今年は 浄土真宗の祖・親鸞聖人七百五十回大遠忌法要 の年だそうで
西本願寺と東本願寺に出掛けてきた。





西本願寺と東本願寺の違いを知りたかったのだが それはここでは記さない。
ただ感じたことは 門徒というか信徒が多くて
そして節目の年ということもあるのだろうけれど
まるで何かイベントを見ているようだった。
厳かとか しめやか とかいう雰囲気はまるで感じられなかった。
(関係者の方には失礼ですが・・・)
ただ 西本願寺のほうが 写真撮影はできなかったけれど趣はあった。
飛雲閣や書院というところの建物がとても素晴らしくて それらを拝観できたことは本当によかった。

