てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

雨晴の海岸

2007年03月21日 | Weblog
富山県氷見市から能登・七尾市へ向かう途中に「雨晴海岸」があり、海に小さな島が見え、その向こうに立山連峰が見えます。
てらおか風舎富来本店のある、増穂浦海岸は、能登半島の外浦ですので常に風や波がありますが、この辺りは能登半島の付け根で富山湾に囲まれている為、同じ日本海でも景色が違います。
てらおか風舎富来本店から車で1時間30分位です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きときとな氷見へ

2007年03月21日 | Weblog
富山市へ商談へ行き、帰りに「きときと」で有名になった氷見市を通ってきました!さすがに「鰤(ぶり)の本場」漁港から町並みまで、『きときとぶり』です。
「きときと」とは、富山の方言で「新鮮」の意味です。
富山市から車で氷見市を通って2時間位で、てらおか風舎富来本店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県庁へ

2007年03月20日 | Weblog
石川県で一番立派な建物は、石川県庁でしよう!
てらおか風舎金沢店から、車で能登方面に向かい20分位のところにあります。
本日、てらおか風舎富来本店は、火曜定休日です。
てらおか風舎金沢店は、臨時営業いたします。
お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てらおか風舎を卒業

2007年03月19日 | Weblog
4年前に大学入学と同時に面接を受けに来て、はや卒業!
時間が経つのは早いですね、あの頃は、まだまだ高校生って感じだったのに・・・。
社会人になっても、てらおか風舎で学んだ事を生かして頑張って下さい。
大学卒業 てらおか風舎卒業 おめでとう
そして4年間、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい増穂浦海岸

2007年03月17日 | Weblog
現在の天気は快晴、ガラス越しは暖かく春の柔らかな日差しですが、
一歩外に出ると、空気は澄み切ってまだ冷たい増穂浦海岸です。
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸ですが風が異常に冷たいのです!
これから時間が経つにつれて冬型になるそうです、夜は雪かな?
能登、金沢へお越しの方は、暖かい上着を持ちましょう。
お車でお越しの方は、もうしばらく冬用タイヤが必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤセの断崖(ゼロの焦点)

2007年03月16日 | Weblog
てらおか風舎富来本店から輪島方面へ15分の所に関ノ鼻と言う観光名所があり、そこからヤセの断崖が見えます!松本清張の『ゼロの焦点』で一躍有名になった所です。
ヒロインが最後に身を投じた岸壁なのです、この場所からだと高さや怖さが伝わりませんが、近くへ行くと、いろんな意味で怖いです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てらおか風舎金沢店の残雪

2007年03月15日 | Weblog
てらおか風舎金沢店には、3月14日だと言うのに まだ残雪が!これが本当のホワイトデー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪へ行ってきました。

2007年03月14日 | Weblog
12・13日の二日間 大阪へ行ってきました。
大阪駅の上にあるホテルグランビアの部屋からの朝焼けです!いつだろうが、どこに行こうが、朝6時半に目が覚めます!大阪の朝日も能登の朝日も同じ朝焼けでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てらおか風舎のタンシチュー

2007年03月11日 | Weblog
てらおか風舎のこの春一番のおすすめ!
国産牛の生の牛タンを使用した『タンシチュー』です。
自家製デミグラソースに三日間煮込んで、トロトロでコクがある逸品です!
てらおか風舎富来本店、金沢店の裏メニューが表舞台に新登場!!
数量限定!この春限定!今だけ!

明日から大阪へ出張です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和倉温泉 加賀屋さん

2007年03月10日 | Weblog
朝イチで和倉温泉 加賀屋さんへ商談に行って来ました。
お見送りの時間帯で女将さんが玄関で手を振っていました、てらおか風舎には、加賀屋さんからの、ご紹介のお客様が多くいらしゃいます!日本一の旅館からご紹介される事は、光栄です!ご期待に添えられるように、これからも頑張ります。

また「加賀屋本館」、「あえの風」の能登牛や牛肉料理は、寺岡畜産の牛肉を使用して頂いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキュー能登半島

2007年03月09日 | Weblog
3月9日でサン・キュー この能登半島にサンキュー!
能登半島も寒さが和らぎ、国公立大学の合格発表もあり春本番もすぐそこ!
てらおか風舎富来本店、金沢店では、この春のお勧めとして
『国産牛のタンシチュー』を用意しました、軟らかく濃厚な味のシチューをどうぞ。
てらおか風舎ご利用の皆様に感謝、スタッフに感謝、3月9日に感謝?サンキュー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに能登は・・

2007年03月08日 | Weblog
てらおか風舎富来本店のある能登半島は、春なのに・・・・・。
てらおか風舎富来本店 積雪1㎝、てらおか風舎金沢店 積雪20cm 
石川県内 スリップ事故多発!石川県に来られる方は冬用タイヤを着用して下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登に名残雪

2007年03月07日 | Weblog
てらおか風舎富来本店のある、能登に名残雪が・・・・。
海に近いせいか、寒さの割りに積雪は、ありませんがこの冬 三回目の雪?!かな!
冬用タイヤを、交換していなくって良かった!能登・金沢に来られる方は、まだまだ冬用タイヤが必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てらおか風舎金沢店近所でボヤ

2007年03月06日 | Weblog
昨日の昼過ぎ、てらおか風舎金沢店の近所でボヤ騒ぎがありました!
住宅街なので消防車やパトカー、救急車などが沢山勢ぞろいしましたが、消防団員から「放水 必要無し」の声で一件落着。
このところ金沢市内に火事の発生が目立ちます!
戸締り用心 火の用心。
てらおか風舎は、毎週火曜定休日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹森10周年パーティー

2007年03月05日 | Weblog
昨日、和倉温泉で『竹森』の10周年パーティが盛大に開催されました。
竹森は、金沢の繁華街・片町を代表するクラブで、竹森ママは、私と同じ旧富来町出身で後輩にあたります。
いつも、てらおか風舎金沢店がお世話になっているので祝福に駆けつけました!!
参加人数も200名近くで竹森ママの人柄が感じられたパーティでした。
てらおか風舎も『竹森』に負けないように30年、40年と頑張っていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする