ずーっと工事が続いていた御茶ノ水駅で、ついにエスカレーターが稼働し始めた。
御茶ノ水駅は、近くにたくさん病院があるから、通院患者も多いだろうに、階段だけしかなかったので、階段を上り下りできない人は昇降機で駅員さんに移動させてもらわないといけないし、私でも、具合がイマイチな時や荷物が重い時は本当にしんどいことがあった。
だから、エスカレーターとエレベーターの設置は、御茶ノ水駅を使う人にとっては悲願だったわけだけど、ようやくその1つが実現した。
片側は高い岸壁、片側は神田川、という状況で、駅を閉めることなくどうやって工事を完遂するのかと思ってたけど、こんな風になったのね、とちょっと感慨深いものがある。
まだまだ工事は続くんだろうけど、もう少ししたらエレベーターも動き出すはずだし。
工事の影響でホームがますます狭くなって、混雑時はちょっと怖いけど、利便性の向上にはかえられない。
いやー、良かった
御茶ノ水駅は、近くにたくさん病院があるから、通院患者も多いだろうに、階段だけしかなかったので、階段を上り下りできない人は昇降機で駅員さんに移動させてもらわないといけないし、私でも、具合がイマイチな時や荷物が重い時は本当にしんどいことがあった。
だから、エスカレーターとエレベーターの設置は、御茶ノ水駅を使う人にとっては悲願だったわけだけど、ようやくその1つが実現した。
片側は高い岸壁、片側は神田川、という状況で、駅を閉めることなくどうやって工事を完遂するのかと思ってたけど、こんな風になったのね、とちょっと感慨深いものがある。
まだまだ工事は続くんだろうけど、もう少ししたらエレベーターも動き出すはずだし。
工事の影響でホームがますます狭くなって、混雑時はちょっと怖いけど、利便性の向上にはかえられない。
いやー、良かった
