ナナハンライダーが来た~
てらおか風舎富来本店です。
昨日、駐車場に
HONDA CB 750 が止まっているではないですか!!
てらおか風舎富来本店にご来店頂きありがとうございます。
なんか懐かしいぞ!!
あまりバイクに詳しくないのですが
中学生の頃に
週刊少年チャンピオンに連載されていた
「ナナハンライダー」に出ていた750ccのバイクではないですか?!
チョーカッコいい!!
とても懐かしくなり
思わず写真を撮らせて頂きました!!
ネットで検索すると
このマンガは、1975年から1985年まで連載されていたようです!!
これこれ!!
丸坊主頭の中学生には、憧れの750cc(ナナハン)バイクです!!
クラッシックカーは、時々ご来店頂いているのですが
クラッシックバイクのご来店は、私の知る限り初めてです。
このバイクがクラッシックバイクになるのかは解りませんが
私にとっては、とても懐かしいバイクに感じられました。
クラッシックカー
クラッシックバイクでのご来店を心から歓迎致します。
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
沖の暗いのに白帆が見える!!
てらおか風舎富来本店から車で5分の能登二見岩(機具岩)です。
昨日は、朝方の雨の中
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店に行き
昼過ぎに雨も上がり
金沢市内で所用を済ませて
夕方に富来に戻りました。
富来に近づくと沖の方に
大型客船のような影が見えたので車を止めて眺めてみました。
能登二見岩の周りも
誰も居なく
ちょっと寂しいスポットとなっています!!
沖に見えるは、大型客船か?大型タンカーか?
いつもと航路が違うのか?
富来八朔祭礼の祭歌のひとつに
沖の~暗いのに
白帆~があ 見~えええる
あれは~紀の国 え~ミカン~船
そんな
富来八朔祭礼の祭歌を思い出したひと時でした。
てらおか風舎富来本店、金沢店、
三井アウトレットパーク北陸小矢部店
旨い能登牛をご用意してお待ちしています。
クリックお願いします!
↓↓↓
おれたちは天使じゃない(能登演劇堂)
てらおか風舎富来本店から車で20分の七尾市中島町です。
私の心の師匠
仲代達矢さんです!!
文化勲章おめでとうございます。
いつもなら
ロングラン公演の際には、三日に一度は、ご来店頂けるのですが
文化勲章授賞と重なった為なのか
なかなか時間が取れないようで
まだお会い出来ていません!!
私もまだ観劇に行けていません!!
差し入れもまだ出来ていません!!
そろそろお越し頂けるものかと
常にお席をご用意してお待ちしているのですが・・・
お疲れが出る前に
能登牛でパワーを補充して下さい。
明日は、てらおか風舎富来本店は、定休日です!!
ご来店なさらぬようにお願い致します。
能登演劇堂「おれたちは天使じゃない」観劇の際には、
仲代さんの気持ちになって
是非、能登牛をお召し上がってみて下さい。
11月15日(日)千秋楽
詳しくは 能登演劇堂 0767-66-2323まで
クリックお願いします!
↓↓↓
志賀町直海の大銀杏
てらおか風舎富来本店から車で15分の志賀町直海(のうみ)です。
国道249号線を富来から金沢方面に向い
旧富来町と旧志賀町の町境にある直海(のうみ)に入ると
右手に大きな銀杏の木が見えます!!
これも幸せを呼ぶ黄色が
緑の山と稲刈りを終えた田の真ん中に
とても目立って立っています。
近くで眺めると
とても幸せな気分にさせてくれます。
ここ志賀町直海(のうみ)ですが
なかなか「のうみ」と読みにくいですね~
「のうみ」で思い出されるのが
阪神タイガースのエース「能見」のうみ投手です!!
同じ読み方でも
漢字からのイメージが違いますね!
直海は、「なおみ」「なおうみ」と間違えられて呼ばれるようですが
この銀杏の木で
「直海の大銀杏」で売り出して
地名を浸透させましょう。
幸せを呼ぶ 直海の大銀杏
てらおか風舎富来本店・金沢店は、本日もご予約が多く入っています。
ご来店の祭には、お問い合わせをお願い致します。
クリックお願いします!
↓↓↓
北陸新幹線に200円で乗る!!
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店から徒歩20秒のキッズパークです。
北陸新幹線開業で湧きに沸いて、
金沢駅周辺は、本当に新幹線バブルのようです!!
そんな金沢駅から車で30分の富山県小矢部市ですが
新幹線と関係なく
多くのお客様で賑わっています。
今まで気が付かなかったのですが
観覧車の下に
北陸新幹線が走っているではないですか!!
それも なんと!!
200円
乗ってみたいのだが・・・・
流石に大人独りでは、恥ずかしいぞ
・・・・・いつか乗ってやる
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店では、
今月8日までに
お食事の際に
ご注文時に三井カードを提示して頂くと
「 能登豚の生ハム 」をご本人に限り
サービスさせて頂いています!!
てらおか風舎富来本店・金沢店は、今週末も多くのご予約が入っています。
本当に感謝です。
ありがとうございます。
ご来店の際には、お問い合わせをお願い致します。
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、ご予約をお受け出来ません。
お時間に余裕を持ってお越し下さい。
開店してすぐの11時ごろと14時過ぎがお勧めです。
旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
↓↓↓
三井アウトレットパーク北陸小矢部店でステーキ弁当発売開始!!
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店です。
11月に入り
アウトレットでの買い物も
ごゆっくりと出来るようになってきたようです。
てらおか風舎も
オープンからの大盛況もようやく落ち着いたようです。
涼しくなって来ましたので
お持ち帰り弁当もご用意出来るようになりました!!
ステーキ弁当は、国産牛のロースステーキを使用して
2,200円 + 税
ハンバーグ弁当は、能登牛50%と黒毛和牛50%で作った風舎ハンバーグを入れて
1,500円 + 税
能登牛の牛丼は、能登牛100%使用して
1,200円 + 税
お弁当を三種類販売しました!!
今のところ
ステーキ弁当がダントツの一番人気で売れています!!
三井アウトレットパーク北陸小矢部に来られたら
ご家庭へのお土産にいかがでしょうか?
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店
ステーキ弁当好評発売中
クリックお願いします!
↓↓↓
おかげさまで寺岡家男四人揃いました!!
てらおか風舎富来本店の前にある住吉神社です。
いつも店の前からお守り頂いています。
ありがとうございます。
昨日は、母方の50回忌の法事があり
久し振りに親戚一同の顔を見ることが出来ました。
その前日まで
身内のお通夜、葬儀と続き三連チャンです。
多くの皆様にお世話になり
またお気遣い頂き本当に感謝です。
ありがとうございました。
日曜日10時から
母の実家で法事のお経が始まり
12時から
お取引先である いこいの村能登半島で会食が行われました。
いつもありがとうございます。
その後
母の実家で近しい親戚の皆さんと二次会が行われ
亡き じいちゃんを偲びました。
それから
寺岡家の近所で
お取引先の ひだや食堂さんです!!
いつもありがとうございます。
久し振りに
父と二人の弟と四人で反省会をしました。
お経から始まり
およそ12時間と長い長い有意義な日曜日となりました。
じいちゃん、ばあちゃん そして先祖があって
今の自分達がいるのだと強く感じた一日でした。
ありがとうございます。