マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

ワッショイ!1週間

2016-09-19 | 日々マルセイユ食堂
 今週1週間は・・・あまりにも仕事が盛り上がり過ぎて・・1200名様ぐらいご来店なさったのではないでしょうか(汗)
 しかも、、相変わらずの<報・連・相>という言葉が全くあり得ない我が職場は、、月曜日から、我が社の団体予約責任者が朝の20名様朝食サービスやら、300名様の昼過ぎドリンクサービスの仕事をすっかり!忘れていたので、、もう1日大騒ぎで、レストランとビル内走り回っておりましたってか、、普通忘れるか
 300名様団体ってのは・・・やっぱりキツイ。。キツスギル火曜日も朝7時過ぎに朝食サービス300名様の用意に出向いたら・・既に居るし(大汗)全員8時半からと聞いていたのに(涙)
 もう、毎日こんな感じで、いい意味では大盛り上がり~~休みも無かったんで死にました~~!

 
 でも嬉しいことも昔働いていた見習いのユダヤ人の男の子が、夏にイスラエルに行ってたらしく、お土産にイスラエルのワインを買ってきて持ってきてくれた~~しょっちゅう藤丸と言い合い、喧嘩してたのにね~。でも、こうやってイスラエルの街角で、ふと藤丸の事を思い出してくれてワインを買ってきてくれたという行動が、、物凄く嬉しかったんです。ありがとうまだ飲んでないけど楽しみだな。


 そして、、昨朝は・・・・給湯タンクシステムが壊れました・・・熱湯が出ないすなわち、、お風呂に入れないということですねでも、、こんな事はマルセイユ人生に既に数回経験済みなので、これくらいではへこみません丁度土曜日だし、、旦那とチビ丸は即実家へ~!御飯を食べに、とお風呂に入りに~~仕事だった藤丸は仕事後車で~!混んでなかったら高速飛ばして20分くらいなんで、近いですよね。昨夜は美味しいワインも皆で飲んで楽しいディナーでした

 実家で過ごす朝の朝食サービスが好きなんです美味しいタルティーヌを食べて、ゆっくり庭で姉から送ってもらつた雑誌を読んで、日本行きの予習です現在・・残念ながら絶賛売り出し中の旦那実家義母には申訳ないけど、、正直、、売れて欲しくないマルセイユ食堂一家です。(ごめんなさい~)ふんと・・自己中な話ですが、、売れて欲しくないな~。じゃぁ、お前らが住めよ!って話ですが、、それも旦那が免許持ってないし、非常に複雑過ぎて、触れたくないわ~。


 ランチは、大好きなムール貝の白ワイン蒸し~親戚の畑で取れたという、メチャ甘いトマトやら、お手製キッシュも美味でした

 沢山食べて、昼寝しながらテレビ見てたら、隣に住む幼馴染ファミリーも登場し、またまた大賑わいです!

 明日の夜、幼馴染君が、我が家の給湯タンクの修理に来てくれることになりました。あぁ・・なんてありがたい。直ぐには物事は進まないんだろうから~・・明日は近所の叔母さん宅で銭湯ですのぉ~もう、藤丸はマルセイユでは何の期待もしないことにしております。多分、、1週間以内に治ったらラッキーだな
 今日もまた、早く帰りたい藤丸に対し・・18時まで実家に滞在という(汗)<帰るよ~!>と言ってからが長い。案の状!18時過ぎたらかなり混む高速の渋滞に巻き込まれ・・&マルセイユ市内に着いてからの障害物競走ともいえる交通状態。に・・旦那が<明日の幼馴染の修理道具を家に上げるから、家の前で下してね>という、、運転手役も疲れました

 今週も、、既に大盛り上がりな予定っす絶不調ですが、、行くぜ~

クリッククリック