今週末は、うちの産土様のおまつりですの。
今も御神輿が町内をねり歩いています。
いつもは朝お参りするのですが、
昨日と今日はお昼に、出店も目当てに行って参りました。
大にぎわいで楽しかったな。
夜はカラオケ大会、今日は決勝です。
あたくしは夜はバイトですので不参加。(無かったらするのかよ!)
あたくしはうちの産土様が大好き、この町が大好き。
御陰さまで、だから東京でもこんなに快適に暮らしているのでしょう。
初めてこちらへ越して来て、ごあいさつに伺った時から良い印象だった。
氏子さん達に凄く大切にされている気配がする。古い町だからかな。
ええと、ではせっかくですのでここで「神道マメ知識コーナー~!」
いえーい、ぱちぱちぱち。
産土様、氏神様です。氏神様の神社が産土神社です。
コレはあたくし達が一番関わる神様、
というか直接関係をもつ事のできる神社は産土神社だけ、
といっても過言ではないほど、人々に密接な神様です。
神様ってお仕事は分業制でございまして、もの凄い細分化されてるそうです。
例えば宅急便だとしたら(何故?!他に例えはないのか?発想がどうしても配送業なのかわし…)
電話して頼む神様、箱に梱包する神様、宛名書く神様、取りにくる神様、
運ぶ神様、届ける神様…全部違うでらっしゃる。(わかるのかよこの例え…)
性質そのものという神様もいらっしゃるし、いろんなお働きがあって、
まさにやおよろずの神様です。
中にはもちろん、全く人間とは関係のないお仕事の神様もたくさんいらっしゃいます。
そんな中、産土様というのは人間担当の代表神様のような存在でらっしゃる。
産土様のお仕事は「人を幸せにすること。日々の暮らしを守る事。」なのですから。
あたくし達が生まれてくるところからすでにもう産土様は働きまくってくださっています。
まー、なんとありがたいんでしょー!
て思います。はい、全く。
しかしこれは産土様のお仕事です。
お仕事ですので、産土様にとってもやらなくてはいけない事でもあるのです。
立派な産土様であるには立派に仕事をしなければいけない。
で、仕事をさせるのは誰かと申しますと、人間です。
つまり言い方は悪いかもですが、産土様に仕事をさせてあげられるのは人間だけなのです。
あたくしたち氏子達。
そのあたくしたち氏子が産土様に産土様の仕事を忘れないようにいつも働きかける。
簡単に言うとそういうのがおまつりです。
あ、もうバイトにいかなきゃ…
つづきはまた明日~!
(最近どうも長いなあ…)
今も御神輿が町内をねり歩いています。
いつもは朝お参りするのですが、
昨日と今日はお昼に、出店も目当てに行って参りました。
大にぎわいで楽しかったな。
夜はカラオケ大会、今日は決勝です。
あたくしは夜はバイトですので不参加。(無かったらするのかよ!)
あたくしはうちの産土様が大好き、この町が大好き。
御陰さまで、だから東京でもこんなに快適に暮らしているのでしょう。
初めてこちらへ越して来て、ごあいさつに伺った時から良い印象だった。
氏子さん達に凄く大切にされている気配がする。古い町だからかな。
ええと、ではせっかくですのでここで「神道マメ知識コーナー~!」
いえーい、ぱちぱちぱち。
産土様、氏神様です。氏神様の神社が産土神社です。
コレはあたくし達が一番関わる神様、
というか直接関係をもつ事のできる神社は産土神社だけ、
といっても過言ではないほど、人々に密接な神様です。
神様ってお仕事は分業制でございまして、もの凄い細分化されてるそうです。
例えば宅急便だとしたら(何故?!他に例えはないのか?発想がどうしても配送業なのかわし…)
電話して頼む神様、箱に梱包する神様、宛名書く神様、取りにくる神様、
運ぶ神様、届ける神様…全部違うでらっしゃる。(わかるのかよこの例え…)
性質そのものという神様もいらっしゃるし、いろんなお働きがあって、
まさにやおよろずの神様です。
中にはもちろん、全く人間とは関係のないお仕事の神様もたくさんいらっしゃいます。
そんな中、産土様というのは人間担当の代表神様のような存在でらっしゃる。
産土様のお仕事は「人を幸せにすること。日々の暮らしを守る事。」なのですから。
あたくし達が生まれてくるところからすでにもう産土様は働きまくってくださっています。
まー、なんとありがたいんでしょー!
て思います。はい、全く。
しかしこれは産土様のお仕事です。
お仕事ですので、産土様にとってもやらなくてはいけない事でもあるのです。
立派な産土様であるには立派に仕事をしなければいけない。
で、仕事をさせるのは誰かと申しますと、人間です。
つまり言い方は悪いかもですが、産土様に仕事をさせてあげられるのは人間だけなのです。
あたくしたち氏子達。
そのあたくしたち氏子が産土様に産土様の仕事を忘れないようにいつも働きかける。
簡単に言うとそういうのがおまつりです。
あ、もうバイトにいかなきゃ…
つづきはまた明日~!
(最近どうも長いなあ…)