心配ないさ~

ふくたまの日常生活のつぶやき

治りました

2011年01月30日 10時20分03秒 | その他
今朝、熱を測ると35.9度、寒気なし、ダルさなし、関節の痛みなし!

完治しました

この三日間、家でひたすら寝てました

病気をすると人間気が弱くなりますね~(汗)

こんな大事な時にインフルエンザになるなんて、自分はなんてダメ人間なんだ…(涙)

みたいな(笑)

一人暮らしでインフルエンザってのは本当にキツイものがあります。

今は精神的にもすっかり元に戻り、「いつもの~、僕さ~♪」って感じですよ
(何の歌でしょう?)

インフルエンザの場合、一般的に完治してから48時間以上は出社を控えなければなりません。

お客さんのガイドラインを確認してもらっている途中なので、まだ正確なことは
分かりませんが、次に出社するのは火曜日以降になります。

それまで、ゆっくりと休みますね

久しぶりに…

2011年01月28日 21時13分14秒 | その他
昨日の昼からちょっと具合が悪く、夜中は起きているのか
寝ているのかわからない状態でうなさました。
あ~、こりゃインフルエンザになっちゃったなと、朦朧と
する中そう思いました。

でも朝になると熱は下がっている様子。でも会社に行ける
状態ではないので、お休みをもらい病院に行きました。
先生に昨日の夜の様子を伝えると、そりゃインフルエンザ臭い
ね~と言われさっそく検査。

結果はやはりインフルエンザでした。

インフルエンザになるのは確か社会人一年目の九年前以来です。

幸いにも熱はそれ程ありません。

ゆっくり寝ますね。

お昼休みに言われたこと

2010年09月01日 20時21分03秒 | その他
昨日横浜に移動して、今日は二日目をむかえました。

昨日は福岡→東京→横浜(レオパレスセンター)→マンションと、
重い荷物を持って歩き回り、足が疲れてしまいました。

今日は新しいプロジェクトルームに顔を出してきました。

同じように新たに加わった仲間が3人いました。

全員私より年下ですが、みんなJavaは実務経験あり。


お昼休みにプロジェクトメンバー7人で食事をしました。

先に乗り込んでリーダーをされている先輩Aさんが、
「自分が設計しているところのコーディングを、ふくたまくんに任せよう」と
言いました。

先輩Aさんとは、今の会社に入社して、のべ8割近くの期間、一緒に仕事をさせて
いただいています。

さて、それを聞いたすでに乗り込んでいた他のメンバーの反応を見ると、かなり大変な
作業のようです。

そこで、私だけJavaの実務経験がないと分かると、みんな「えー、そうなんですか!」と
言って驚いていました。

決して悪意があるわけでないのですが、「実務未経験者にその作業ができるのか…?」と
声に出す人もいました。

そこですかさず、先輩Aさんは
「ふくたまくんとはこれまで最も長く一緒に仕事をしてきた。
僕はふくたまくんを信頼している。ふくたまくんなら大丈夫。」と言われました。

みんなの前で面と向かってそんなこと言うものだから、照れちゃいましたね。

期待してくれている先輩のためにも、自分自身の成長のためにも、会社のためにも、
精一杯頑張ろうと決意し直したお昼休みでした。

早起き

2010年08月19日 21時33分52秒 | その他
今日は朝6時に起きて、40分間の軽めのサイクリングをしてきました。

肩、腰が完治したので、これからしばらくはリハビリがてら軽めの運動を
していこうと思います

朝から軽い運動をするというのは快適なものですね。

前にも書きましたが、自転車はバランスを使うので、脳が活性化される乗り物です。

いつもは午前中よりも午後の方が集中力が増すのですが、今日は午前中の方が
頭が冴えていました。

夜12時前には寝て、6時に起きる。

この健康的な生活リズムを続けていきたいと思います

超便利!iphone4

2010年08月09日 21時11分03秒 | その他
車購入の報告をしたのでもう一つ。

iphone4を購入しました

ボタンがないし、最初は戸惑いましたね~

購入してから二週間が経ち、操作方法にもだいぶ慣れてきました。

てか、使いやすすぎ!小型パソコンに電話もついて、カメラもついてって感じです

もう従来の携帯に戻れないかも…笑(半分本気)


iphone専用のソフトを何個がダウンロードしましたが、iphone4に対応していないのか、
うまく動作しないものが結構ありました。

でも、無料のソフトでも機能が充実しているものもあり、これからさらに探していきたいと
思います


いろいろソフトを使っているうちにふと『自分でソフトを開発して、それを100円ぐらい
で売れば儲かるんじゃないのか?』と思いつきました。

たとえば、1,000人がダウンロードすれば、100,000円になり、Appleに場代を払ったとしても
半分ぐらいは残ります

これでも一応ソフトウェア開発で食べている人間なので、やってやれないことはない!

言語はObjective-Cというもので、Cを基本にしているものらしいです。

PHPやったことあるし、Java勉強してるし何とかなるはず。

さっそくネットでiphone開発について検索してみました。

えーとなになに?
必要なもの…
 Mac本体(インテルのCPUを搭載したもの)
 Mac OS X v10.5(Leopard)以降



iphoneアプリを開発するためには、MACを購入しなきゃならないようです。

最低でも6~7万円はしそうな感じ。

さすがに、アプリ開発のためだけに6~7万円払うのはなぁ

自己投資と考えてもいいのですが、資格の勉強とかもしてるし…。

ということで、いきなり挫折しちゃいました。

~~お わ り~~


【余談ですが…】

今日仕事中にあることが頭をよぎりました。

『プリキュアの主題歌の出だしと、三つ目が通るの出だしって同じ曲調なんじゃ…

プリキュア:『プリキュア~、プリキュア~、プリキュア~…』
三つ目が通る:『ひゅるるんるん、ひゅるるんるん、ひゅるるんるん…』

頭の中で二つの曲を何度も描けば描くほどさらにその思いは強くなります。

『プリキュア~、プリキュア~、ひゅるるんるん、奇想天外!
 プリキュア~、ブーメラン、天まで飛んでけ…』

やっぱりぴったりだ!

もちろん三つ目が通るの方が古いので、プリキュアがパクったのか…!?
いや、まさかそんな…。

ネットで検索すると、同じような思いをした人が結構いました!

やはり…。

と、ちょっと調べてみると、なんと、作曲者が一緒でした

一緒なら、何も問題ないです
てか、似てて当たり前ですね
ズビマゼンでした(ルフィ調で)


ふと我に返り、「仕事中に何をやっているんだ」と自分で自分につっこみを入れました


プリキュアは本編を観たことはないのですが、偶然youtubeで主題歌を聴いて
お気に入りになりました。

三つ目が通るは私が小学生の時だったかな、毎週欠かさず観ていました。

アニメ主題歌ってのはいい曲多いですよね~

愛しのヴィッツくん

2010年08月08日 22時57分16秒 | その他
明日からまたお仕事。

でもお盆休みがあるので、出勤は水曜まで

三日間頑張るぞーー


最近、車を購入しました。

購入したのはTOYOTAのヴィッツです

6年前東京にいた頃にヴィッツを購入したことがあり、また買うのならやっぱりヴィッツと決めていました。

6年前に買った時からヴィッツはデザインがかなり変わりました。

新型はコンパクトでかわいく、それでいて丈夫そうなところに惚れています


色はオパール(紫がかったシルバー)です。

昨日販売店に書類を作りに行った時もう車は来ていました

運転席に座り、エンジンを入れてみます
4年ぶりのマイカー

不思議なもので、車に興味がない私でもワクワクしてきます

中古車とはいえ、展示品で走行距離が4,000kmなので、ほとんど新車同様の状態の良さでした

このヴィッツくんに乗って、いろいろな思い出を作ろう


【肩について】
この2、3日で急速に痛みがなくなってきました

少し前までは自分の胸辺りまでしか腕が上がらなかったのですが、今はバンザイしても
ほとんど痛みがありません

しっかりと完治すれば、ようやく運動を再開できる

焦らずにしっかりと治します。

でも、自分の身体が全快に近づいているのが実感できると、もう嬉しくて嬉しくて

病院に行ってきました

2010年07月04日 10時14分42秒 | その他
昨日は腰痛の原因を探るべく、博多駅周辺の整形外科に行ってきました。

レントゲンを撮ってもらうと背骨の間隔が一部狭い箇所があり、それが原因だろうという
ことになりました

先生から言われたのは、しばらく電気治療を続け安静にして完治させること
完治したらひたすら腹筋と背筋をして、背骨を支える筋肉をつけること
ウォーキング、ランニングは3ヶ月は禁止だけど、自転車はOKだそうです

ボクシングを始めたければしっかり完治させることと言われました

7月の間は運動をせず安静にして、通院して電気治療を続けますね

この先生はユーモアがあるというか、何と言うか、とても面白い方でした

腰とは関係なかったのですが、僕の脚の裏のアーチ(土踏まず)が盛り上がりすぎてて、
歩くと負担がかかるでしょ?と指摘を受けました。

すごいそうなんです

ボクシングやっている時も、一番最初に痛み出すのがアーチの部分でした。

一目で分かるなんてさすが医者だなぁ~と妙に感心していると、
「さすがやろ!だって医者やもん」とおちゃめに言い放ちます
対処方法もしっかり教えていただけました

最初の検査で僕が身体を反った時、あまりにも反らなくて
「身体かた!そんなん、ジジイやんヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆」と笑い、看護婦さんに
同意を求めようとしてました

最後も「僕は身体鍛えてるからお尻に贅肉がないんだ」としきりに自慢します。
僕も負けじと「僕だって贅肉ないですよ」って言いましたけどね

そんなこんなでしばらくは電気治療で通院することになりました。

一度病院に行くと安心しますね

トラに毛が生えると?

2010年06月29日 12時19分29秒 | その他
私には今年88歳になる祖母がいて、大きな病気もせずとても元気です

そんな祖母ですが、

昔から「トラが成長して毛が生えライオンになる」と信じて疑わず、
母が何度も「トラとライオンは別の生き物」と言ってもその主張を曲げないそうです

これ聞いた時、私は大笑いしてしまいました(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

森の王者トラの立場は?ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

4人いた祖父母のうちここ数年で3人が他界したので、元気に長生きしてほしいです

車買いますo(⌒0⌒)o

2010年06月28日 18時35分12秒 | その他
今実家に住んでいて家に車が一台もないのですが、この度中古車を購入することに
なりました

ディーラーに条件を言っており、それに沿った車がオークションに出ると私に
連絡があり、購入するかどうか決定することになっています

母は「3人しか乗らないし、軽自動車でいい」と主張したのですが、
父と私の「軽自動車は鉄板が薄く事故った時に危ないから普通車」との
主張におれ、結局普通車を購入することになりました

ちなみに私は事故の時うんぬんというよりは、
自分の好きな車が普通車というだけなんですよね~うっひっひーヾ(≧▽≦)ノ

その好きな車とは「ヴィッツ」なのです

東京で初めて買ったのはヴィッツで、ヴィッツには思い入れがあります。

その時は旧型しかなかったのですが、すぐに新型が出ました。

新型はちょっとごつい感じになって、とてもかっこいいのです

早ければ7月末には家にNewヴィッツくんが来るかもしれません

私は車には全くと言っていい程興味がない男なのですが、
新しい車に乗れるとなると今からワクワクするので不思議なものです

Newヴィッツくんでゆったりとドライブするのを楽しみにしている
ふくたまなのでした

新しい体重計

2010年06月21日 21時08分47秒 | その他
ジャーン!

新しい体重計を買いました

TANITA社のBC-567という製品です。

過去の測定結果をSDカードに保存でき、パソコンでグラフを使い管理できる
という優れものです

携帯で管理ってのはけっこうあったんですが、パソコンでってなると非常に数が
少なかったです。

その点が気に入って購入しました。

以下を測定することができます。
 1.体重
 2.BMI
 3.全身体脂肪率 ★
 4.全身筋肉量 ★
 5.推定骨量
 6.内臓脂肪
 7.基礎代謝量 ★
 8.体内年齢 ★
 9.体水分率

この中では、★マークをつけている項目が測定できるのが特に嬉しいです

早速計ってみると全身体脂肪率が15.1%と想像より低かったです

そして、体内年齢が24歳でした

今30歳なので、なんか凄く嬉しい

基礎代謝も高い部類でした。

名古屋での2年間何もしていなかったから、体脂肪率とか計るの怖かったんですが、
とりあえず好成績(?)が出て安心しました

トレーニングを始めたばかりでこの数字なので、ますます数字で成果を出せそうです

この調子で進んでいくぞー

おひさです…

2009年03月29日 20時41分36秒 | その他
二ヶ月ぶりの更新になってしまいました

二、三月は仕事が本当にきつかったです。
何とか今週で工程が一区切りつき、来週からは夜8時ぐらいには
帰れる日々になりそうです。

名古屋滞在は相変わらず続きそうな感じ…。

最近ではリーダー的な役割を担うようになってきています。
お客さんからは集中砲火を浴び、内部からは文句を言われ
ホントにしんどいんですが、成長できるのが何となく分かり
辞めたいとは不思議と思いません。

前の会社で辛い経験してるんで、きっとそれが活きているんだろうなあ。

何かしめっぽくなってスミマセン

気がつけばブログを始めて1周年
心機一転でやっていきます

田舎に泊まろう

2008年10月19日 23時13分45秒 | その他
今日の「田舎に泊まろう」は、佐賀県の旧三瀬村でした。

テレビはあんまり観ない私ですが、日曜の午後7時の
「田舎に泊まろう」は欠かさず観ています

田舎の夜の食卓風景がとても好きです。
特にお酒を飲んで、和気あいあいといしている感じが
いいですね。何か温かいといいますか

私の福岡の実家も結構な田舎なんですが、さすがに「田舎に泊まろう」
には出てこないかな

もし、宿泊希望者が訪ねてきたら、まず泊めますね
特に、野球選手なら絶対に泊めます
以前の放送で、日本ハムファイターズOBの岩本氏が、さまよい
歩いてるの観たときは「ああ~、僕なら絶対に泊めるのに~~」と
悔しい(?)思いでした。

お酒といえば、最近はかなり禁酒を意識しています。

今年前半のように、勉強するモードに頭が切り替わっていってます。

ただ前半と大きく違うのは、今は仕事が忙しいということ。

ちょっと刺激になることがありまして、もっと頑張らなければな~と
思うようになりました。

いろいろな分野を勉強してます。といっても、ITの中のいろいろな
分野ということですが。いや~、内容が難しいですね。
もっとも、このモチベーションを持続させるのが、何よりも難しいの
ですが…。

何はともあれ、満足のいく過ごし方ができた土日でした

そろそろ多忙に…

2008年10月15日 23時51分33秒 | その他
夜11時にようやく家に帰ってきました。

最近は仕事が忙しくなりつつあり、いつもこんな時間です。

さて、今日の夕食は

ゆずごしょうパスタ
とうもろこし
コーンスープ(ああっ、コーンがかぶった
野菜ジュース

夜遅くの食事なので、あまり食べ過ぎないようにしています。

食事をしたらもう12時!

これから風呂に入って、寝るのは1時ぐらいですね

けっこうしんどいんだけど、昔に比べればまだまだへっちゃら

過去にもっときつい状態を経験しているので、少しは耐性ができているようです。

とはいえ、生活リズムが狂うと、泥沼にはまっていくので注意しています。
睡眠時間をちゃんと確保するとか、平日はお酒を飲まないとか。

あと残り2日、頑張るぞ