ピロリ菌っていつから有名なの?
今、普通に聞くけど、そんな昔からちゃうよねえ。
病院と検査の大好きなリキ父は、ピロちゃんを気にして、
ヨーグルト食べたり薬のんだり色々するも、
ちっとも減らないのであった。
井戸水にはピロちゃんがたくさんいらっしゃるとの説もある。
トホホなリキ父。頑張ってもっとヨーグルトを食べている。
あ、説明が遅れました、うちの実家は井戸水なんです。
そんなド田舎ではないけどね、
その辺の家はいまだにみんな地下水を飲んでいる。
言うとくけど水道もあるよ。
二つ蛇口があるの。
冬はあったかで夏は冷たいの。
おいしいよ。
(というか不味い水を知らなかったよね。)
最初、京都の水を飲んだ時(一人暮らしは京都から)
あたしゃびっくりしたものね。
けれどもあれから、んー十年(げ)
今じゃ水を買うのは当たり前の世の中。
最初は信じられなかったのになあ。
色んなのがあるよねー。
スキなのどれ?
あたくしはあんまりそれほど味にうるさいタイプじゃないから、
けっこうどれも飲めます。
田舎者としては室戸の海洋深層水を、いつもついついプッシュして
しまうんですけどね。
おいしいよあれホンマ。贔屓だけちゃうよ。
でも一番買うのは結局つぶれやすいクリスタルカイザーかなあ。
あたくしね、足の裏とか案外柔らかいのですよこう見えて。
だいたいまとめて踏むでしょ、そしたら結構ダメージが大きいの。
身土不二の事考えたら、日本の水の方がええんやろけどもね。
ペットボトル固いんだもん。。。
あんな丈夫いらんやろー、ほんなら瓶にしたらええのにね。
そしてらまんままた使えるやんね。
いやー、水ってホント基本だね。
いつまでも井戸水飲める大地であらねばなぁ。
何をするにもまず水だもんね。
飲むも水。
料理も水。
作るも水。
運ぶも水。
清めるにも水。
それにはキレイじゃないとねー。
この身体も水みたいなもん。
身体もキレイじゃないとねー。
川も海も汚してはいけないのと同じく、
血と汗と涙、身体を流れる川ですね汚してはいけません。
結局同じだな。
自分を大切にしたいな。
それが地球と繋がるからね。
地球に誠実でありたいな。
それは自分と同じだからね。
ぬー、ピロピロピロ。
頑張れリキ父、ピロなんかに負けるなよーん!
今、普通に聞くけど、そんな昔からちゃうよねえ。
病院と検査の大好きなリキ父は、ピロちゃんを気にして、
ヨーグルト食べたり薬のんだり色々するも、
ちっとも減らないのであった。
井戸水にはピロちゃんがたくさんいらっしゃるとの説もある。
トホホなリキ父。頑張ってもっとヨーグルトを食べている。
あ、説明が遅れました、うちの実家は井戸水なんです。
そんなド田舎ではないけどね、
その辺の家はいまだにみんな地下水を飲んでいる。
言うとくけど水道もあるよ。
二つ蛇口があるの。
冬はあったかで夏は冷たいの。
おいしいよ。
(というか不味い水を知らなかったよね。)
最初、京都の水を飲んだ時(一人暮らしは京都から)
あたしゃびっくりしたものね。
けれどもあれから、んー十年(げ)
今じゃ水を買うのは当たり前の世の中。
最初は信じられなかったのになあ。
色んなのがあるよねー。
スキなのどれ?
あたくしはあんまりそれほど味にうるさいタイプじゃないから、
けっこうどれも飲めます。
田舎者としては室戸の海洋深層水を、いつもついついプッシュして
しまうんですけどね。
おいしいよあれホンマ。贔屓だけちゃうよ。
でも一番買うのは結局つぶれやすいクリスタルカイザーかなあ。
あたくしね、足の裏とか案外柔らかいのですよこう見えて。
だいたいまとめて踏むでしょ、そしたら結構ダメージが大きいの。
身土不二の事考えたら、日本の水の方がええんやろけどもね。
ペットボトル固いんだもん。。。
あんな丈夫いらんやろー、ほんなら瓶にしたらええのにね。
そしてらまんままた使えるやんね。
いやー、水ってホント基本だね。
いつまでも井戸水飲める大地であらねばなぁ。
何をするにもまず水だもんね。
飲むも水。
料理も水。
作るも水。
運ぶも水。
清めるにも水。
それにはキレイじゃないとねー。
この身体も水みたいなもん。
身体もキレイじゃないとねー。
川も海も汚してはいけないのと同じく、
血と汗と涙、身体を流れる川ですね汚してはいけません。
結局同じだな。
自分を大切にしたいな。
それが地球と繋がるからね。
地球に誠実でありたいな。
それは自分と同じだからね。
ぬー、ピロピロピロ。
頑張れリキ父、ピロなんかに負けるなよーん!