てらおか風舎富来本店です。
今日は、雨の1日になりそうです。
雨雨フレフレ
母さんと
蛇の目でお迎え
嬉しいな~

ほどほどに
お願いします。
能登一ノ宮
てらおか風舎富来本店から車で30分の気多大社さんです。
いつもありがとうございます。
日曜日の午前中に
思うところがあり
安全を祈願に行って来ました。
手を洗う所が
お花で一杯になっていました!!
映える~ってこう言う事ですね。
なかなか雨が
てらおか風舎富来本店です。
ここ2,3日雨が降りそうで降らない
降ったと思ったら止んだり
なかなか梅雨らしくならない能登半島です!!
金沢は、結構降っていたのですが
羽咋あたりで雨雲が切れるようです。
巌門からの能登富士
てらおか風舎富来本店から車で10分の巌門です。
能登を代表する景勝地です。
ここからの能登富士こと高爪山も
なかなかの風景です。
巌門の洞窟からも見てみたいものです。
てらおかがイイニクな訳
てらおか風舎富来本店の横にある寺岡ミートセンターです。
営業車や冷凍車など
11-29のナンバープレートが付いています。
同じ車種が無いのと
あ、い、う、す、を、の平仮名が違うことです。
芝生がいい感じ
てらおか風舎富来本店です。
雨の降らない
カラ梅雨の能登半島ですが
どうやら
昼過ぎから雨が降りそうです。
旧福浦灯台
てらおか風舎富来本店から車で15分の旧福浦灯台が見える道沿いです。
日本で一番古いと言われている
旧福浦灯台です。
白いボディに
黒い瓦屋根をかぶっています。
ここからの灯台が
一番きれいに見られると思います。
能登富士
てらおか風舎富来本店がある志賀町の
能登富士こと高爪山です。
高松サービスエリアから
能登富士が見えました。
お天気が良いと遠くまで見通せます。
雨ふれ〜
てらおか風舎富来本店です。
雨が降りません!!
梅雨は、どこへ??
梅雨明けから予定の
井戸水を利用しての水やりも
早くも始動です。
梅雨なのに
てらおか風舎富来本店です。
金沢辺りは、雨が降ったようなのですが
能登のこの辺りは、まだ本格的に雨が降っていません!!
店さきの紫陽花は、もっと雨を欲しがっているようです。
少しずつ
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店です。
少しづつですが
日常に戻ってきたアウトレット館内です。
本日6月19日より
通常営業となります。
石川県議会議事堂へ
てらおか風舎金沢店から車で20分の石川県庁です。
県庁横に繋がっている
議会議事堂へ
副議長を訪ねて行って来ました。
商工会青年部のOB会として
県内の経済を戻すために
少しでもチカラになればと
いろいろとお願いと企画をしてきました。
気持ちいい〜
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
とても清々しい
気持ちの良い朝です。
ず~っと
こんな感じなら良いな~
片町スクランブル
てらおか風舎金沢店から車で10分の市内随一の繁華街
片町スクランブル交差点です。
昼間は、だいたいこんな感じの人やクルマの流れですが
夜になると
あふれんばかりの人とクルマの波です!!と
書きたいところですが
まだまだ
夜も静かなようです。
芝生が喜ぶ
てらおか風舎富来本店です。
梅雨時期の雨は、嫌なものですが
植物や芝生には、喜ばれているようです。
晴天続きで
水やりが間に合わなく
若い芝生には負担が大きいようですが
なんとか頑張ってほしいですね。