昨日、「ロマンスカーで箱根へ」というCMを見ていたりょうちゃんが、
「あれなあに?」
と言うので、
「ロマンスカーだね」
と答えると、
「ちがう!ぶらってんの!」
とのこと。
ん? ぶらってんのってなんだ?
りょうちゃんの言葉をそのまま繰り返して、
「ぶらってんの?」
と聞くと、
「うん、ぶらってんの」
と言うんだけど、全く意味がわからない。
そこで、
「ごめん、ママわからないな~」
と言ったら、しばらく考えたりょうちゃん、
「ひもで、おそらとんでるでんしゃ、ぶら~んて」
さすがの鈍いママも、この説明にはピーンときましたよ!
「ロープウェイだ!りょうちゃん、あれはロープウェイって言うんだよ!」
そう言うと、りょうちゃんも、
「ろーぷーうぇいか」
と満足気にしてました。
それにしても驚いたのは、りょうちゃんが、言葉が伝わらなくて癇癪を起こすんじゃなく、別の言い方を自分で考えて説明してくれたこと。
本当にとっても上手な説明だったので、我が子ながらすっかり感心してしまいました。
まだ2歳なのに、1年前には、
「ぶーぶ、いっぱい」
くらいしか話せなかったのに、たった1年でこんなに成長したんだな~。
子供の成長ってすごい!!
「あれなあに?」
と言うので、
「ロマンスカーだね」
と答えると、
「ちがう!ぶらってんの!」
とのこと。
ん? ぶらってんのってなんだ?
りょうちゃんの言葉をそのまま繰り返して、
「ぶらってんの?」
と聞くと、
「うん、ぶらってんの」
と言うんだけど、全く意味がわからない。
そこで、
「ごめん、ママわからないな~」
と言ったら、しばらく考えたりょうちゃん、
「ひもで、おそらとんでるでんしゃ、ぶら~んて」
さすがの鈍いママも、この説明にはピーンときましたよ!
「ロープウェイだ!りょうちゃん、あれはロープウェイって言うんだよ!」
そう言うと、りょうちゃんも、
「ろーぷーうぇいか」
と満足気にしてました。
それにしても驚いたのは、りょうちゃんが、言葉が伝わらなくて癇癪を起こすんじゃなく、別の言い方を自分で考えて説明してくれたこと。
本当にとっても上手な説明だったので、我が子ながらすっかり感心してしまいました。
まだ2歳なのに、1年前には、
「ぶーぶ、いっぱい」
くらいしか話せなかったのに、たった1年でこんなに成長したんだな~。
子供の成長ってすごい!!