやげ店『山海堂』さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/66/6fe77341fc0d63b15e4f9034eccb191a.jpg)
子連れで来たとき、苦無や手裏剣を買いましたな、ここで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/61/a5c0c9b48e5c6f857bb483458d8d4bfb.jpg)
その頃、この通りで『大仏グミ』なるお土産を購入いたしましたが、今はないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
次もチョーメジャーな長谷寺へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/3c8be1623c11c3374a0f69e5c605da5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/c7a12a6800f8ad08a15b375900ff498c.jpg)
アジサイには早いこの時期ではありますが、見どころ満載のこのお寺、
以前はなかったものが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/ba137026d0da9eaac80861d8b874cc24.jpg)
なごみ地蔵に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2f/00df0b5820d18136095bd88a9c6b0803.jpg)
良縁地蔵だそうな、
なんか…、商魂たくましいものを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
その後、見晴台で寺まんじゅうを所望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/810ccc5c67d672b297f710f0dd7bf806.jpg)
肉や魚は使用していない「長谷寺限定のまんじゅう」、
野菜や大豆の素材を活かした「まんじゅう」だそうな、
う~ん、味噌風味がまた旨し!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
しばし休憩し、
エネルギー充填で、明日に続くのだぁ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)