ヒトリ言。と、回顧録

些細な独り言。音楽と海外ドラマ好き。映画は時間があれば見たい。ブログは最近失速気味。

8月25日

2005年08月26日 00時23分05秒 | 日記
最近、かなりぼんやりしながら書いているからか、誤字・脱字が多い・・・(汗)
すっかり惰性っぽいしな~。(笑)

昨日は、家に帰ったら、ひたちなかで、岩瀬くんが、シゲと握手している場面だった。
ここ数日、とにかく眠い。
サッサと、風呂など済ませ、ニュースをザっと見て、早く寝よう。と思っていたのに、国営放送の特集なんか見てしまった・・・。

今日の午前中は、涼しかったのに、午後から南風が入るようになってきた。
今度の台風も、基本的には、雨は北東側だけみたいだ・・・
でも、今日は、早く帰ろうっと。

昼過ぎくらいから蝉の声が減り始め、夕方には静かになった。
なんらかの危険を察知したのかしら。と思っていたら、会社最寄り駅の周りの植え込みで、虫たちが盛んに鳴いていた。
素人としては、君達、少しは高いところに逃げた方がいいんぢゃないのかい?と思ったりもするけど、彼らは彼らなりに逃げる術を知っているのだろうな。
で、雨が小降りになり始めると、すぐに鳴き出す。
ボロアパートの側でも鳴いている。

帰りの電車は、いつもより早めに帰ったこともあり、割りと混んでいた。
やはり皆様、早めのご帰宅なんだな。
静岡の方は、かなり激しい雨が降っているようで、こういう時に、1階は嫌だな。と思う。
下水とか上がってきたら最悪だし~。
今、19時少し前、かなり強い雨が降っては止み降っては止み。と云う感じ。
しかし、東京23区西部が割りと激しくなる予報らしいんだけど、我がボロアパートくんは、そのあたり。
風も台風っぽい風で、ちょっと暑い~。
でも、まだ緩い風で、そよいでる程度。

雨も普通に降りだしてきた。
昨年末にお世話になった某S島マリーナは、あの時より更に大荒れになるに違いない。

そして21時過ぎ
さすがに虫の声もしなくなった。どこかに避難したんだな(笑)
と思ったらまだ鳴いていた。
と言うか、雨のニュースの中でも鳴いていた。
強いなぁ~。
流されないんかなぁ。

22時半くらいから雨足が強まってきた。
風はそんなに強くなかったけど、23時くらいから風も少し強くなってきている。
風の影響で、停電しているところもあるみたいだ。
夜中に、静岡並の風雨だと眠れなさそうだなぁ。

23時半
雨戸が時折風で音を立てる様になってきた。

スカパー!様も、時々だけど、「受信出来ません」と、なる様になってきた。

この辺りは、1時~3時くらいまでが、ピークの予想らしい。
でも台風の最接近は、5時予報。

台風は、相変わらず速度が遅い・・・

明日の通勤時には、もう大丈夫だろう。と踏んでいるけど、どうかしら。

24時15分
携帯の天気サイトから
「これから大雨の雲が行きまっせ~!傘なんて役に立ちませんぜ~!」
とメールが来た。
了解。

風雨が強まって来たら寝ていられないんだろうけど、とりあえず国営放送見ながら就寝準備でもするかな。

広島さん対阪神さん
ロマノー倉
下柳ー矢野

下柳くん?夏バテですかね。

衣笠さん、今日は楽しく解説してます。
と、言っていた。
勝っているから。もあるだろうし、RCCさん主催放送だから気兼なく広島さん寄りの解説が出来るしね(笑)
外木場さんは、やはり投手出身だけあって打撃より守備重視(笑)
尾形くんは打ってはいたけど、エラーが多いのが気になっていたそうで、外木場さん的には、山崎くんが一歩リードみたいだ。
山崎くん、バッチングも良くなってきてるしね。

新井くん
衣笠さんが
打率は下がるけど、ホームランは減りませんからね。
と言っていた。
あぁ。なるほど。そうだよね。
エラー1つに付き、ホームラン1本減る。
とかなったら嫌だもんね(笑)新井ちゃん♪

6回
ちょっと違う番組を見て、チャンネルを野球に戻したら、阪神さんに点が入っていた。
ビックリ!(笑)

点を取られたすぐ後に、前田くんが
こっちの方が良い当たりだった。
と言っていた2本目のホームランが出た!
更に追加点を取れるチャンスだったけど、前田くんのソロホームラン1点の追加で終了。
7回にも阪神さんに1点返され2点差にされるも、8回、9回、継投で広島さんが逃げ切った。
C:7ーT:5

8月24日

2005年08月25日 00時13分51秒 | 日記
昨日の朝は、五月蝿いくらいに鳴いていたセミ
気温も下がり天気もイマイチ・・・と言うこともあってか、今日の朝は、静かなセミ達だった。
午後くらいから、多少鳴いてはいるけど、昨日ほどの五月蝿さじゃない。
本当に、生き物ってすごいねぇ・・・・・

秋雨前線からのヒンヤリした風が気持ち良い♪
今日の最高気温は、26.6℃の東京。
昔の夏は、このくらいの気温だったんだよなぁ・・・

台風さん
どうやら関東に向かっているらしい。
大型の勢力のままこちらに向かってくる予定。
台風の直撃を受けるのは当然大変だけど、台風3つ分くらいの雨が降れば、ダムの水不足は解消される。と言っていた四国地方。
今の進路のままだと、四国地方は掠るくらいにしか通らないみたいだ・・・・。


野球
一時期、調子を落としていて心配だった種田さん。
徐々に調子を戻しつつあるのかな?と思っていたら、5打数5安打!!とかしていて・・・
そして、気がつけば、打率が3割2分台に乗っている!!
すごいー!!!
今は、ガニマタ打法が、かなりしっくり来ているらしく(笑)球も良く見えているらしい。
これで、種田さんが、打率争いに絡んできたら面白いぞー!!
なので、金城くんも打率が上がるように頑張ってー!!

防御率3位をキープの三浦くん。
そして、奪三振の1位もキープ!!!
しかも、2位がアゴくん!!(爆)
横浜的には凄いことだよなぁー・・・
来年も同じ調子で行けるとは思ってないから、今年何か1つでもトップを狙えたらいいね!

三浦くんが悪いなりにも、凌いで勝った23日の試合。
尚成くんも良かっただけにもったいなかったねぇ・・・・

土肥ー相川
マレンー小田

小久保くんが、そろそろ打つんぢゃないか。とか、土肥くんもいい加減負けるんじゃないか。と思っていたら、予想通り(笑)
ついでに、小久保くんにリハビリを敢行(笑)
3打席連続ホームラン献上~!(笑)
小久保くんも久しぶりにホッとしたんじゃないかなぁ。
しかし、巨人さんは、ホームランでしか点が取れていないのが心配・・・
とは言え、今は勝つことが大事だから形はいいですかね。ホームランのチームだしね。
と言っていたら、最終回にタイムリーが出た。
マレンくん、頑張りました!
やはりマレンくん、相性なんかなぁ・・・

9回にマレンくんにもヒットを打たれ失点した岸本くん。
組長にシメられる前に逃げた方がいいわよ~!横須賀方面に?(笑)

今日の横浜の良かったところ
昨日の雨天コールドは置いておいて、多分、久しぶりの一抜け!だったこと(笑)
YB:0ーYG:7
試合の終わりを継げる横浜公式携帯速報さんからのメール。
統括のコメント無し。
言うことは何もありません。土肥くんに聞いて下さい。はい。
と云うことかしらね(笑)


大島くん(C)。
頑張りましたねー!!
大竹くんが、ある意味凄い投球をした昨日だったらしいけども。
大島くん、ファームで相当鍛えられてきたみたいなので楽しみですな。
いつかはエースと期待されてる大竹くん。
お互い刺激し合い、学べるところは学び、お互いに成長していけたらいいですね。
C:8ーT:1


金村くん
毎回失点って、あなたはいったい・・・(苦笑)
西武さんは、細川くんが帰って来たのですな。
昨日のお返しは出来た西武さんですかね(笑)
L:8ーF:1
点を取られなかったのは、1イニングだけなハムさん(汗)


燕さん、中日さんは、ストレスが溜る試合だったらしい・・
その中で、中日さんが中日さんらしい試合展開をして勝利を掴んだらしい。
今度は、燕さんに憂さ晴らしされるんかなぁ・・
YS:1ーD:3


バンビちゃん
勝てて良かった。
完投勝利!!



映画見に行かなくちゃなぁー。
終らないうちに。


8月23日

2005年08月24日 00時56分13秒 | 日記
先日の出張先での雷雲。

綺麗に撮れていなくて残念・・・。
お盆に入り、こんなにヒートアイランドで、こんなに温暖化になっても、空の色や雲
は、秋。
全然暑いけどー。
そして、ツクツクボウシが鳴き始めた。
やはり、もう夏の終わりが近いのねぇ~。


ニュルンベルク軍事裁判@AXN
最終回を見た。
やはり、ちょっと物足りない。
ちょうど、国営放送で、アウシュビッツの特集をやっていて、そっちを見ていたから
「なるほど」と言う部分もあったけど。
この作品が、エミー賞をとったのも、アメリカらしい作品だから。と言えばそうなの
かな。と思ったりした。
でも、一応、最終回の冒頭で、このドラマを見ながら思っていた事をゲーリング大佐
が言っていた。
「アメリカは、大量虐殺はしていないものの、黒人と、一緒にバスに乗るのか。」
と、
「ヒロシマに原爆を落とした。では、何故ドイツには落とさないのか。アメリカ人は、日本人の子供を殺しても何も感じないからだ」
と、
アメリカ側の見解
「ヒロシマに原爆を落としたのは、国家としての日本と戦っていたからで、ドイツは、ドイツ国民を殺した」
と言うのが違いらしい。
このドラマでは語られていなかったが、実際は、ユダヤ人の方々ではなく、病気の方、障害を持つ方、反ヒトラー的思想を持つ政治犯と思われる人々は、ドイツ人でも虐殺していたヒトラー。
この戦争責任、戦争犯罪と言うのは、いったい何者なのか・・・
戦争と言う恐怖の中で、自分が自分なりの倫理感や、理性というものを持ち続けられるのか・・・
洗脳から逃れる事が出来るのか・・・・
恐怖心と言うのは、想像出来ない負のエネルギーを生む。
この大量虐殺を、個人的に「仕方なかった」と言うつもりはない。
ただ、彼らが裁判で言っていたように、「ドイツ国家に裁かれるのなら分かる。外国人に裁かれるのが納得できない」
この裁判の被告たちの疑問は、そこにあった。
戦争に勝った方に倫理が委ねられ、裁かれる。
絞首刑になった人のほとんどが、ドイツという国を愛していた。
そして、二度と過ちを犯してはいけない。と、絞首刑台に上っていった。
彼らにとって、戦争とはいったい何だったのか・・・・
そして、何の罪もなく虐殺されていった人々にとって、国と言うのはいったい何だったのか・・・・・


19日の試合の事。
タカスィーの先発の日の試合
いやぁ・・・タカスィーってば、かなり痺れるピンチを凌いでたよねぇー・・・
良く失点しなかったなぁー。と、映像を見て改めて思った。
2回、2死満塁!
バッター:イバチン!のライト線への当たりを、金城くんが頑張って捕った瞬間、放送席は、敵陣でありながら「うまいっ!!」「素晴らしいプレー!」と、絶賛してくれていた。
タカスィーの時って、金城くんのファインプレーが多いよなー。
ライトに球が飛んで行きやすいのかなー。

この日のアナさん。割とデータ中心に解説をしてくれていて面白かった。
中日-横浜戦は、8月19日まで、中日さんの先発に勝ちがついていない。と言うのを聞いて驚いた。
でも、横浜は、対中日さんの防御率だけが特化して悪いからなー(笑)
そう考えると、やはり中日さんの対横浜防御率は、あんまり良くない気がしなくもない。

村田くんは、この日までに14個のエラー。
でも、「成長はしているんですよね」と、アナさんが言っていた。
「立浪も10個ありますしね」と。
へぇー。そうなんだー。
でも・・・得点圏打率とかが違い過ぎるー!!(笑)

ただ・・・解説者さんが、「コントールが良い投手ですから」と、タカスィーのことを言っていたのは謎だった(笑)
どちらかと言うと、「失投が多い投手」とか「大雑把なコントロールですからね」とか言われることが多いんだけども・・・・(笑)
ま、褒められるのは良いことだ!(笑)←何故笑う

この日の記事を読むと、タカスィーにはちゃんと伝わっていたのですな。
勝ちを何とか着けてあげたい。と言う、ベンチ、選手たちの気持ち。
1点しか、しかも最終回にしか点は取れなかったけど、そういう気持ちを感じられるなら、まだまだ頑張れそうですかね。
この試合は、5回までピンチの連続だったけど、本当によく頑張ったですな。
この調子で頑張れたらいいね。


20日の試合のこと
出張先から、帰路に向かう電車の中で、携帯公式サイトから届く速報をメールをちょ
こちょこ確認。
1点先制しては、2点返され。と、「おいおい」な、展開(笑)
4回には、早くも、ボーダーラインの「4失点」を獲得!
あらあら。これはやはり負けね。
などと思いながら、眠気に勝てずに電車の中で眠りについた。
ところどころ電波状態が悪いところもあったりしたにしても、割と寝た。
最低でも30分は寝たはず。
携帯メールで起こされることもなかったので、かなり失点したのだろう。と思っていた。
届いた携帯速報を見て、寝起きと言うこともあって、どっちが表の攻撃で、どっちが裏の攻撃かも分からないくらいな感じ。
えーっと????
ん???表???表って???
あらー!!どうしちゃったのー!!!!
やっと、眼が覚めたものの、やはり我が目を疑う(笑)
でも、どうやら本当らしいこの得点経過。
このイニングは、のぐちんも、遠藤くんもどうかしちゃったのね・・・
一挙8得点なんて、今年の横浜には、無いよね。多分・・・・
この大量援護点で、アゴくんは、立ち直った。
8回まで4失点。最近のアゴくんにしては、良くない方だったんだろうけども、勝ててよかったねぇ~。

一挙8得点をとった6回表。
代打を出されてしまった村田くん。
悔しかったろうなぁ・・・
代打は古木くん。
そして、その古木くんは結果を出した。
翌日の試合は、うっちーが先発出場。
でも、これが、「競争させる」と言う組長のやり方なんだろうな。
エラーも続いていたしね。
でも、うっちー。翌日の試合で進ちゃんにも言われていたけど、あのサードゴロは、併殺にしないとですよー!!!
村田だったら、併殺に出来ただろうな。と、思っちゃったし・・・・
外野やったり大変だと思うけど、うっちーも頑張れ!!!

ナゴヤアナさんが、打席に入った金城くんのことを
「恐ろしい金城です」
と言っていた。
そして、タイムリーヒットを打った金城くんに対して「本当に恐ろしいバッターです!」と言っていた。
対中日さん打率が4割越えだものね・・・。

ナゴヤアナさんにとっても、もはやこのカードは「荒れるカード」らしい。
6回表、4-4の同点になった時に
「中日横浜戦らしくなってきました」
と、言っていた。
でも、この時に、アナさんは、この後に、更に6点入るとは夢にも思っていなかったんだろうなぁ・・・・・

最終回、このまま終わるのは良くない。と思っていたら、1点を取った。
これで、翌日に、多少繋がるかなー。と思ったら、ナゴヤアナさん曰く、気合が空回りしてしまいがちな木塚くんが、失点して終わった(笑)
20日 D:5-YB:11
この日、最後に投げた落合くんが抹消になってしまった・・・。
そして、この日、マスクを被っていた柳沢くんも抹消になってしまった・・・。(汗)


信二くん(F)
今季絶望・・・・・。
来年は、怪我にも気をつけて復活してくださいよー!!
正捕手候補なのに・・・・・・


23日
高橋尚-村田善
三浦-相川

スタメン見て、ビックリ!
阿部くんが、ホアストに!!
本人とちゃんと話をしているなら、悪い作戦ではないと思う。
本人が、もし、キャッチャーというものに執着をしていたら、悔しいだろうけど・・・・

最近巨人さん、良い試合をしているよな。
点は取れていないけど・・・
良い試合をしているだけじゃ、巨人さんクラスのチームはダメなんだろうけけどね・・・・
でも、外から見ていると、面白いって思う。
これは、今日も楽しみ。
横浜は、本来苦手だった尚成くんに、前回負けているから、今回もあっさり負けるんだろうから(笑)

いっそ相川くんも、たまには外野を!!
外野の相川くんもたまには、見たいかも(笑)
でも、今の相川くんから「捕手」をとったら、スタメンの意味がない気はする←失礼
外野の守備固めには入れるけど、今は、入る隙がないからな(笑)

とか言っていたら、情報が来た。
阿部くんは右肩痛だそうで・・・
右肩痛を知らなかったときは、堀内さんが城島くん戦法でも使ったのか、と噂をしていたけど、どうやら本当に城島くんと同じだったのね。
であるなら、まぁ、ホアストにいったところで、しこりやらそういった物は無さそうで良かった。
ホアストから試合を見て、勉強になる事もあるだろうしね。

オダジが抹消になり、投手を上げるなら、牛田くんかなぁ。と思っていた。
吉見くんも考えたけど、あと1試合くらい下で投げさせるかな。と・・・
野手をあげるとしたら、新沼くんを戻すか、藤田くんかな。と・・・
藤田くんが上がってきたらしい!
これは楽しみだ!!
守備ももっと見たいので、出来ればいっぱい試合に出して欲しいなー。

ハマスタは、試合の途中からかなりのドシャ降りで外野、客席がすごい事になっていた。

試合の中で、憧れの選手の紹介していた。
巨人さんの選手の方は、原さんを挙げている選手くんが多かった。
うっちーは、石毛さんと辻くんをあげていた。
2人とも守備が上手いですよ~~!(笑)
て事は、辻発彦さんが守備コーチにいたのは、うっちーにとっては嬉しいことだったんだろうな。

多村くんが途中交代した。
アナさんが
多村に何かあったんでしょうか
と、心配していた。
確かに心配になるよね(笑)
でも多分、雨でグラウンドコンディションが悪くなっていたので、内野の守備固めをしたかったんじゃなかろうか。
と思う事にする。
本当は、ちょっと心配だけど。
YB:3ーYG:1
雨天コールドにつき
三浦くんが完投勝利。
今まで5試合も延長戦だったし、9回投げても完投がつかない試合があったから、6回1/3で完投が着いたけど、ご褒美。と言うことで・・・


鷲さん
後1歩だったのにー!
山崎くん・・・そんなバッチングは~~!


今日は割と涼しい。
明日も涼しいらしい。
助かるけど、夏の終わりは、どうして何となく寂しく感じるんだろうなぁ~・・・

やっつけ今日の日記

2005年08月22日 01時10分45秒 | 日記
20日、黒ちゃんが、完封勝利!!な広島さんが、今日は、レイボーンくんが1失点、両日ともにベイルくんがシメた。
黒ちゃんらしい試合だったのね!
21日、上原くん、新井ちゃんにソロホームランを2本。
緒方くんを抑えたのに。
ちょっと体が重そうに見えた上原くんだったけど、調子が戻ってきたのかな。
が、両チームともしまった試合をしていたみたいですな。
広島さんは、エラーが出ていた石原くんに代えて、倉くんをスタメンに使っている。

20日はニュースでしか試合を見てないけど、21日は、ちょこちょこ試合を見ていた。
矢野くんのスライディングで、スパイクが足に刺さっていた倉くん(泣)ナイスブロックでした。
ピンチの場面でもあったから、倉くんはそのまま試合に戻った。
出る。と言った倉くんも必死だし、出続けさせたコージの判断も良かったんかな。
最終回に、新井くんの野選があり、無死1.2塁のピンチになったもののベイルくんが踏ん張り広島さんが勝利!
1点差ゲームを2試合連続で物にした。
倉くん、軽傷だといいな。


ニュースで見たら、ハムさんの信二くんも、ホームブロックで、足を痛めて交代していた。
どこのポジションも怪我の怖さはある。
でも、やはりキャッチャーも大変だよなぁ・・・。


ナゴヤ
中田ーシゲ
龍太郎ー相川

変な試合だった(笑)
序盤から龍太郎くんがダメダメで、あっさり4点を献上!
2回で、あっさり降板。
続く秦くんも、更に3失点!と炎上(笑)
久しぶりのブラックサンデー到来!(笑)

6月24日以降3点差以上の試合が1試合しかなかったのに、20日の試合で、かなり久しぶりの3点差以上がついたのが原因かしら(笑)←多分違うハズ。

が、しかし、中日さん
安定した強さ
とは言えない感じだったなぁ・・・。
確かに7点と序盤で大量リードはしたけど、4回以降も、いきなり四球をもらったりしたにも関わらず、バント失敗やゲッツーで、追加点が取れない(汗)
シゲの打席なんて、どうしちまったのかと(笑)
秦くん以降、岸本くんも飯田くんも、決してピリっとした内容ではないのに、点が取れないドラさんが、ちょっと心配になったりした。
D:7ーYB:2
シゲになると、やはり打てない佐伯くんである(笑)

岸本くんの投球が面白くて、点差の割には中盤以降、結構楽しんだ(笑)
組長は、この岸本くんの投球をどう考えるのか(笑)

今日の組長
最初は、眉間に皺
やがて、眉が吊り上がり、そして、悲しげな表情になった(笑)

俺。
昨日の負けは、自分の継投ミス。と悔やんでいた俺。
今日の8回からはとても慎重。
ヒット、四球
などでランナーが出ると、即座に交代。
8回、9回で投手4人。
最後は、登板感覚が空いていたらしいこともあってか、岩瀬くん登場!
それだけでも、何だか頑張ったんかな(笑)横浜は(笑)

あ。シゲくん
球、こぼし過ぎですよ~!

ゴールデン街

2005年08月21日 03時20分38秒 | 日記
の特集の再放送をスカパー!フジで見た。
もし、私が酒が飲めたらなぁ・・・
昭和
戦後
街の匂い
人の匂い
生きている匂い
私は、そこにいられるほどの人間ではないけど、こういう街は好き。
刺激はかなり強そうだけど、違う自分は見つけられたかもしれない。
ゴールデン街の中の一軒の店
置き忘れた物を
思い出せる店



床が変わると、なかなか寝付けず、出張先から友達をメールに付き合わせつつ、国営放送で椎名林檎さんのバンドの特集を見ていた。昭和初期の匂いがする感じの音楽もあり、なかなか面白かった。


今日の朝は、6時30分目安でホテルロビー集合(泣)
毎年恒例の仕事なのに30分も集合が早いってどういうこっちゃい!!
と思いながらも、ダラダラ集合。
ホテルで、簡単な朝食を取る。
普段は朝は食べないが、出張や旅行では割りと食べる。
寝しなに腹が減ってたまらなかったのは朝まで続いていた様で、眠りながらかなりの量を食った(笑)
周りから
「食い過ぎ!」
の声が(汗)

そして、仕事場へ移動し、いざ職務開始。
ねむ~~……

昼にサクサク弁当を食い、空を眺めると魅力的な入道雲が見えた。
雷かなぁ……
でも、仕事があるから見れない…。
夕方に、ちょっとだけ休憩があったので外を眺めたら雨だった。
遠くで雷が鳴っている。
見ていたいなぁ~
と思っていたけど、とりあえず仕事。
18時くらいに仕事が終わった。
雷雨は、とうに過ぎさっており、晴れ間が覗いていた。

携帯で、イライラしながらチマチマ書いていたのに、電池が切れ、ここから先の文章が消えた(泣)
今日は、ほとんど携帯使ってないから電池残量を気にしていなかった……
せっかく久しぶりに、タカスィーの事を、ちょっとだけ真面目に書いたのになぁ~(笑)
あ!…だから電池切れちゃったの??←おい。


かなりガッカリしたから、今日の、驚きの試合を見ながら寝ようっと。
4失点以上しても、勝った試合でありました@横浜