SHOUT! リキリキリッキー絶叫部屋!

リッキー・りさ・ニシザーのお部屋。
うた歌いで、ライダーで、庭師エッグです。

『この世は冗談だ』

ああ、誕生日

2006年09月26日 00時26分11秒 | リキ日記
西澤家で、一番うっかりはちべえなあたくしが、
もっとも緊張する事柄、それが「家族の誕生日」である。

いったいいつから、誰が始めたのか…
定かではないが、気がつけば出来ていた慣習、それは

「誕生日には必ず電話をする」

という脅迫にも似たお約束事。
うっかり忘れたら、もう大変。
すっかりどくれてしまうのだ。

※「どくれる」というのは土佐弁でして、意味は
拗ねるとかイジケルとかへそを曲げるとかにニュアンスとしては近いが、
もっとずっとややこしい。

とにかくしばらく大変なのだった…。
だから失敗は許されない。

十二時を超えるまでに、なんとか電話を繋がねばならぬ。
それはギリギリでも許されるが、一分でも超えたら、
もう、うだうだ言われちゃう。

「いーじゃねーかよー!誕生日なんてー!
もー皆じゅーぶん大人じゃねーかー!」

と闇夜に叫びたくなる事も度々のあたくし…。

本当にねえ、その日の朝までは覚えているのにさ、
肝心の時間にすっかり忘れていたりするのであった。
いろんなメモ書きまでしてるのにー!あほあほあほー。
あたくしのあほー。

弟にはしっかり者の嫁がいて、ちゃんとそつなくやってくれている。
妹もしっかりちゃっかりしているのでほぼ完璧。
問題はあたくし、長女であるこのあたくし。

しっかり者の妹が、心配して時々「今日やで」と連絡をくれる。
「おっとあぶねえあぶねえ、ありがとよ!」っと答えておいて
その後忘れていたりする。

あたくしね、記憶力はいい方なのよ本当よ!
でもね、日常の記憶力がぜんっぜんないの!(じゃあ役にたたんやないか…)
変な事はよーく覚えられるんだけどねー、しょぼーん。


今日はリキ母の誕生日であった。(最も要注意人物)
あいかわらず何にも買ってあげていないが、
電話はなんとかクリアー。

「ハーイ!ママーン♪はっぴーばすでー!」
(^O^)/


「あんたからだけ、何にも届いてない」って、言うじゃなーい…♪


ま、モノは弟達にまかせよう!
わっはっはっは。


(笑ってしまえわーはーはーはーはー)






すまん…