猛烈でなーくるーず
最近、なんだか普通のファンらしい事してませんか?と言う感じの私と友達である。
昨年「高い・・」とか「船酔うしなー」などと、悩んでから応募したら「ごめんね!もう締め切っちゃったの」と言う手紙が来て、行かれない。となると「惜しい」と思ったりしたので、とりあえず、今年は、開催されるなら、さっさと応募!と言うことで、友達から「詳細出たよ!」とメールをもらって、すぐに応募した。
おかげで今年は、参加することが出来た。
あとは願うだけ。
当日海が荒れませんように!
迎えた当日。切羽つまって買い物に行き、無事買い物を終え、現地に行く道すがら、仕事を強引に(笑)切り上げてきた友達と、都内で合流できた。
移動中に、共に酔い止めを服用し、現地入り。風もなく穏やかで何よりである。
ホッシー、ホッシーゾ、ホッシーナ、皆様勢揃いしてお出迎え。
ホッシー達も忙しいねぇ。ご苦労様です。
このクルーズ自体、それはそれで楽しめたけど、野球の話しとか選手同志の面白裏話とかが、もう少し聴きたかった気はする。
吉村くんは、早々に村田家に入り浸っている様で、ソファに寝転がって、村田くんの嫁様に、物を頼んだり平気でしているらしい(笑)しかも、パンツ一丁とかで平気で歩きまわったり(笑)
こういう話しをもっと色々聞きたかったなぁ。
同じプライベートなら、誰々は、風呂場で必ずこの歌を歌っている。とか、実はこう見えて、こんな事が出来るんです。とか、そういう普段見えない話しが聞きたかった気はする。
とは言え、このイベントがきっと、そういった趣旨ではなく「頑張れば触れあえますよ!」と言うイベントだったんだろう。という結論ではあるんだけども。
つまらなくはなかった。楽しかったのは楽しかった。
でも、何が楽しかったか。と聞かれると良く分からない(笑)
周りにいた人達が面白かった?とかなのかなぁ・・・
当然、選手達が近くにいる事は、それで価値があることだと思うから、それはそれで満足だったけど。
まず・・・木塚くんの司会が上手かった。
天然さんで、案外普段は大人しい。と言う話しだったので、ちょっと意外だった。
ケチャップくん。来年は司会の座を奪われてしまうかもよ(笑)
村田くん、相川くん、村西くん、吉村くんを、木塚くんがファションチェック。
私服が怪しいと評判の相川くんは、10年前が熱い!と言うことで、吉田栄作くんを意識したと言っていた。「初心忘れべからず」って事なのかしらね。と、勝手に自分でまとめてみた。
吉村くん。ハイネック好きなのかなぁ・・。暑そうだったけど・・っつーか暑いって言ってたけどな(笑)
村西くんは横須賀同様、なかなか良い味を出してくれいて、来年頼みまっせー!って感じ(笑)
このキャラを埋もれさせておくのはもったいない!
不思議投球を完璧な物に仕上げて、是非、上で、そのキャラと不思議投球をご披露下さいませ!
今年みたいに打ち込まれない様にねー!
そんな村西くんは、友達の中でも株がアップ!
西崎くん、北川くんも続いてくれると、また楽しいのかもしれない。
相席だった、ご夫婦とは、特に言葉をかわしたりはしなかったけど、大人しめなご夫婦で、私達より少し上くらいの感じのご夫婦だった。年齢を考えて、席決めてるのかねぇ。と友達と話していた。
最後まで、やはり大人しいご夫婦であったが、選手が通るたびに、鞄から、硬式球が、出てくる出てくる(笑)
ちゃんと1つ1つ、包装してあるものだから、ちゃんとしたもの。
そして、サインペンがご夫婦で1本づつの計2本!
ステージを見ていたりもしていたので、いったいどんだけサインを貰ったのかは分からないけど、印象としては「あ!また新しいボールが出てきた!」と言う感じだった。
このご夫婦も、本当に好きなんだなぁー(笑)
で、球団社長が見えた瞬間、本人までは聞こえてないだろうが、うっかり「ちゃんとやれよー!」と、言ってみたら、このご夫婦に笑われてしまった(笑)
だってねぇ。こっちは顧客だから(笑)
その球団社長。若いギャル達に、写真をお願いされたりお酌されたりで、かなりのご満悦っぽかった。
何でもいいから、とにかくちゃんとやってくれればいいっす。
このイベント。ファンから選手に思いを伝える。と、言うのが何となくメインっぽく(笑)気持ちを伝えたいファンの方々はステージで告白!
私達は、そういった物に参加する訳でもなく、遠くで「防御率3点台―!」とか、こそこそ言っていた程度で、古木くんファンのお母さん(本当に家の近所で、気軽に「おはよう」なんて声をかけてくれそうな、お母さん)が、気持ちを伝える言葉が見つからず、緊張に泣いてしまいそうなったのを抱き締めてあげる古木くんを見て、ハートウォームな気持ちになっていたり(笑)そのお母さんが、まるで仕込みの様に、古木くんのバットを引き当てたりするのを見て「あらー。愛って素晴らしいわ!」なんて思ってみたり(笑)
うっちーファンの女の子が、嬉しさ余って泣いてしまったりするのを見て「可愛いなぁ~」と、微笑んでいたり、でも泣いちゃったのは、ケチャップくんが煽ったせいもある気はするけど(笑)
吉川くんのトナカイ姿が、あまりにハマり過ぎてて、ちょっかい出してみたり(笑)
トナカイさんの着ぐるみの尻尾が可愛くて、思わずちょっと引っ張ってみたら怒られた(笑)
でも、すぐに「冗談ですよ!」と謝っていた吉川くんがおかしかった(笑)
大丈夫。おネェさん達は、冗談だって分かってますよー!(笑)
守備時に、打球が捕れなくて女の子座りしちゃってたり、打席後、内股でベンチに戻る古木くんが、女子っぽい?って話しで、しかも私の中では、何故かこう・・着物着てる江戸の町娘的女子だったりする古木くんなんだけども、でなーくるーず後半戦で船酔いが酷くなったらしく、動きが更にお嬢っぽくなっていた。
それでも、呼ばれれば笑顔で答え、サインを色々な物にしてあげて、細かい配慮をしていた古木くんは偉かったです(笑)
後日、撮った写真を会社の後輩に見せたら・・・
「ホストみたい・・・」
と言っていた。シャツを第三ボタンくらいまで開けてたからねー。
実際、えっち臭かったし(笑)
野球選手引退後、ホストになったとしても、あのキャラはあのキャラで食っていけそうな気はする(笑)
そして、友達に「古木くんは船酔いだったみたいだよ」と言ったら「古木くんらしい」と言われた古木くん・・・。でも、そうなのよねぇ~(笑)そういうのが似合うのよねぇ~。
昨年船酔いしたらしい多村くんがいなかった。と言うことは、来年は古木くんがいないのかな(笑)
最後に選手の皆様が、寒空の下、ハイタッチでお見送りをしてくれた訳だけど、古木くん、うっちーの手は、豆だらけだった。
しっかり振り込んでるんだねぇ・・・
そういうのが分かると、やっぱりなんか嬉しいね。
うむ。良し。来年頑張れよー!!守備
その際に、木塚くんに「お疲れ様でした」と言ったら、笑ってた。
本当に「お疲れ様です」って思うからなー。
ファンとのイベントって、選手にとってある意味罰ゲームだと思うからさ(笑)
これからも、野球の話しとか聞きたいので、トークショーとかは行くのだろうし、来年も船に乗ってるのかもしれないけど(笑)選手達を近くで見て感じたこと。
ユニフォーム姿が見たい。
試合が早く見たい。
そんな事を実感している昨今である。
何を書いているのか分からない。
有る意味、ただの飲み会?っぽかった気もする。
酔い止めのおかげが、船酔いはしなかった。
最近、なんだか普通のファンらしい事してませんか?と言う感じの私と友達である。
昨年「高い・・」とか「船酔うしなー」などと、悩んでから応募したら「ごめんね!もう締め切っちゃったの」と言う手紙が来て、行かれない。となると「惜しい」と思ったりしたので、とりあえず、今年は、開催されるなら、さっさと応募!と言うことで、友達から「詳細出たよ!」とメールをもらって、すぐに応募した。
おかげで今年は、参加することが出来た。
あとは願うだけ。
当日海が荒れませんように!
迎えた当日。切羽つまって買い物に行き、無事買い物を終え、現地に行く道すがら、仕事を強引に(笑)切り上げてきた友達と、都内で合流できた。
移動中に、共に酔い止めを服用し、現地入り。風もなく穏やかで何よりである。
ホッシー、ホッシーゾ、ホッシーナ、皆様勢揃いしてお出迎え。
ホッシー達も忙しいねぇ。ご苦労様です。
このクルーズ自体、それはそれで楽しめたけど、野球の話しとか選手同志の面白裏話とかが、もう少し聴きたかった気はする。
吉村くんは、早々に村田家に入り浸っている様で、ソファに寝転がって、村田くんの嫁様に、物を頼んだり平気でしているらしい(笑)しかも、パンツ一丁とかで平気で歩きまわったり(笑)
こういう話しをもっと色々聞きたかったなぁ。
同じプライベートなら、誰々は、風呂場で必ずこの歌を歌っている。とか、実はこう見えて、こんな事が出来るんです。とか、そういう普段見えない話しが聞きたかった気はする。
とは言え、このイベントがきっと、そういった趣旨ではなく「頑張れば触れあえますよ!」と言うイベントだったんだろう。という結論ではあるんだけども。
つまらなくはなかった。楽しかったのは楽しかった。
でも、何が楽しかったか。と聞かれると良く分からない(笑)
周りにいた人達が面白かった?とかなのかなぁ・・・
当然、選手達が近くにいる事は、それで価値があることだと思うから、それはそれで満足だったけど。
まず・・・木塚くんの司会が上手かった。
天然さんで、案外普段は大人しい。と言う話しだったので、ちょっと意外だった。
ケチャップくん。来年は司会の座を奪われてしまうかもよ(笑)
村田くん、相川くん、村西くん、吉村くんを、木塚くんがファションチェック。
私服が怪しいと評判の相川くんは、10年前が熱い!と言うことで、吉田栄作くんを意識したと言っていた。「初心忘れべからず」って事なのかしらね。と、勝手に自分でまとめてみた。
吉村くん。ハイネック好きなのかなぁ・・。暑そうだったけど・・っつーか暑いって言ってたけどな(笑)
村西くんは横須賀同様、なかなか良い味を出してくれいて、来年頼みまっせー!って感じ(笑)
このキャラを埋もれさせておくのはもったいない!
不思議投球を完璧な物に仕上げて、是非、上で、そのキャラと不思議投球をご披露下さいませ!
今年みたいに打ち込まれない様にねー!
そんな村西くんは、友達の中でも株がアップ!
西崎くん、北川くんも続いてくれると、また楽しいのかもしれない。
相席だった、ご夫婦とは、特に言葉をかわしたりはしなかったけど、大人しめなご夫婦で、私達より少し上くらいの感じのご夫婦だった。年齢を考えて、席決めてるのかねぇ。と友達と話していた。
最後まで、やはり大人しいご夫婦であったが、選手が通るたびに、鞄から、硬式球が、出てくる出てくる(笑)
ちゃんと1つ1つ、包装してあるものだから、ちゃんとしたもの。
そして、サインペンがご夫婦で1本づつの計2本!
ステージを見ていたりもしていたので、いったいどんだけサインを貰ったのかは分からないけど、印象としては「あ!また新しいボールが出てきた!」と言う感じだった。
このご夫婦も、本当に好きなんだなぁー(笑)
で、球団社長が見えた瞬間、本人までは聞こえてないだろうが、うっかり「ちゃんとやれよー!」と、言ってみたら、このご夫婦に笑われてしまった(笑)
だってねぇ。こっちは顧客だから(笑)
その球団社長。若いギャル達に、写真をお願いされたりお酌されたりで、かなりのご満悦っぽかった。
何でもいいから、とにかくちゃんとやってくれればいいっす。
このイベント。ファンから選手に思いを伝える。と、言うのが何となくメインっぽく(笑)気持ちを伝えたいファンの方々はステージで告白!
私達は、そういった物に参加する訳でもなく、遠くで「防御率3点台―!」とか、こそこそ言っていた程度で、古木くんファンのお母さん(本当に家の近所で、気軽に「おはよう」なんて声をかけてくれそうな、お母さん)が、気持ちを伝える言葉が見つからず、緊張に泣いてしまいそうなったのを抱き締めてあげる古木くんを見て、ハートウォームな気持ちになっていたり(笑)そのお母さんが、まるで仕込みの様に、古木くんのバットを引き当てたりするのを見て「あらー。愛って素晴らしいわ!」なんて思ってみたり(笑)
うっちーファンの女の子が、嬉しさ余って泣いてしまったりするのを見て「可愛いなぁ~」と、微笑んでいたり、でも泣いちゃったのは、ケチャップくんが煽ったせいもある気はするけど(笑)
吉川くんのトナカイ姿が、あまりにハマり過ぎてて、ちょっかい出してみたり(笑)
トナカイさんの着ぐるみの尻尾が可愛くて、思わずちょっと引っ張ってみたら怒られた(笑)
でも、すぐに「冗談ですよ!」と謝っていた吉川くんがおかしかった(笑)
大丈夫。おネェさん達は、冗談だって分かってますよー!(笑)
守備時に、打球が捕れなくて女の子座りしちゃってたり、打席後、内股でベンチに戻る古木くんが、女子っぽい?って話しで、しかも私の中では、何故かこう・・着物着てる江戸の町娘的女子だったりする古木くんなんだけども、でなーくるーず後半戦で船酔いが酷くなったらしく、動きが更にお嬢っぽくなっていた。
それでも、呼ばれれば笑顔で答え、サインを色々な物にしてあげて、細かい配慮をしていた古木くんは偉かったです(笑)
後日、撮った写真を会社の後輩に見せたら・・・
「ホストみたい・・・」
と言っていた。シャツを第三ボタンくらいまで開けてたからねー。
実際、えっち臭かったし(笑)
野球選手引退後、ホストになったとしても、あのキャラはあのキャラで食っていけそうな気はする(笑)
そして、友達に「古木くんは船酔いだったみたいだよ」と言ったら「古木くんらしい」と言われた古木くん・・・。でも、そうなのよねぇ~(笑)そういうのが似合うのよねぇ~。
昨年船酔いしたらしい多村くんがいなかった。と言うことは、来年は古木くんがいないのかな(笑)
最後に選手の皆様が、寒空の下、ハイタッチでお見送りをしてくれた訳だけど、古木くん、うっちーの手は、豆だらけだった。
しっかり振り込んでるんだねぇ・・・
そういうのが分かると、やっぱりなんか嬉しいね。
うむ。良し。来年頑張れよー!!守備
その際に、木塚くんに「お疲れ様でした」と言ったら、笑ってた。
本当に「お疲れ様です」って思うからなー。
ファンとのイベントって、選手にとってある意味罰ゲームだと思うからさ(笑)
これからも、野球の話しとか聞きたいので、トークショーとかは行くのだろうし、来年も船に乗ってるのかもしれないけど(笑)選手達を近くで見て感じたこと。
ユニフォーム姿が見たい。
試合が早く見たい。
そんな事を実感している昨今である。
何を書いているのか分からない。
有る意味、ただの飲み会?っぽかった気もする。
酔い止めのおかげが、船酔いはしなかった。