ベトナム・ホーチミン市で生きる。ふも・ふもまろの足音 buoc chan cua Fumomaro.

ふもまろのひび
Moi ngay cua Fumomaro.
ベトナム・ホーチミンシティの下町から

purin....

2012年04月24日 13時15分33秒 | ベトナム生活
みなさん、こんにちは。
ふもまろです。

ちょっと息抜きをしようかなっと思っていた矢先、妻のお母さんからプリンを頂きました。

ベトナムのプリン、もちろんカラメルソースもありますが、自家製だとほとんどコーヒーをプリンにかけるんです。

どうですか?みなさんも食べたくなりましたか?

おいしいですよ。

それでは、また。
ふもまろでした。

yume ni miru....

2012年04月24日 04時45分10秒 | ベトナム生活
みなさん、おはようございます。
ふもまろです。

今までいろいろぼーっと考えて過ごしていたのですが、
やっぱり精神的には、相当辛かったみたいですね。
仕事のことが夢にまで出るようになってしまいました。

夢を追いかけるのか、経済を取るのか。
こちらでは、妻もそれなりに稼いでいますし、
家も妻の実家なので、まだ余裕があるのですが。

自分として考えると、そうゆっくりはしていられない状況だと、
頭の片隅ではそう思っています。

どうするべきか、夢を追いかけるべきなのか、お金を取るのか。
人から見れば、楽しているな、子どもと楽しく過ごしているでしょ、
何て思われるかもしれませんが、結構しんどいです。でも自分で選んだんですからね。

今、ベトナム時間の朝5時ぐらいなんですが、起きた時間を考えると日本ではちょうど仕事のために仕度をする時間でしたね。
うーん、なんて運命的なんでしょうか。誰かに、「そろそろ行動しなさい」と言われている気がします。

と、自分の心の吐露はここまでに。

前回書きましたが、今、時間があるので、いろいろ情報収集をしています。
海外生活は淋しいものですので、動画サイトを見ているのですが、
今の日本、そして日本人、もっと誇りと自信を持つべきではないでしょうか。

確かに、日本からみたアジア諸国の電気製品の躍進ぶり、ここベトナムでも同じ状況です。
ドラマだって、中国や韓国のドラマがよく放送されています。

でもね、ベトナムの街中を見ると、よく見ると、
そこは日本製品でいっぱいです。

ストップランプ、ライトも無い、ぼろぼろのスーパーカブがベトナムの街を走っています。
またバイクは、日本企業がベトナムで生産したバイクが、ベトナムの道を包んでいます。

車も同じです。
やっぱりトヨタが一番ですね。でも私は、三菱のジンガーという車に乗っていますが。。。

ベトナム人に聞いても、みんな日本製が一番って言いますよ。
やっぱりね、バイクにしても、車にしても、日本製は壊れにくいんです。燃費もいいですし。

もっと日本を誇りに思いませんか。
ふもまろも、そんな素晴らしい日本に負けないように頑張ります。

それでは、また。
ふもまろでした。