奥能登探訪!!
てらおか風舎富来本店から車で80分の能登町です。
お得意様との打ち合わせで
奥能登にある能登町宇出津に行って来ました!!
もうすぐ祭の季節です!!
ショッピングセンターは、お祭り一色です。
ここ能登町以外では、絶対に たぶん 売っていないような
祭り道具や
祭り衣装など
さまざまなお祭りグッズが販売されています!!
この時期とても興味深くウインドウショッピングしてしまいます。
ショッピングセンター内のイートインでランチ
店内の新聞で
「てらおかの能登牛」の広告を再発見!!
奥能登の自家製ジェラードで有名な
マルガ―ジェラードさんで一休みして奥能登を楽しんで帰りました。
これじゃ~鍛えても痩せないわけだ~
志賀町と能登町は、同じ能登なのですが
全然違う土地に感じるのはナゼなんでしょうか?
一言で「 能登 」と言えないような感じもしますが
祭りを中心とする文化は、温度差があるものの
能登は、能登なんでしょうね。
能登町「あばれ祭」7月1,2日
能登で最も荒々しいキリコ祭
てらおか風舎富来本店から車で
のと里山海道横田インター利用奥能登方面に80分です。
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
能登でインバウンドウエディング
てらおか風舎富来本店から車で30分の能登一の宮気多大社です。
平穏無事に感謝
お天気が良かったので
移動の途中にお参りに行って来ました。
境内には、多くのマスコミ関係者が居ます!!
知り合いも取材で来ていたので
何事か聞くと
何やら
香港からのお客様の結婚式だそうです!!
日本人が
ハワイで挙式をあげるような事なのでしょうか?!
おめでたい光景に遭遇するなんて
なんて縁起の良い事でしょうね。
これからは、爆買いの訪日客をあてにするのではなく
何か日本での思いでを作ってもらえる仕掛けが
今後のインバウンドのカギとなりそうです。
香港からの新婚さん
おめでとうございます。
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
豪華客船 「飛鳥」 が金沢港に!!
てらおか風舎金沢店から車で30分の金沢港です。
開口一番「でか~っ!!」
遥か昔に
東京で遠くから見た記憶があったのですが
実際に近くで見ると圧巻です。
正面から見ても
「 でか~っ!! 」
横から見ても
「 でか~っ!! 」
全体像が見えなくっても
「 でか~っ!! 」
飛鳥から多くのお客様がバスで
金沢や能登へ観光に出られるようです。
北陸新幹線や能登空港のご利用でお越し頂くのも良いですが
時間を掛けて豪華客船の旅も憧れますね。
この豪華客船は、いつまで金沢港に停泊されて
いつ出港するのだろうか?
今夜か?
それとも
あすか?
てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、年中無休です。
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
連日の19番ホール!!
てらおか風舎富来本店から車で30分の朱鷺の台カントリークラブで
プロの大会(ハンダグローバルカップ)が行われています!!
てらおか風舎富来本店には、熱戦を戦っている有名なプロゴルファーの皆さんが
大勢ご来店頂いています。
ご来店頂いた選手の皆さん
能登牛パワーで優勝を目指して頑張って下さい!!
ゴルフは、1番ホールから18番ホールまで戦って
その後の食事会などを19番ホールと呼ばれています。
プロゴルファーの選手達で賑わっている富来本店ですが
小矢部店も負けず
1周年記念セールに合わせて
生ビールフェアーを開催しています!!(6月30日迄)
キリン一番搾りプレミアム生ビールを
なんと 100円 !!
そして!!
平日17時から先着20名様には、
な、な、な、なんと
ぜ~んぶ 驚き
1円 !!
先着20名様の 1円 生ビールは、お一人様一杯限りですが
100円生ビールは、全日何杯でも 100円 です!!
メルギューくん
メルモモちゃんもビールを飲み過ぎたのか
ベンチで
ず~っと座って休んでいました!!
てらおか風舎富来本店、金沢店は、ご予約が多く入っています。
ご来店の際には、お問い合わせ・ご予約をお願い致します。
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店も
バーゲンセールの為混雑が予想されます。
お早目のご来店がお勧めです。
ゴルフファン
生ビールファン
能登牛ファンの皆様のご来店を心よりお待ちしています。
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
金沢マラソン出場に向けて!!
てらおか風舎富来本店から徒歩2分の富来B&G海洋センター(フレア)です。
マラソン用のシューズとウエア―は、持っていました!!
持っていただけで
体力復活のために走ろうと決意は、していたのですが・・・・
出来ない理由を見つけて実践していませんでした!!
ところが
興味本位で応募した「金沢マラソン」に当選してしまいました!!
なかなか当選出来ないと聞いていたのに・・・・
残念ながら当たったからには出場しなければ!!
専属のインストラクターに
10月23日までに走れるような身体にして下さい!!とお願いしました。
週に三回、一回に一時間を目安にトレーニングしていきます。
軽いストレッチ~ランニングマシーン30分~背筋10回×3~腹筋10回×3~ツイスト腹筋10回×2~サイクリング10分~ストレッチ
このメニューを続けます!!
ランニングマシーン30分で4kを目標に!!
それから少しずつ時間を伸ばして行こうと思うのですが
このペースが限界かっ!!
これだけ汗をかいて
クロワッサン1個分って~どんだけ~!!
食べるのは、一瞬なのに
消費するのは大変だ!!
トレーニング6日目になり
20年振りの運動になんとか身体がついて来ました!!
これで人に言えるようになったと思ったのでブログに発表しました!!
なんとかスタートに立てそうです。カナ??
しかし
トレーニング6日目なのに
体重が減らないぞ!!
とにかくトレーニング後のビールが旨い!!
また三日連続のお弁当にも原因があるのだろうか??
金沢マラソン2016 10月23日 8:50スタート
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
世界一長いベンチに忘れ物!!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
石川県内で唯一の「村」!!
「ベンチ村偕楽園」の有志で世界一長いベンチの清掃を行いました。
「ベンチ村偕楽園」とは、世界一長いベンチがギネスブックに登録された
1987年にベンチ周辺の飲食店の皆さんで作られた会です。
どうして「偕楽園」と付けられたのかは不明ですが
今では、石川県内で唯一の「村」が付く会となっています!!
ベンチから浜へ降りる階段には、「忘れ物注意」も看板が設置されています。
「西能登あかり」こと「あかりちゃん」が
可愛らしく描かれています!!
飲食店の経営者達は、直射日光に当たることが少ないので
すぐにバテてしまいます!!
短時間勝負です。
さすがに世界一長いだけあって
およそ460mの往復は、キツイようです!!
世界一長いベンチ
「世界一」には、諸説ありますが
1987年にギネスブックに掲載されたのは事実です。
以後更新が無く途絶えていますが
もう一度、再登録をお願いして
東京オリンピックまでに
世界一を奪取してほしいものです。
頑張れ日本!!
頑張れ志賀町!!
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
誉流×サークルKサンクス×てらおか風舎 本日から発売!!
てらおか風舎富来本店から車で1分のサークルKサンクス富来店です。
先月から進められてきたプロジェクト
今年で三年目三回目の企画です!!
地元人気情報番組「となりのテレ金ちゃん」のメインキャスター塚田誉アナの企画で
北陸地区のコンビニエンスストア
サークルKサンクスで発売される
てらおか風舎が
ハンバーグとオムライスに合う
ソースを監修させて頂きました。
朝イチでサークルK富来店に買いに行って来ました!!
店内のお弁当コーナーは、てらおか風舎のロゴがいたるところに!!
てらおか風舎監修のお弁当も
山積みです!!
駐車場からも大大的にPRしてくれています!!
誉流オムハンバーグプレート 580円(税込)
本日から7月4日まで
期間限定発売です!!
がんばれ塚田誉アナウンサー!
デミカレーパンも監修させて頂きました!!
今日は、てらおか風舎富来本店も金沢店も定休日なので
ランチは、これに決定!!
てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、年中無休です。
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
ちゅら島市場開催ちう~!!
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店から徒歩30秒の東口です。
今月16日から始まった
沖縄物産展
ちゅら島市場が好評です!!
なかなかお見かけしないお菓子や
沖縄の美味しい物が所狭しと並べられています!!
泡盛が・・・・・
こんな種類の泡盛を一度に売られているのは、初めて見ました!!
どれが旨いのか?
一番人気のPOPなども張ってありますが
きっと掘り出し物があるハズ!!
瓶の中に「ハブ」が入っている
ハブ泡盛も旨そうです。
ちんすこうも多種多様です!!
今月27日(月)までの期間限定です!!
ふだん北陸では、手に入らない泡盛をゲットして
能登牛ランチを食べましょう~
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、年中無休です。
てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
街の灯りがとても綺麗ね横浜
てらおか風舎富来本店から能登空港利用で60分の東京です。
からの~横浜です。
街の灯りがとても綺麗ね横浜~
ブルーライト横浜~
横浜~黄昏~ホテルの小部屋~
なんて昭和なんだろう!!
そんな横浜に行って来ました。
久し振りで慣れない横浜ですが
昔を思い出して
なんとかです!!
地理を理解していないと
相当なストレスで!!
歌でも歌わないとやってられん
みなとみらいも昔と変わらないところと
変わり過ぎているところと・・・
しかし
懐かしいです!!
今回は、三井食品さんの展示会です。
いつもありがとうございます。
三井の皆さんに少しずつ「能登牛」の知名度が上がってきているようです!!
これからも
宜しくお願い致します。
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
となりのテレ金ちゃん×サークルKサンクス×てらおか風舎
てらおか風舎金沢店です。
テレビ金沢の人気情報番組「となりのテレ金ちゃん」
その中で毎年恒例になり
今年で三年目のプロジェクトです!!
てらおか風舎監修の
ハンバーグとオムライスに合う
デミグラスソースを使用してお弁当にしました!!
今回は、人気アナウンサーの塚田誉さんは、入院中の為お会い出来ませんでしたが
若手有望株の金山アナが
とても頑張ってくれました!!
またサークルKサンクスの皆様の努力にも脱帽です!!
主婦の皆さんの試食会での採点は、95.8点と過去最高の得点でした!!
ご協力頂いた関係者の皆様
ありがとうございました。
6月21日に発売される
てらおか風舎監修 誉流弁当 乞うご期待あれ!!
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
誉流オムハンバーグプレート てらおか風舎がソースを監修!!
となりのテレ金ちゃん × サークルKサンクス × てらおか風舎のコラボ弁当が
6月21日(火)の発売が決定しました。
テレビ金沢の人気アナウンサー塚田誉さん考案の弁当です。
昨日のテレビ金沢「となりのテレ金ちゃん」で放送されました!!
およそ1ヶ月かけてサークルKサンクスの皆さんと
となりのテレ金ちゃんの皆さんと
共同で開発されたコンビニエンスストア弁当です!!
てらおか風舎金沢店で
主婦の皆さんにお集まり頂いての試食会です!!
店の片隅から覗いていたのが
バレバレです。
てらおか風舎の平居総料理長が渾身を込めて
ハンバーグとオムライスに合う
デミグラスソースを作ったのですが
見事に再現されています!!
恐るべし
サークルKサンクスのキッチンスタッフ
6月21日の発売が楽しみです。
北陸地区の
サークルK とサンクス全店で発売です!!
乞うご期待あれ
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓