深川あそび隊のブログへようこそ!

木場公園で毎週木曜日
未就園児とお母さんのサークル
隊員募集中!

2010/11/25 落ち葉プール&シーツで思いっきり遊ぼう♪

2010年11月25日 | 活動記録
~落ち葉のプール楽しいな~

11月最後の活動日。じっとしてると芯から冷える時季です。

冒険隊から借りたプールに赤や黄、茶の色の落ち葉を入れて、早速落ち葉プール。
葉っぱは雨になったりお布団になったり、子供達は終始笑顔♪
葉っぱだけで、あんなに笑顔になって楽しめるって凄い!

その後シーツを使って、お家にしたり、オバケになったり、ドレスを着たお姫様になったり、ゆらゆらハンモックにしたり、締めはシーツの上に乗っかってドライブ♪

まだまだシーツドライブをしたい子供達をなだめ、葉っぱプールに浸かる子を出しつつ、焚き火で暖をとりながらお昼になりました。


2010/11/18 芋づるでクリスマスリース作り

2010年11月18日 | 活動記録
~素敵なリースができました!~

みんなで育てた愛しいお芋のつる。
無駄にせず、しかも世界にひとつだけのクリスマスリースとなって
おうちを飾ってくれるなんて、素敵です。

秋に収穫したどんぐりやまつぼっくり。
公園を散策して集めた花や葉っぱ、木の実、蝉の抜け殻(?)。
それぞれに持ち寄った小物やリボンとコーディネートして。
チョキチョキペタペタ、子供達も楽しそうにクリエイティブしてました。

完成したクリスマスリースは、どれもこれも個性的で本当に素敵でした。

どうか皆様、素晴らしいクリスマスを。
世界中の子供達が、笑顔でクリスマスを迎えられますように。


2010/11/11 鬼ごっことキノコ汁で北風をふきとばせ~~~☆

2010年11月11日 | 活動記録
~煮えたかどうだか食べてみよう♪~

木場公園の樹々が、黄色や、だいだい色、紅色 黄土色と、色とりどり
に染まってきました。
ハラハラ落ち葉も舞い散る中、眩しい程の日差しの秋晴れ。とても暖かい日でした。

コンロ2つで「野菜鍋」「鶏ひき肉入り鍋」のキノコの汁物を。
いずれも、ベース出汁は、干し貝柱&昆布、皆が持ち寄った野菜のゆで汁です。
焚火台で、炭火も起こします。

一方、子供達は、最近ブームの「電車ごっこ」を誰からとも無く開始。
広場に出て、鬼ごっこ! 木場公園の醍醐味、広い広い!
「ヨーイ、ドンッ!」「待て待て~~」
とにかく、このかけ声で盛り上がり、走り回れる子供達。

「かくれんぼ」うまく、繁みや、樹の幹にかくれてましたね☆ メルヘンな図でした。
「もーーいいかあい」「まーーーだだよッ」のかけ声が、
とにかく楽しい子供達。 
自分たちが主導となって、ママ達をつかまえるっての、気分良い~~のかな。

広場の真ん中の大きな樹に、木登りしてみたり、

「あ~ぶくたった にえたった~♪ にえたかどうだか たべてみよ 
むしゃむしゃむしゃ!!」と、たべられて、全身でウキャキャと盛り上がりました。

 桜の落ち葉(黄色のグラデーションが美し!)を、一カ所に集めて
「落ち葉のおふろ!」ごっこも盛り上がる。

美味しい醤油で仕上げた今日のお汁は、絶品でした。。
うどんも美味しかったですね~~~。

午後もそれぞれ、遊びに遊び尽くす子供達。
1年の後半に入り、より子供達同士の距離が近くなり、
お友達との交流も 上手になってきたのが、印象的でした。 

本当に、美味しく元気な、秋の1日でした。。。



2010/11/04 焼き芋手順覚書

2010年11月04日 | 活動記録
焚き火台&バーベキューコンロを使った、おいしい焼きいもの焼き方。今年の反省を来年に生かしましょう。

下準備
※この時期枯れ葉が少ない&当日湿っている可能性があるため、予めビニール袋1袋分の枯れ葉を持参してください。
●焼き芋用おいもについて
・陰干ししたおいもは、当日水洗いする(泥をきれいに洗ってね!)
・洗ったおいもを、たっぷり濡らした新聞紙で包む(芋一本につき見開き2枚以上の新聞

・濡れた新聞で包んだ上から、アルミホイルを2~3重ぐるぐると巻く
  ↑↑この状態で持ってきてください

着火剤を敷き詰めます。


炭を乗せます。チャッカマンや、ガスバーナー(こちらのほうが強力!)で、着火剤に火をつけます。
うちわでパタパタあおいで炭に火をつける。
炭は安いのが燃えやすい(消えやすいが…)。高価な備長炭などは燃えにくく消えにくい。遊び隊など短時間の場合は安い炭がよい。
丸い炭はダメらしい。


炭に火がつきました。ここでお芋をいれたらお芋やアルミホイルが燃えてしまうので、うちわを少し我慢して大きな炎が消えてからいれるとよいでしょう。(今回はまだ炎が少し出ているところで入れてしまいました)


炭の上にお芋をおいて、落ち葉を乗せます。
落ち葉は蒸す役割です。
あまりに大きなお芋は焼きにくそうなので1回目は敬遠しました。
落ち葉には少し水をかけておくのが、火がついて燃えにくくなるのでいいでしょう。
すごい煙がでます!


はじっこのホイルが見えているお芋は裏返します。中央のお芋はひっくり返さなくても大丈夫でした。30分焼きました。


できあがり。わりと水分が飛んでいて、栗のような風味。


2回目、3回目の炎が落ち着いた焼きいものほうが、ネットリ、おいしく焼きあがりました。

番外編。2回目に焼くときに、「じゃがいも、たまねぎ、鮭(すべて生)」のホイル焼きをこっそり入れました。40分位でおいしくできました。

2010/11/07 焼き芋&秋の木場公園散策&工作!!

2010年11月04日 | 活動記録
~焼き芋ホクホク☆~

久々に「そうそう、冬の活動って寒いんだったよね!」と
思い出さずにはいられない木枯らし吹きすさぶ中、活動開始。

早速、子供達と散策&工作のためのなんやかんやを拾いに出かけました。

バーベキュー広場に戻って、炭と新聞と芋の焼ける匂いを吸い込みながら、
それぞれ拾ってきたなんやかんやを用い、工作開始。

「焼けたよ~!」の声と、芋の皮の部分がすこ~し焦げた、
甘い香ばしい匂いに作業は勿論いそいそ中断。

アルミと黒くなった新聞紙をバリバリめくると、、
ふわんとたちのぼった白い湯気のムコウに
黄金色に輝くお芋が……!
そう、5月21日に苗をうえ、水をやり、雑草をひきぬき、蔓おこしをし、
10月7日に無事収穫してからずっと……というわけでついに待望の

「いっただっきま~す!」

ほくほくほく。
栗のような甘味とそこらじゅうに漂う暖かい匂いに皆でうっとり。

地面からビニールシートを通じて伝わってくる冬の気配と、
焼きたてのお芋を握り締めた両手からじんわりと広がる秋のぬくもりに、
急ぎ足でいつの間にか通り過ぎようとしている季節の変わり目を
しみじみと感じた一日となりました。