1/19
本日、青葉区役所で行なわれた小学校の校長会に伺いました。
間もなく開催される1/30の「月あかりと夜の森」の事業のご案内と共に、各校にて出来るだけ子ども達へお伝え頂きたいと思っての事です。
残念ながら、区内の小学校の全児童数の印刷まではできませんでしたが、各校の校長先生方へ開催の資料をお渡しできました。
校長先生のみなさん貴重なお時間をありがとうございました。
小学校は子ども達の学びや生き方の指針となる大切な場です。その日々の運営は大変なことと思います。その中で、校長先生をはじめ教職員の方が、もし、子ども達のために学校でしたくても出来ないコトがもしあるとしたら、それは、地域の私たち大人が協力することで実現できるコトもあるのではないでしょうか。その役割がこれから地域社会に求められているように思います。
<子どものワークショップ うらべ>
最新の画像[もっと見る]
- いにしえの〜。みんなで一緒になって、寺家で自然と子どもをつないだ素敵な実践の記録です。 3年前
- この活動はこれからがおもしろい。2018年も風土の力と子どもの力をニコニコで繋ごう。 7年前
- おいでよ。寺家ふるさと村のソダチの森に! 8年前
- それそれ!キュキュ! 9年前
- 2012年の寺家ふるさと村のたんぼパーク情報 12年前
- 23年度の事業報告をしました。 13年前
- 2/4 月あかりと夜の森「月明かりで森を親子で歩いたよ。」 13年前
- 2/4 月あかりと夜の森「月明かりで森を親子で歩いたよ。」 13年前
- 2/4 月あかりと夜の森「月明かりで森を親子で歩いたよ。」 13年前
- 月あかりと夜の森の広報を...。 13年前