深川あそび隊のブログへようこそ!

木場公園で毎週木曜日
未就園児とお母さんのサークル
隊員募集中!

8月の有志活動記録

2020年09月05日 | 活動記録
8月の活動記録

今年もあそび隊に夏がやってきました!

とは言ってもコロナ禍。
通常であれば、自然観察会、夏祭り、そして夏合宿!と、いきたいところですが、
今年の合宿は見送り、コロナ予防を心がけながら2つのイベントを楽しみました。

早速1週目は自然観察会からスタートです。
ナチュラリスト 佐々木先生から沢山の虫のあれこれを聞かせて貰い、蝉の孵化観察が始まる前にすでにお腹いっぱい!
途中コウモリも沢山見つけられました。



夕刻、こんなも木場公園を飛び交ってるとは‼︎バットディテクターでコウモリの鳴き声も聞かせて貰いました。

さて、懐中電灯片手に羽化しそうな茶色の蝉の幼虫を探します。探し出すと…まぁ、いることいること!こども達も大興奮‼︎
そして決して幼虫を触らない様に、羽化の邪魔にならない様に、とレクチャーを受けじっとその瞬間を待ちます。





そしてその時が!白みがかったペールグリーンの神秘的な姿をあらわしてくれました!
こどもの成長も感じながら来年の夏もぜひ参加したいところです。

お次は夏祭り!
こちらも早めの夕刻からスタート。
今年は着る機会がないかなと思っていた甚平でしたが、こども達の甚平・浴衣姿、夏らしい穏やかな風景がみられてとても微笑ましかったです。

さて、こども達は密を避けながらゲームにチャレンジ!
まずはうちわづくり!


お外でお絵描きできるなんてーこども達の腕が鳴ります‼︎お絵描きに夢中でした。

お次は涼しげな金魚すくいにチャレンジ!


持ち寄りで作って来てもらった魚で水槽の中はとっても賑やかでした。そして救ってはじゃじゃーすくっては〜のエンドレス金魚すくい‼︎そりゃ楽しいよね〜。

他にも宝探しに輪投げ、絵本、そして7月・8月のお誕生祝いもしました。
締には花火も…初めて体験する子もいるのかな?沢山の刺激を受けた夏の夜、今年の夏も楽しかったね〜。

そして最終週は有志活動となりました。
まずは一夏を越えたお芋畑をチェック!すると…雑草達が大変なことに。



収穫に向け草むしり再開です‼︎
夏を越えればだいぶ楽になりますが、お芋畑のお世話は10月まで続きます。例年10月の下旬に収穫し、活動内で焼き芋や芋煮汁にして楽しむ予定です。

そして来月からは有志活動ではあるものの、担当制を戻す予定です。
どんな遊びが待っているか楽しみですね。


引き続き、新規隊員募集中です。
ご興味ある方はぜひ下記メールアドレスよりご連絡下さい、お問い合わせお待ちしております。(今後のコロナの状況で、ご見学をお断りすることもあるかもしれません。ご容赦ください。)
asobitai13★gmail.com(★を@に)