あのねえ、
感情が最高到達点にきたら、
どんなんなると思います?
「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
ですわ。
これはあくまでもあたくしの体験なので、全部そうか知らんよ。
感情って単語でええんかなあ、解りませんが、
まあ興奮というかなんというか、あまりにも針が振り切れた状態ってね、
そこには「嬉しい」とか「怖い」とか「悲しい」とかの判断が
介入しないようです。
そういう解釈自体がなくなる。
ただ単に「!!!!!!!!!!!」
なのだった。
それ、いつ?どんな時の話?
だったかといいますと、スカイダイビングをやった時です。
そんなんでした。
すーごい!おもしろかったよ。
ホンマに「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
やったです。
その後、思いました。
「ああ、感情ボタンってほんと頭で誘導されてるのだなぁ。」ってね。
きっとね、普段の生活でも、わざわざ習慣から感情の反応を自らもってきてる事、
多いんやろうなあ。
空を飛んでる(落ちてる)時ってね、脳みそがおっつかないの。
だからね、解釈を超えちゃうの。
もうねえ、ただただ「うっひゃほーい!」なの。
ご存知の通りスカイダイビングというのは、めっちゃ恐怖体験の代名詞みたいに
扱われてるでしょ?
それってきっとTVの企画でそうしてるから、飛び降りる人もそう解釈して飛ぶから
そうなんやと思いますよ。(まあ、もちろんそうでないと絵にならんしね。。。)
あの興奮を「怖い」にスイッチしたら、そりゃ凄い怖いと思うよー。
でもね、一緒にいった皆全員、飛んだら完全フラットでしたよ。
どういう「気持ち」なの?って聞かれたら、ちょっと返事に困るが、
何と言うか、完全ハイ!
ただただハイ。やたらめったらハイ。馬鹿になったくらいハイ。
あのねえ、アメリカで飛んだのよ。
インストラクターもアメリカ人でね、最初挨拶した時に
「あかん、こいつら絶対ヤバい!なんかしらんがラリッとる。。。」
て、思うたの。
やたらめったらテンション高いし、陽気な外人っても陽気過ぎるぜおい。。。
「こんな奴の腹に張り付いて大丈夫なのか?」(初心者はタンデムね)
って、不安でしたのよ。
でも飛んでみて納得。
そおりゃあんた、こんなの一日に何回もやってたら、そらそんなになるわ。
こんなのってどんなの?!それはね、
つづく。。。
感情が最高到達点にきたら、
どんなんなると思います?
「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
ですわ。
これはあくまでもあたくしの体験なので、全部そうか知らんよ。
感情って単語でええんかなあ、解りませんが、
まあ興奮というかなんというか、あまりにも針が振り切れた状態ってね、
そこには「嬉しい」とか「怖い」とか「悲しい」とかの判断が
介入しないようです。
そういう解釈自体がなくなる。
ただ単に「!!!!!!!!!!!」
なのだった。
それ、いつ?どんな時の話?
だったかといいますと、スカイダイビングをやった時です。
そんなんでした。
すーごい!おもしろかったよ。
ホンマに「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
やったです。
その後、思いました。
「ああ、感情ボタンってほんと頭で誘導されてるのだなぁ。」ってね。
きっとね、普段の生活でも、わざわざ習慣から感情の反応を自らもってきてる事、
多いんやろうなあ。
空を飛んでる(落ちてる)時ってね、脳みそがおっつかないの。
だからね、解釈を超えちゃうの。
もうねえ、ただただ「うっひゃほーい!」なの。
ご存知の通りスカイダイビングというのは、めっちゃ恐怖体験の代名詞みたいに
扱われてるでしょ?
それってきっとTVの企画でそうしてるから、飛び降りる人もそう解釈して飛ぶから
そうなんやと思いますよ。(まあ、もちろんそうでないと絵にならんしね。。。)
あの興奮を「怖い」にスイッチしたら、そりゃ凄い怖いと思うよー。
でもね、一緒にいった皆全員、飛んだら完全フラットでしたよ。
どういう「気持ち」なの?って聞かれたら、ちょっと返事に困るが、
何と言うか、完全ハイ!
ただただハイ。やたらめったらハイ。馬鹿になったくらいハイ。
あのねえ、アメリカで飛んだのよ。
インストラクターもアメリカ人でね、最初挨拶した時に
「あかん、こいつら絶対ヤバい!なんかしらんがラリッとる。。。」
て、思うたの。
やたらめったらテンション高いし、陽気な外人っても陽気過ぎるぜおい。。。
「こんな奴の腹に張り付いて大丈夫なのか?」(初心者はタンデムね)
って、不安でしたのよ。
でも飛んでみて納得。
そおりゃあんた、こんなの一日に何回もやってたら、そらそんなになるわ。
こんなのってどんなの?!それはね、
つづく。。。