えーと、今日はエネルギー指数の話しましょ。
エネルギー指数が低い人達というのは、人生がぶつ切れやすい。
ヘタをすると命も落としかねないわ。
ドラマティックな深刻さではないのよ、単純に弱ってしまうだけ。
何と言うか、生命力がとても希薄になっちゃう時があるの。
も、別にえっかな。。。てなる。
あたくしとっても低いからね、今日は低い人間の代弁しようコーナー!
(ばちばちばち~)
エネルギー指数低い人はね、別にケチじゃーないのね。きっと空っぽなのその時は。
むしろやりきる、全て与える。すっからかんまでね。
加減もできないし、自分と他人の境目をつけるのも出来ない。
高い人達もね、別に奪うつもりもないから悪気も無くどんどこ取っていくんやけど、
エネルギー少ないとね、これが堪えるのよー。
気がついた時はだいたいもう遅い。
っぷ…、って、火が消えるのでした。
も、後はね、動けるようになるまでずーっと一人でじーっとしてる。
涙がつつーって流れるのは、悲しいとかじゃない。
動かれへんくって、ちょっと怖いから涙がでるの。(なんとも切ない時である)
でもね、コレは低いのが悪くて高いのが良いってわけじゃないの。
単純に特質。
エネルギー指数低いとね、すぐにいっぱいいっぱいになる分、
一点集中しやすいの。(てか他にまわる余裕が無い)
周りの状況に影響されず、誰に何か言われても平気な事が多い。
(あくまでも比較的ってことよ)
すごくマイペースに人生に打ち込むから職人とかは向いてる。
自分の仕事に集中できるのね。(うまくバランスとれてる時はね)
これは良い所。
しんどい所はね、ほんとにパッタリ倒れてしまうとこ。
加減ができないの、コントロールとか苦手。
タンクにちょっとしかエネルギーないから、いつも全力で出す。
どおおおおおお!って出す。
傍目からみるとね、普通よりいっぱいあるように見える。
ちょうど水鉄砲の穴みたいなもんでね、穴小さいほど、圧がかかって
ピューってその勢いでみると、凄いでしょ。
実際、このタイプの人達は勢い凄いよ。エネルギッシュ。
(だからパワーがないわけじゃない)
でもね、ふいに突然、カスカスになって不能になる。
飽きたようにもみえるが、そうじゃなくって動けないの。
これ、心あたりある人は、あなたもエネルギー指数低い仲間さー。
逆に高い人はいっつも余力があって、パワー持て余し気味だから、
余計な事しやすいの。そこら中の事気にしてひっかきまわしてみたりする。
もの凄くエネルギッシュだから、うまくバランスとれて使えれば凄いのよ。
でも、みてると自分を見失いがちで中々大変そうな人とか多いわ。
だからね、あたくしも低くてラッキーなとこもあり、アンラッキーなとこもあり。
要は、まあそうなんだから、それなりに使わないとね。って感じなんです。
で、なんで人生ぶつ切れになるかといいますと…。
執着が足りないのよ、いろんな事に。
ヘロヘロで死にそうになるから、も、いいやって簡単にリセットなっちゃう。
元々、人にもモノにも執着ない上に、全てに希薄になるでしょ、
だから消える。すっかり消える。
気がつくとゼロにしてる事多かった。
転々ところげちゃうの結果的に。
いろんな事したよー。
全部一所懸命したがなー。
いろいろやりすぎてマジ忘れてる。
でもどれも、収穫前に消えちゃってるのよね。。。
人間ほんま執着が大事やなて、最近ようやく氣がつきましたわ。
でもしゃーないやん。。。希薄なるんやから。
手放すの大得意さ!(自慢にはならん!)
神様と同じくらい、これなら執着できるかなと思ったウタでさえ、
手放しそうになる時がある。
でも、「ここでグッと掴む、掴んだまんまにしとくのよ!」
っていうのが最近やっと解ってきたから、頑張って執着する人生を
やってみている。
これもきっとコツだよね、コツ。
あたくしは飲み込み悪いけど、飲んだらちゃんとやるから大丈夫だ。
うんうん。
て、今日はなんだかボヤキです。
ごめんなさいね。
あと、エネルギー指数低い人の特徴はね、
助けてもらわな生きていかれへん、という事です。
あたくし、幼少の頃より、人々に世話になりっぱなし!
ほんとうに、ありがとうございます。
こんなんですいません。
でも、よろしくおねがいします。
(こんな書いて最後これかよ。。。)
また、長い。。。むやみに長い。。。
ごめんなさいね。
エネルギー指数が低い人達というのは、人生がぶつ切れやすい。
ヘタをすると命も落としかねないわ。
ドラマティックな深刻さではないのよ、単純に弱ってしまうだけ。
何と言うか、生命力がとても希薄になっちゃう時があるの。
も、別にえっかな。。。てなる。
あたくしとっても低いからね、今日は低い人間の代弁しようコーナー!
(ばちばちばち~)
エネルギー指数低い人はね、別にケチじゃーないのね。きっと空っぽなのその時は。
むしろやりきる、全て与える。すっからかんまでね。
加減もできないし、自分と他人の境目をつけるのも出来ない。
高い人達もね、別に奪うつもりもないから悪気も無くどんどこ取っていくんやけど、
エネルギー少ないとね、これが堪えるのよー。
気がついた時はだいたいもう遅い。
っぷ…、って、火が消えるのでした。
も、後はね、動けるようになるまでずーっと一人でじーっとしてる。
涙がつつーって流れるのは、悲しいとかじゃない。
動かれへんくって、ちょっと怖いから涙がでるの。(なんとも切ない時である)
でもね、コレは低いのが悪くて高いのが良いってわけじゃないの。
単純に特質。
エネルギー指数低いとね、すぐにいっぱいいっぱいになる分、
一点集中しやすいの。(てか他にまわる余裕が無い)
周りの状況に影響されず、誰に何か言われても平気な事が多い。
(あくまでも比較的ってことよ)
すごくマイペースに人生に打ち込むから職人とかは向いてる。
自分の仕事に集中できるのね。(うまくバランスとれてる時はね)
これは良い所。
しんどい所はね、ほんとにパッタリ倒れてしまうとこ。
加減ができないの、コントロールとか苦手。
タンクにちょっとしかエネルギーないから、いつも全力で出す。
どおおおおおお!って出す。
傍目からみるとね、普通よりいっぱいあるように見える。
ちょうど水鉄砲の穴みたいなもんでね、穴小さいほど、圧がかかって
ピューってその勢いでみると、凄いでしょ。
実際、このタイプの人達は勢い凄いよ。エネルギッシュ。
(だからパワーがないわけじゃない)
でもね、ふいに突然、カスカスになって不能になる。
飽きたようにもみえるが、そうじゃなくって動けないの。
これ、心あたりある人は、あなたもエネルギー指数低い仲間さー。
逆に高い人はいっつも余力があって、パワー持て余し気味だから、
余計な事しやすいの。そこら中の事気にしてひっかきまわしてみたりする。
もの凄くエネルギッシュだから、うまくバランスとれて使えれば凄いのよ。
でも、みてると自分を見失いがちで中々大変そうな人とか多いわ。
だからね、あたくしも低くてラッキーなとこもあり、アンラッキーなとこもあり。
要は、まあそうなんだから、それなりに使わないとね。って感じなんです。
で、なんで人生ぶつ切れになるかといいますと…。
執着が足りないのよ、いろんな事に。
ヘロヘロで死にそうになるから、も、いいやって簡単にリセットなっちゃう。
元々、人にもモノにも執着ない上に、全てに希薄になるでしょ、
だから消える。すっかり消える。
気がつくとゼロにしてる事多かった。
転々ところげちゃうの結果的に。
いろんな事したよー。
全部一所懸命したがなー。
いろいろやりすぎてマジ忘れてる。
でもどれも、収穫前に消えちゃってるのよね。。。
人間ほんま執着が大事やなて、最近ようやく氣がつきましたわ。
でもしゃーないやん。。。希薄なるんやから。
手放すの大得意さ!(自慢にはならん!)
神様と同じくらい、これなら執着できるかなと思ったウタでさえ、
手放しそうになる時がある。
でも、「ここでグッと掴む、掴んだまんまにしとくのよ!」
っていうのが最近やっと解ってきたから、頑張って執着する人生を
やってみている。
これもきっとコツだよね、コツ。
あたくしは飲み込み悪いけど、飲んだらちゃんとやるから大丈夫だ。
うんうん。
て、今日はなんだかボヤキです。
ごめんなさいね。
あと、エネルギー指数低い人の特徴はね、
助けてもらわな生きていかれへん、という事です。
あたくし、幼少の頃より、人々に世話になりっぱなし!
ほんとうに、ありがとうございます。
こんなんですいません。
でも、よろしくおねがいします。
(こんな書いて最後これかよ。。。)
また、長い。。。むやみに長い。。。
ごめんなさいね。