マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

生かされてく

2010-06-22 | フェットだよー!
 なんだかちと盛り上がりに欠ける?音楽祭でございました。(寂)夜の19時過ぎから友人達と街に繰り出したはいいが・・流れてるのはほぼアラブミュージックのみこれじゃぁ、普段と変わり無しさ
 そして我々が食べたのもクスクスと来たぁ~おい!今日はフェット・ド・アラブかい!でも美味しかったの。クスクス。

 例年に比べると・・ミュージシャンの数が月曜日だったか少なく残念でも繰り出す人は多かったですが。この後市庁前でクラッシックコンサートを聞きにいきましたが・・なんだか寂しい印象が

 ワールドカップのフランスもなんだかなぁ~なこの頃。いよいよ明日は南アフリカ戦ですのぉ。
ストロベリー・チーズケーキ食べて帰りましたこれで気分は少し上がるか?

 ・・・というか私自身がなんだかなぁ~・・状態だったからいけなかったのか体調もそうですが・・最近気分も下がり気味でよくはない状態でございます。でも普段の生活は本当に激しいですがエンターテーメントで面白いのですが疲れてるのかな?これ。

そんな中夕方マルセイユ食堂に、友人が仙豆こと<納豆>を差し入れしてくれました泣けたね。こうやって、色んな人の優しさに触れ、<生かされてく>ことに気付いていく・・まだまだ未熟者の藤丸でございまする皆本当にありがとうね。
 こういう気持ちを、ついつい忙しいと忘れちゃうんだなぁ。。いけぬ。いけぬ。今週は気を改めていきましょうぞ

本当にありがとうークリック
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり

2010-06-21 | 日々マルセイユ食堂
 天候しかり嵐のような一週間でございました。南仏観光シーズンもスタートし、ホテル、レストランは満員御礼帰宅もほぼ夜中1時過ぎだし、これが毎日続くのかと思うと、この夏が思いやられますわい。
 晴れたり嵐だったり雷だったり・・と天候も読めず非常に変な天気が続きます。先日も雷大嵐の到来により、帰り道支配人に来るまで送ってもらったはいいが・・次の日やっぱりねの・・・


            メトロ・バス・トラムのストライキ

 
 やっほい!マルセイユ。てかなんで今日なの?と泣きそうになりながら1時間かけて歩いて通勤必死に辿りついたはいいが・・今度は掃除婦達がこのストライキで来れないというではないかサービス人皆普段の仕事更に倍ドンなんだか毎日こんな感じだったのぉ。。この一週間。ぼそ。
 これは身体に厄がたまってるのかもと、ちょっと危機を感じ・・今日は海でストレスを発散。ついでに貯まってる厄も落としちゃいましょう!と出掛けたはいいが・・
 ほらね嵐のような強風ミストラルついてない。泳げるわけもないし、そして寒い。

 芝生でお昼寝もとても無理です。寒いっす。

 やっぱりこれは厄が貯まってる・・・と更に危機感を感じた藤丸は、帰宅後マルセイユ食堂の中を見渡してみる。なんだか要らないものやら整理も出来てなかったり混沌としてるのを感じ・・・一気に大掃除エンド大処分大会開始あぁ・・すっきりしました。明日もちょっと続行だな。これ。
 ま、こんな感じの一週間だったのですが・・嬉しいことやら面白いことやらも沢山
 昨夜、夜中1時に激しく疲労エンド腹減りで帰宅。。なんとテーブルの上には・・


                 鮭のおにぎり


 がのってるではありませんか勿論うちの旦那が握れる訳も無く・・。どうやら、この日のお昼にサッカー観戦に友人宅に出掛けた旦那に、友人が私にと持たせてくれたらしいのですこの気遣いに感動。。夜中1時に涙しながらおにぎり食べましたとさ。おにぎりって、人の手の温かさを感じますのぉ。

最近疲れてるので無性に甘いものが食べたくなります。はまってるショコラ。美味いです。
 ひたすら寝た日曜日。さて明日は年に一度の音楽祭で、フランス国民全員が踊りまくる一日です。藤丸もちょっと出掛けてみたいと思います。
おにぎり最高クリック
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味い焼き飯

2010-06-16 | レストラン・店
 最近忙しくてどうもHengHeng(行きつけの中華食堂)切れ・・と中毒者のようにプルプルと身がしてきたので、これはやばいと食べに行ってまいりました。どんだけ好きやねん・・ってくらい行ってますねぇマルセイユ食堂夫婦二人とも、結構凝り性というか行きだしたら通うなぁ。。
 ここん食堂は、サービスがびっくりするくらい遅いのが特徴なのですが・・この日は意外?と早かったのにはちょっと驚きやれば出来るのね。ぼそ。藤丸は、熱々の海老の蒸餃子と、飛びきり美味い焼き飯を焼き豚やら、海老、グリーンピースに卵がちゃんと焼き飯になっとりまして、美味いっす。

 そんで、こちらも食べずには帰れない藤丸ペロッと一人で平らげる焼き豚入りラーメンと勝手に名称。

 汁を飲み干して・・<ふぅ!>と大満足HengHeng中毒も後一ヶ月くらいは持ちそうです。

 雨で始まった一日でしたが、、ふんと最悪でした。というのもマルセイユ大渋滞にもほどがあるってくらい大渋滞でした原因は港のトンネルをストライキで行き成り閉めたからだとか。。スクーターゆえに抜かせていけるよんなんて余裕をこいてた藤丸アホでした。。普段10分の通勤路が1時間10分朝一の遅刻私が一番最後かも!とドキドキしながら辿りついたら・・・私が一番でございましたちなみに支配人は2時間。同僚は1時間半かかったらしい。(皆15分内に住んでるのに)うーん・・歩いてきた方が早かったかもね。これ。

この街に交通整備という言葉はナッシングクリック
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串カツで勝つ

2010-06-15 | フェットだよー!
 ワールドカップで連日盛り上がっておりますが・・本日の日本対カメルーン戦!お休みだった藤丸も、友人達との観戦に参戦させて頂きましたぞいというか、南アフリカとフランスって時差があるもんだとてっきり思っておりましたが・・無いんですのぉゆえにきっちり向こうの現地時間16時からこちらでも観戦スタート
 心は<日本>のつもりでも、、今の日本代表メンバーの名前を一人も言えない状態の藤丸やら友人達(お前ら・・)友人がメンバーの顔と名前入りの紙をコピーしてきてくれたのが救いでしたぞそして試合ラストに出てきた稲本選手は唯一知ってるわ~
 で、この日の晩御飯は<必勝!勝つ!>と掛けて友人お手製の<串カツ>いいですね~。この日本の語呂合わせと言うかこういうの!日本は勝ったし全員大変ご満悦で美味しく頂きました

 やはり日本戦は日本人と観るのがいいですのぉ。しみじみ。そして美味し過ぎた・・炊き込みご飯のおにぎり

 それにしてもイタリアもパラグアイと引き分けだし、、なんだか波乱万丈なワールドカップでございますのぉ。明日の職場の会話も勿論今日の試合結果だろうな。ぼそ。でもやっぱりこの期間は、なんやかんやお祭り気分ですね

おめでとう日本!この感動はプライスレスクリック
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高!オペラ・ロック!

2010-06-14 | 日々マルセイユ食堂
 楽しみにしていたコメディー・ミュージカル<Mozart l'Opera Rock>に行ってきました!昨年大ヒットし、アンコールでの再マルセイユ公演でございます。
←場所はドーム。我が家からメトロに飛び乗ったら、あっという間に着いちゃいますので、帰り道の余韻もクソもございませんでした。

 いやぁ・・噂通りすごいよかったです

 音楽がまたいいんです。その名の通り、オペラとロックの融合で・・一度聴いたら耳からなかなか離れないライブのような感覚、そしてクラシックを合わせた熱いダンスも素晴らしかった!

 モーツァルト役の主役、ミカエル・ロコント様輝いておられましたわ。この曲を初めてテレビで聞いた時はなかなか衝撃的だったのを覚えてますのぉ。(でもわしは、二番手のサリエリ役の人の方が好きですが


←プログラムは15ユーロなり高っ。でも買っちゃうんだな。これ。
 会場はやはり超満席の大盛り上がりお年寄りから子供さんが多かったのも印象的です!そして追っかけの女の子達の黄色い声援もすごかったぞ!いやいや、藤丸にとっての初ミュージカルすんばらしい経験となりました。一人で行ったのは大変寂しかったですが、次回は旦那と繰り出したいと思います。

 さて普段の我が家の<まとめ買い物担当>は旦那の役割なのですが・・・。先日藤丸買い物メモに・・牛乳1、水1、ベーコン1という書き方を大雑把にして渡したのですが・・バナナ1に対して・・・
←これはないっしょ
 確かに大雑把な書き方をした私が悪いが・・普通バナナ一本だけ頼むかてか一本だけでも売ってくれるのね

バナナ一本だけ買う人初めて見ましたクリック
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする