ベトナム・ホーチミン市で生きる。ふも・ふもまろの足音 buoc chan cua Fumomaro.

ふもまろのひび
Moi ngay cua Fumomaro.
ベトナム・ホーチミンシティの下町から

日本はどこに行ってしまうのだろうか。

2014年07月02日 15時40分07秒 | ベトナム生活
みなさん、こんにちは。
ふもまろです。

ふもまろは、ほぼベトナムに定住し、ベトナム人と同様にひっそりと暮らしています。

いえ、ひっそりではなく、子守をしているので出られないのが本音です。

あとは先日、慢性副鼻腔炎の手術をしましたので、お医者さんからは、

1ヶ月は激しい運動をしないようにと言われているので、家で静かに過ごしています。

さて、こうやって海外に出てよかったと思うこと。

それは、ニュートラルに物事を見つめられるようになったことでしょうか。

もちろん、東南アジアのひとつの国に住んで、そのバックボーンも分かりつつ、

昨今の日本の状況を心配しています。

ベトナムは日本と異なり、陸上に国境があります。

過去には、カンボジア、中国、フランス、アメリカ、もちろん日本とも、

母国を守るために、戦争をしていました。

日本の歴史を見ても、外国とのだけでなく、

日本人同士でも戦いあった歴史、

平和というのは、恒久を願いたいことですが、

永久ではないということでしょうか。

ここベトナムでも、ベトナム戦争世代の方とお話しすると、

他国が攻めたら一緒に戦うと言いつつ、戦争は良くないと聞きます。

その答えが、現在の中国との領土問題に表れているのではと思います。

日本はどう進むのか。ガンジーのように、非暴力を貫くことができるのか。

非暴力と言いながら、間接的に暴力に加担している日本の現実。

どちらにしろ、今一度、日本を考える時期に来ているのかもしれません。

ふもまろでした。





7月1日(火)のつぶやき

2014年07月02日 03時13分55秒 | ベトナム生活

「剣を取る者はみな、剣で滅びる。」(マタイ福音書26章25節)この言葉を、しっかりと胸に刻みたいと思います。 pic.twitter.com/5XvAzzZ6s3

Fumomaroさんがリツイート | RT

いろいろ入ってますね。ところでフグってそのまま食べてもええの? “@attrip: ちりめんじゃこに混ざっている生き物達 attrip.jp/79566/ pic.twitter.com/qapabz8IWh

Fumomaroさんがリツイート | RT

近所に散歩、畑道に俺の背丈ほどのひまわりが咲いていた。
7月だね!
ひまわりって言えば、ソフィア ローレンか、いや、さらだのDJ?
#ひまわりさらだ pic.twitter.com/NNcOXCLPjQ

Fumomaroさんがリツイート | RT

おはようございます。今日のホーチミン市は、今のところ晴れています。日本だと天気予報の信用度って、ほぼ当たっていますが、ベトナムの場合、天気予報に晴れマークと曇りと雨が重ねてあるんですね。今日のいつかは、雨が降るんだぞっていう感じです。


うちのカミさん凄い。製氷皿で1工夫。これ、離乳食。毎週末に、野菜をミキサーにかけたり、お粥を製氷皿に入れて凍らせます。ナイスアイディア。 pic.twitter.com/Mhdum35ucH


そんなに悩んだり、誰かを憎んだり恨んだりしても、人生なんかたいして変わらないよ。うんと人生を変えたければ、誰かを大好きになった方がいいと思う。

Fumomaroさんがリツイート | RT

これ家の隣のフォーのお店の豆板醤。実はこのお店の女将さんは、中華系の方。この豆板醤のピリピリ感がたまらない。1杯3万ドンなり。 pic.twitter.com/sfx7BobhEj


えー、海外の話で恐縮ですが、この度シンガポールに出店することになりました! bit.ly/1qMPU2k 海外出店は「上海店」につづき2店舗目です(´▽`)/

Fumomaroさんがリツイート | RT

この前、何気なくアップした写真。これ感動。今までは、新聞紙とか、ヒドイと何か書いた後の古紙にパンが包まれてたりと。大分、衛生面の意識が向上したと思う。こういう袋を作るビジネスも発展すると思う。 pic.twitter.com/BOhikxuxWw



6月30日(月)のつぶやき

2014年07月01日 03時05分47秒 | ベトナム生活

ふなっしー、メガネでおしゃれに? 福井・鯖江を訪問 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/f52l

Fumomaroさんがリツイート | RT

サイゴン弁だと、gやjがや行の発音になります。タバコのJet(ジェット)は、イィエットになります。これ慣れるまで、大変です。

1 件 リツイートされました

色々あって就職活動中。好きで転職しているわけではないのですが、世間は厳しいです。家の仕事に専念出来ればいいのですが。まだ私の出番はないみたい。


今日、もう一度、術後の経過の検診。もう、お酒飲めるかな?妻に、「最近、ご飯(白米)を食べる量が増えたね。」と言われました。そうなんです。鼻が利くようになってから、食欲がでたんです。前は、ご飯は一膳だけでしたから。


この前、車で移動していたんですが、急にエアコンから温風が出て、メーターを見たら、水温系がHまでに。道は大渋滞はでかなり焦っていました。でも、わき道に車を止めて、サービスに確認。水を入れて様子を見てくれとの事。ようやく温度が戻ったので一安心。でも、一度、整備しないとな。


病気で禁酒になってから、色々辛いときは、お酒におぼれたいなって思っていて、今までに、パーティーとかに参加はしたんですが、コーラしか飲めず。いやー、飲めないのは辛いですね。でも、飲んじゃいけないそうですから。しょうがない。


先生は、コーヒーやお茶はいくらでもどうぞとのことなので、そうするしかないですね。でも、子供を見ると、やっぱり何事も元気で健康でいないといけないですね。


先週、親友から助けてくれと電話。詳しくは人を紹介するからと。色々助けてもらったので、助けたいと思いますが。何をするのやら、どうやら、日本語を教えることになるかもしれないとのこと。うーむ、ちょうど時間が空いているので、グッドタイミング。