どろんこあそび、なれたかな

10:00に出欠、公園へ行きましょう、
わらべうた「やおやさん」のあと、
先にさつまいも畑へ行って、草取りをしました。
畝がかなり伸びていて、歩くのが大変でした。
10:30、
冒険広場に戻り、
まずは 本「あきのいろを探そう」を読みました。
秋の赤、黄色、茶色の葉っぱや木の実を探して、
泥んこ遊びの飾りやお金にしよう!とスタート。
その間、お母さんたちが隅っこを掘り返して、
泥んこのフィールドを用意。

どんぐり探しに夢中な子、
さっそく泥に飛び込む子、
泥団子やプリンを作る子、
それを売ったり買ったりする子、
ダンプカーやシャベルで遊ぶ子、
全員が同じことをするのではなく、
それぞれの好みでゆったりと活動しました。
暑くもなく、涼しすぎることもなく、
とても活動しやすい気候で、
今年最後の?泥んこ遊び納めとなりました。
11:30頃から片付け、泥を洗い流し、ランチへ。
アスレチック広場で遊ぶのも久々で、
みんな思い切り遊具で遊んでいました。
13:30 解散


10:00に出欠、公園へ行きましょう、
わらべうた「やおやさん」のあと、
先にさつまいも畑へ行って、草取りをしました。
畝がかなり伸びていて、歩くのが大変でした。
10:30、
冒険広場に戻り、
まずは 本「あきのいろを探そう」を読みました。
秋の赤、黄色、茶色の葉っぱや木の実を探して、
泥んこ遊びの飾りやお金にしよう!とスタート。
その間、お母さんたちが隅っこを掘り返して、
泥んこのフィールドを用意。

どんぐり探しに夢中な子、
さっそく泥に飛び込む子、
泥団子やプリンを作る子、
それを売ったり買ったりする子、
ダンプカーやシャベルで遊ぶ子、
全員が同じことをするのではなく、
それぞれの好みでゆったりと活動しました。
暑くもなく、涼しすぎることもなく、
とても活動しやすい気候で、
今年最後の?泥んこ遊び納めとなりました。
11:30頃から片付け、泥を洗い流し、ランチへ。
アスレチック広場で遊ぶのも久々で、
みんな思い切り遊具で遊んでいました。
13:30 解散