![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/58d14cb70442699ac6c630d82776ed37.jpg)
始まりました。クライミングウォール製作。
15年前に大工の父が造った「廃材利用エコ車庫」内壁を利用です。
午前中は車庫の片付け、下地材料搬入です。
散らかしていると、子供たちが集まってきました。
材料は大変やさしい「ubukata工務店」棟梁からのご寄付によるものです。
ありがとうございました!
スキーやら自転車やら、自作チューンナップ台やら片付けると
なかなか広いスペースが… さすが車庫ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/48/a862067312918cb8bac4b7b7a46ff232.jpg)
構想1か月、模型まで作り何となく壁のイメージ作り、
垂壁だけではなく、梁を利用してのハングやとっかぶりも作る予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/11a26e0c9085e7c8e780b9aaf5ee4d65.jpg)
午後からの下地作成にはエコ車庫の生みの親の父が再登場。
あっという間に材料や梁に印をつけ、ビシバシと下地をつけていきます。
自作とはいっても当の本人はすっかり助手扱いです。
夕方までには垂壁の下地下部が完成。
(ゴーグル姿が私です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/49247ac2a6c5f7fcb627facaabab501c.jpg)
順次、完成までの様子をUPしていきます。
お楽しみに。