goo blog サービス終了のお知らせ 

てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

今朝の北国新聞

2021年02月18日 | 石川グルメ

てらおか風舎富来本店と金沢店の地元北国新聞の今朝の記事です。

オーナーご夫妻と
幼馴染に感謝です。
ありがとうございます。


通常なら
ディナーだけで1万円は超えるのに
金沢市のキャンペーンを利用して
一泊二食で
一万円で泊まれるなんて!!

なんて日だ!!

木・金曜日限定

金沢彩の庭ホテル

ありがとうございます。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春待ち

2021年02月12日 | 石川グルメ

春待ち
てらおか風舎富来本店です。

昨日の建国記念の日は
おかげさまで
多くのお客様にご来店頂きました。
ありがとうございます。

春に向かって
少しずつですが
世の中が動き出しているようですね。
 




お内裏様とお雛様
二人ならんで
スガシカオ~!?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで

2021年02月02日 | 石川グルメ

おかげさまで
てらおか風舎富来本店から車で30分の能登一の宮気多大社さんです。
いつもありがとうございます。

朔日参りに相応しい良いお天気に恵まれて
お参り出来ました。

おかげさまです。
 






てらおか風舎富来本店と金沢店は、毎週火曜日が定休日です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花柄和牛の缶バッチ

2021年01月25日 | 石川グルメ

花柄和牛の缶バッチ
てらおか風舎の能登牛の写真から
イメージして作られた
花柄和牛を缶バッチにしました。



ちょっと小さいですが
なかなか
イイ感じです。

てらおか風舎富来本店・金沢店、月曜日は、ランチタイムのみ営業となっています。

明日の火曜日は、定休日です。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨い海老フライ

2021年01月14日 | 石川グルメ

旨い海老フライ
てらおか風舎富来本店です。

私は、肉の次に好きなのが
海老なのです!!

うちの店の海老フライは、尻尾までカリカリに食べられるのです。

海老フライの良し悪しは、尻尾までカリカリ食べられるかだと言っても過言では無いと思います。
 


てらおか風舎富来本店の海老フライ
一度お試しあれ!!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソースカツ丼と日本海

2020年12月28日 | 石川グルメ

ソースカツ丼と日本海
てらおか風舎富来本店から40分ののと里山海道「高松サービスエリア」です。
いつもありがとうございます。

新メニューで
能登豚のソースカツ丼が登場!!

ソースの濃厚な甘さと
能登豚特有の自然の甘さが
相乗効果でマッチング
とても大満足な一品です。
また
日本海を眺めながらの食事は、圧巻です。

一度お試しあれ!!
 


寺岡畜産の能登豚は、自然な美味しさが特徴です。

能登は、美味しや豚までも。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、
本日、月曜日・火曜日と臨時営業致します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹のもと

2020年12月26日 | 石川グルメ

虹のもと
てらおか風舎富来本店から車で15分の志賀町寄りの場所です。

虹のもと
味の素ならわかるのですが
虹のもと
虹の根本を発見!!

思わず
クルマを止めて写真を撮りました。
 


なかなか
虹の根本って見ないですよね~

でも
どもまで進んでも
これ以上
虹に近づけませんでした。

良き


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマスイブイブ

2020年12月24日 | 石川グルメ

メリークリスマスイブイブ
てらおか風舎富来本店です。

富来ロータリークラブの家族クリスマス会が開催されました。

このコロナ禍の中
いろいろと
物議が醸されていますが
入店前の検温
一週間の体調管理
ソーシャルディスタンスとアクリル板
店内の換気
手指消毒など
徹底的に感染予防に気をつけて
ロータリークラブらしく
地元の経済活性を考えて行われました。

ありがとうございます。






ステーキ会食がダメだとか
5人以上がダメだとか
飲食が、まるでダメなような報道が多くされていますが
そんなんじゃ
いなかの地元経済までが、本当にダメになってしまいます!!
感染予防対策に
しっかりと気をつけて
なんとか
生き残っていけるように頑張りたいと思います。

メリークリスマス イブ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関で出番待ち

2020年12月10日 | 石川グルメ

玄関で出番待ち
てらおか風舎富来本店です。

正面玄関のドアは、ステンドグラスになっています。
気が付くお客様と
まったく気が付かないお客様がおいでます。

感染症対策で
このドアが開けっぱなしにしてあることも
気が付かれない要因のひとつだと思います。

店に入る前に
ちょっと気にして見て下さい。
 


来年の丑年を前に
12年に一度の出番に備えて
準備万端です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の芸術作品

2020年12月03日 | 石川グルメ

雲の芸術作品
てらおか風舎富来本店です。

空が面白い!!
雲が面白い!!

雲は白い!!

くも爺~じゃ!!
 




こんな空ですが
今のうちに
クルマを冬用タイヤに交換しました。

混む前に
タイヤの交換
今のうち

かずひこ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまです。

2020年12月02日 | 石川グルメ

おかげさまで
てらおか風舎富来本店の前にある住吉神社です。
いつもありがとうございます。

「 平穏無事 」に感謝です。

世の中
いろいろとありすぎて
なかなか
平穏無事とは言いにくいのですが
12月を迎える事が出来て感謝です。

 




2020年も
残り一か月を切りました。
無事に新年を迎える事が出来るように
笑顔で乗り切りましょう。

ありがとうございます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイア並木

2020年11月23日 | 石川グルメ

メタセコイア並木
てらおか風舎富来本店から車で60分の河北潟です。

金沢店からの帰り道に
ちょこっと寄り道して
河北潟の中にある
メタセコイア並木を見て来ました。

 


クルマを止めて
自分のクルマとメタセコイアを背景に
写真を撮っている人が先に居ましたので
負けずに
こちらも撮ってやりました!!



もうすぐ
冬ですね。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川テレビニュース

2020年10月13日 | 石川グルメ

石川テレビニュース
てらおか風舎金沢店です。

地元石川県のローカルテレビ
石川テレビの夕方のニュースに取り上げられました。

毎週月~金曜日15時45分~
石川さんNewsイットの県内ニュースに
GOTOイートや
GOTOトラベル地域クーポンの現状と今後についての
インタビューでした。



てらおか風舎金沢店、富来本店は、地域クーポンやGOTOイート食事券が使えます。

こんな時だからこそ
能登牛を食べて応援して下さいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後光が差して

2020年10月09日 | 石川グルメ

後光が差して
てらおか風舎富来本店です。

日が沈むのも
めっきり早くなりました。
店の駐車場から
夕日が燃えるように見えて
なんだか
後光が差しているいるようにも見えました。

 


てらおか風舎富来本店がある
能登半島は、今週末の台風の影響は、無さそうです。

台風の予想進路に近い皆様は、お気をつけて下さい。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに大型観光バスがご来店です。

2020年09月25日 | 石川グルメ

久しぶりに大型観光バスがご来店です。
てらおか風舎富来本店です。

いつ以来でしょうか?
久し振りに大型観光バスが駐車場に入って来ました。

中学生の修学旅行での昼食です!!
学生さんのご利用も初めてです!!
これからの新しいスタイルです!!





てらおか風舎では、初めての光景です。
その地に行き
その地の食材を食べる
これも大事な勉強になりそうですね。

大人になったら
ご家族で、また来て下さい。
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする