ベトナム・ホーチミン市で生きる。ふも・ふもまろの足音 buoc chan cua Fumomaro.

ふもまろのひび
Moi ngay cua Fumomaro.
ベトナム・ホーチミンシティの下町から

6月8日(日)のつぶやき

2014年06月09日 03時10分44秒 | ベトナム生活

operation at here.執刀医は、副院長先生がやってくれたらしい。その日の副院長先生の手術は、自分だけだったって。なんか、ベトナムに助けられ過ぎてる。いつか恩返しがしたい。 pic.twitter.com/ahhKxGGBzP


みんなー今日も一日お疲れ様なっしー♪ヾ(。゜▽゜)ノ来週15日放送のそれマジ日本見てなっしー♪パンクブーブーさんと函館ロケ行ってきたなっしー♪お二人とも優しくてほんと楽しいロケになったなっしー♪ありがとうございましたなっしー♪ pic.twitter.com/xQYwZWaJV7

Fumomaroさんがリツイート | RT

自分自身が老いていくのも現実。
妻が病にかかるのも現実。

それを否定しても仕方がないし、
逃れることもできない。

すべての運命、
すべての現実を受け入れること。

そこから再び
歩き出せばいい。
(by山本寛斎)

Fumomaroさんがリツイート | RT

「棚田の灯火」本日、菊川市では豊作を願う伝統行事が行われます(^^)この広い棚田に一本一本ロウソクを立て、ライトアップされた棚田は素晴らしく美しい光景です。 #photography #写真
#静岡 #伝統行事 pic.twitter.com/cFXTeqeqbz

Fumomaroさんがリツイート | RT


6月7日(土)のつぶやき

2014年06月08日 03時08分54秒 | ベトナム生活

困難が有る人生は有り難い人生。

困難が無い人生は無難な人生。

Fumomaroさんがリツイート | RT

チャンスというものは、掴み取るだけで成功とは限りません。私はチャンスを失ってどん底を知り、回り道をしたおかげで、人間的に成長できたように思います。自分にふさわしい時期がくるまでひたすら待つということも、大切なことだと知りました。 (フジ子・へミング)

Fumomaroさんがリツイート | RT


6月6日(金)のつぶやき

2014年06月07日 03時15分36秒 | ベトナム生活

大体どこの病院も病室の値段は同じですね。日本円で500円(6人部屋)からで、二人部屋とか個室は(2000円ちょっと)、今日は最初部屋が空いてなくて6人部屋だったんですが、あとから二人部屋へ。


よく途上国に出るとお金で何でも解決できると思っている人がいるけれど、残念ながらベトナムではそれが通用しません。ビジネスでも病院でも。いくらお金があっても病室には入れなかったり、治療がすぐに受けられなかったりします。ある意味怖いですがそういう繋がりがあること、家族に感謝しています。


いよいよ明日は、手術日。今日先生に聞いたら、30分ぐらいで終わるそう。


おはようございます。今、病院にいます。こうやって市民生活に触れると、いろいろ分かります。ベトナムの病院は、支払いは前払い。だからお金の無い人は、検査が受けられなかったりします。そういうのを普通に見ますので、複雑ですね。


会社にいても同じですね。田舎から出たばかりで就職した子。よくお昼をぬいたりします。こうやって、普通に食べられる状況に感謝しています。


大丈夫。なんとか生きてます。抗生物質の注射がとても痛い。



6月5日(木)のつぶやき

2014年06月06日 03時03分46秒 | ベトナム生活

頭が痛い。どうやら、ポリープだけ取るみたい。


明日の朝5時に病院集合ということで、今日は自宅に戻りました。結局、耳鼻科長先生が、鼻の骨の矯正もやるということで、全身麻酔、内視鏡手術となりました。


今日一日中絶食かと思ったら、血液検査までだった。検査終了後、思いっきり焼肉食べちゃった。だって、普通の食事で問題ないと言われたから。


病院の近くを散策したら、日系の焼肉レストランがあるものだから、手術が成功したら行きたい。


よくベトナムの女性は働き者、男性は怠け者が多いと言われますが、病院にいるとぜんぜんそう思いません。むしろ、日本人以上に男性女性共によく働くなあと感心します。


【紫すぎる】100%ぶどう果汁の「贅沢ぶどうソフト」
news.livedoor.com/article/detail…

ミニストップでは初めてとなる、100%のぶどう果汁を使った「贅沢ぶどうソフト」を6月6日から発売。価格は220円(税込) pic.twitter.com/XferbhMkKa

Fumomaroさんがリツイート | RT

治療費は外国人なので、ベトナム人2倍だそうです。保険も出るのか微妙なんですよね。でも、日本で保険無しで受けるよりも、ちょっと安いぐらいなのでいいかな。帰国すると、飛行機代も入るし。

1 件 リツイートされました

なんか、ベトナム人以上にベトナムの道を歩んでいる気がする。外国人は普通ベトナムの病院に行きたがらないんですが。私は、そこを突き進んでいます。。いいことやら悪いことやら。


ホーチミン市にもライチが出回り始めています。空輸ものは1kg300円。汽車で運んでいるのは半額。なるべく空輸ものが良いです。汽車での輸送は 日数が掛かるので、クスリを使いますので。 pic.twitter.com/RvZz3zYaW3


ベトナムの大きい病院はフランスと技術提携をしているので、そんなに心配することはありません。


【リボンヘアー】 これすごい可愛い? pic.twitter.com/GBx6ghwf9r

Fumomaroさんがリツイート | RT


6月4日(水)のつぶやき

2014年06月05日 03時03分17秒 | ベトナム生活

今日は早すぎる目覚め。バイクの音も、ほとんど聞こえてきません。でも、そろそろ、市場に買出しに行く人が動き出す時間。この時間の市場の活気、ものすごいです。一人では危ないので、何人かで行きましょう。できれば、ベトナム人のお友達とともに。


そろそろ2度寝するか。明日はいよいよですね。


売る前のお世辞より、売った後の奉仕。これこそ永久の客を作る。

松下幸之助 名言 格言

Fumomaroさんがリツイート | RT

みなさん、こんばんは。ふもまろです。先ほど、17時前後に雨が降りました。明日は、いよいよ憧れの病院のパジャマを着る日。ベトナム人って意外にパジャマ好きなんですよね。朝なんかはパジャマで出る人もいるぐらいで、しかも白なんで、病院から抜け出して来たのかなって勘違いするほどです。


あー。絶対に友達に言われそうです。家業をもっと力を入れた方が良いのではと。。。いえいえ、まだ外で働けますよ。


不景気になっても志さえしっかりと持っておれば、それは人を育てさらに経営の体質を強化する絶好のチャンスである。

Fumomaroさんがリツイート | RT

「逃げ続けている限り、苦しみはどこまでも追いかけてきます。苦しみからの出口は、苦しみの一番奥深くにあるのです…」(★このカードはこちらからDLできます⇒ow.ly/xBNx3 ) pic.twitter.com/oPFC4uYwqL

Fumomaroさんがリツイート | RT

企業経営には、利益を追求するにあたって、人間として守るべき道がある。企業である限り、利益は必要だが、人を騙したり、おとしめたりする不正な方法では、企業が長年にわたって繁栄することはできない。

Fumomaroさんがリツイート | RT

父と子。 やっぱり親子なんだね★ なんだか愛おしいなぁ♪ pic.twitter.com/P6jxUfMFfB

Fumomaroさんがリツイート | RT

経験っていうのは、絶対に無駄にならない。業界に違いはあっても、基本的な流れはほぼ同じです。これは私の経験談。


あまりに暑いのでタイ湖に入れるが、かなりブスッとしている。水は生ぬるい。
Hà N?i pic.twitter.com/8yqToRrBfF

Fumomaroさんがリツイート | RT

私の経験上、おすすめしない事。一は、若くして、海外に飛び出さないこと。できれば、会社の中で頑張って認められ、会社のフォローがあって海外に出るのが一番。私は、飛び出したほうですから大変です。


おすすめしない事、その二、私は幸せで妻に感謝しています。でも子供たちには、国際結婚はさせたくないですね。一番辛いことは、どちらかの両親と離れて暮らすことになるから。特に国境を隔ててしまうと、余計な心配もかけてしまうので。


あ、でももう子供たちは、ハーフですので、それは無理ですね。。。ははは。おそらく、3パターン。どちらかベトナム、日本、極端なところで、他国。何はともあれ、子供の幸せが一番です。それは、親共通の願いですね。


あー、頭が痛いです。。。でも、明日、呟きができるかわからないので、できる限りつぶやきます。


そう、今日は最後の晩餐。明日は、一日、絶食です。。。


夢、まだまだいっぱいあるなあ。ハノイまで車で旅行してみたいし、まだまだ南部も行ってないところもあるし。仕事も、幅を広げられるようになりたいし、小さい夢から大きい夢まで、まだまだ沢山ありますよ。


世界の鯉江、鯉江良二さんの作られる世界はいつの時代も我々を魅了します。

鯉江良二 作
織部 鉢 (木箱)
高さ 約7cm × 直径 約26~27cm
税別価格 110,000円

e-marufuku.net/?page_id=7949 pic.twitter.com/QXOuOBKS7u

Fumomaroさんがリツイート | RT


6月2日(月)のつぶやき

2014年06月03日 03時00分50秒 | ベトナム生活

久しぶりにお酒なしでシーフードを食べました。でも、まったく食欲なし。帰りのロシア料理も、あまり食べられませんでした。


うーん、一番嫌なのは、体調悪かったり、美味しい物がたべられなかったりすること。いろいろ調べると、術後って劇的に良くなる話を聞くからさ。それを期待しています。ちょっと怖いけどね。



6月1日(日)のつぶやき

2014年06月02日 03時03分35秒 | ベトナム生活

ベトナムの大人な対応。日本も見習わないと。
ベトナム、中国に首脳会談打診…南シナ海で対立(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140531-…


おはようございます。ベトナム・ホーチミン市は、小雨の朝です。


もし君に出逢えなければ
もしこの愛を感じられなければ
人生がどんなにすばらしいか、
まったくわからなかっただろう

【If I Never Knew You/ポカホンタス】 pic.twitter.com/05Fvu0t5LQ

Fumomaroさんがリツイート | RT

【頼りになる】「キティちゃん」のかわいすぎる消火器
news.livedoor.com/article/detail…

サンリオがハローキティの消火器を発売した。デザインは3種類でどれも可愛い!価格は価格は9180円(税込)。 pic.twitter.com/yZm2nZiu1I

Fumomaroさんがリツイート | RT

前職上司に言われた忘れられない言葉。「仕事とプライベートで同時に重要な問題が起こったら、プライベートを優先しなさい。あなたがどれだけ優秀でも、仕事ではあなたの代わりはいる。でも、プライベートであなたの代わりになる人はいないのだから。」ぼくが部下を持った時には必ず言おうと思ってる。

Fumomaroさんがリツイート | RT


5月31日(土)のつぶやき その2

2014年06月01日 03時01分59秒 | ベトナム生活

20分経過。模様がうっすらと出てきました。(飼2) #chibazoo pic.twitter.com/PZPnirdrOi

Fumomaroさんがリツイート | RT

【国際】 中国に「対話」呼び掛け ベトナム国防相、批判は抑制:  ベトナムのフン・クアン・タイン国防相は31日、南シナ海をめぐり中国との緊張が高まっていることについて「平和的対話の余地がまだ残っている」と述べ、両国の首脳... on-msn.com/1mBTJnr

Fumomaroさんがリツイート | RT

ただいま、マンゴーシャワーが降り注いでいます。


診断結果は、要手術。妻や先生が色々と根回しをしてくれたのは有難いこと。でも、心の準備もできずに、すぐに検査してもらえることに、大変感謝していますが。ちょっと、心の準備をしたいのよ。


中国人スパイ説? 労働者ストレス? ベトナム反中デモ…真相はやぶの中(SankeiBiz編集部)sankeibiz.jp/macro/news/140… #news #中国 #ベトナム

Fumomaroさんがリツイート | RT

左頬に5cmのポリープが。でかい。どおりで、左が腫れぼったい。


鼻にポリープが全部で4個。やっぱり医学用語は難しい。ベトナム人でも難しいって。日本は先生によって、ドイツ語書く人いいるからね。



5月31日(土)のつぶやき その1

2014年06月01日 03時01分58秒 | ベトナム生活

★念のため地震に警戒を。東南アジア方面に強めの地磁気変動あり。大規模地震の可能性もあるかも?日本を含む東アジア方面にもリスク高めのやや心配な変動がみられています。#地震 #前兆 #7memo pic.twitter.com/R6eo6Ft4eq

Fumomaroさんがリツイート | RT

bot san、ボッサン。ハノイの飲み物。体が涼しくなります。 pic.twitter.com/7lWsFgeKpx


おはよう御座います。調べてみたら、ベトナムは5月から雨季なんですね。ということで、今日も曇り空の朝。でも昔と比べて雨の降り方が違うんです。


私が最初にベトナムに来たのは、2001年ぐらい。その時は決まって午後15時ぐらいに暗くなり、雷の音とともに30分位のスコール。1ヶ月に1回くらい、日本のような、しとしと雨。でも最近は少し違いますね。


昨日のガソリンスタンドでの続き。PCXに乗っているんですけど、50歳前後の方に話しかけられて、「これいくら?」とか「あなたなに人?」とか聞かれましたよ。結構いろいろな人から外では声を掛けられるんですが、中には悪意を持つ人もいるので、適当に回答が良いんです。


陸別町(北海道) ※日本で一番寒い町のダイヤモンドダスト pic.twitter.com/VMZFnIQEFz

Fumomaroさんがリツイート | RT

【ビックリ】猿そっくりの顔を持つ花
news.livedoor.com/article/detail…

モンキーオーキッドと呼ばれる植物。ドラクラ属シミアに分類される、蘭の一種だ。主には南米アンデスなどの標高が高い場所に生息している。 pic.twitter.com/uFFC3s9wC5

Fumomaroさんがリツイート | RT

みんなー今日も一日お疲れ様なっしー♪ヾ(。゜▽゜)ノ明日はスカイツリーでイベントなっしー♪みんな集合なっしー♪コタロウ探さなきゃなっしー♪ pic.twitter.com/2VvFSUChs9

Fumomaroさんがリツイート | RT

【悶死寸前】 壁からひょっこり顔を出す犬
news.livedoor.com/article/detail…

かわいすぎて、ぐうの音も出ない。

pic.twitter.com/kp59Z8Uula

Fumomaroさんがリツイート | RT

今週は久しぶりに脳が100%回転した気が。エクセルやったり、英語使ったりで。でも、楽しいですよね。エクセルも奥が深いですし、英語も使わないと弱るしで。一番思うことは、やっぱりいくつになっても勉強が必要。そして、楽しまないと。


ビジネスって面白いと思う。だって、それは、自分でやっても良いし、やらせても良いし。いろいろなスタイルがあるから。でもどちらにしても、何か強烈な思い出が無いと出来ないと思う。


自分の場合も、会社やってみればとか周りから言われていましたが。ある時を境に、自然に創めていました。


私の場合は、日本に戻った時の1年が強烈でしたね。仕事しても、食費が3万前後。ガソリン代節約で、車を使わずに徒歩。食材も安いものばかり。お腹を膨らませるだけのため。その時、家族へ仕送りを送っていたので、出稼ぎ状態でした。いやー、毎日、小銭を数える時のむなしさは嫌ですね。


ん、今日は、CT撮るから朝ごはん抜きかな。でも、頭の中には、美味しいものが浮かんできます。


起業する人って、誰よりも、自分のことが好きで、まず何よりも自分が幸せになりたいと思う人が、起業しているように思います。自分が幸せになり、そして、仲間も幸せにしていく。だって、現況に満足したり、何も不満がなければ、何も思い浮かばないですから。


慢性副鼻腔炎(蓄膿症)/鼻中隔湾曲症の内視鏡手術を受けました ~信頼財としての医療~:Godspeedな生活:ITmedia オルタナティブ・ブログ blogs.itmedia.co.jp/godspeed/2011/…


【報道されない親日エピソード⑭】スリランカ:災害救援隊を派遣。主に泥や瓦礫の除去運搬作業を実施。隊員は帰国の際「日本はスマトラ島沖地震の際に惜しみない支援をしてくれた友人。日本人を助けることは我が国ではとても名誉なことだと結んだ pic.twitter.com/K4wnFKVxEO

Fumomaroさんがリツイート | RT

【やりすぎ】「最強すぎるイチゴパフェ」が話題に
news.livedoor.com/article/detail…
兵庫県小野市にある「ストロベリー」という喫茶店のイチゴパフェ。最近では有名になりすぎて地元民なかなか食べられないらしい。 pic.twitter.com/u09KR7jsmp

Fumomaroさんがリツイート | RT

内視鏡検査のとき、先生に怒られました。痛いと気持ち悪いは違う!うーん、女性の先生でしたが、女性の強さが身にしみました。


視覚障害をお持ちの方から「ジェネリックへの変更は、勘弁してください」と言われる。何故かと尋ねると「薬を形で覚えているので、変更されると分からなくなるから」とのこと。この視点はなかったです。

Fumomaroさんがリツイート | RT

CT撮って先生に見せたら、ポリープが前よりも大きくなっているとの事。これは、お酒の飲みすぎのせいか。。。


前のフィルム見たら2月にCT撮ってた。もう4ヶ月も騙し騙しやってたのか。。。しかし、時が過ぎるのがあっという間。自分は2ヶ月前くらいのことと思っていました。


あつがなついから。猛暑の威力を体感できる23枚の写真
karapaia.livedoor.biz.2-t.jp/1WcK
[Blog] p.tl/X_nd

水分補給はこまめに。
  pic.twitter.com/io87DshY5y

Fumomaroさんがリツイート | RT