同じ仕事をしていた頃よりイライラは減っていた。実際、刺々しい毎日から離れて開放感に溢れていたからだろう…。
自営業を辞めてからの3週間、店の整理、家事、PTA、参観日・懇談会など結構バタバタした。
お茶に行けたのも実際には3回。
10年間の自営業生活が終わった時、近所の人やお客さんには『ご苦労様』と声を掛けて貰ったが、実際に身内からは何の一言もなかった。
それでも免疫が出来ていたから労いの言葉がない事に腹も立たずにいた。
初出勤の日が近付く中で日曜日に子供の高熱があった。旦那は仕事とは言え診るのは私だと言う頭がある。
だから帰宅しても『子供の様子』を聞かない。次の朝も…。
朝は好きな時間に起き、好きな様に朝ご飯を食べて好きな時間に仕事にでる。自営業だから融通が利き、ダラダラと過ごす。昼に帰ったら居間に座り、座った位置に昼食が出てくると思い微動だにしない。
動かない者を無理に動かすのも疲れるから黙って食事を出してさっさと買い物に出る。
これが習慣と言う感じだ。
私がたった3回出掛けてただけで『昼ご飯は』と3回共電話があった。事前に出掛けるのが分かってる時は必ず温めたらよい状態で準備して出る。
温めるのが邪魔くさいから食べない。
金曜日から仕事に出る。
朝は益々勝手な時間で行動するだろう…。
昼ご飯はあって当たり前の状態じゃなくなり、しばらくは八つ当たりするだろう。
イライラする。
家でダラダラ過ごしていると思い込んでる旦那が憎たらしい。
自営業を辞めてからの3週間、店の整理、家事、PTA、参観日・懇談会など結構バタバタした。
お茶に行けたのも実際には3回。
10年間の自営業生活が終わった時、近所の人やお客さんには『ご苦労様』と声を掛けて貰ったが、実際に身内からは何の一言もなかった。
それでも免疫が出来ていたから労いの言葉がない事に腹も立たずにいた。
初出勤の日が近付く中で日曜日に子供の高熱があった。旦那は仕事とは言え診るのは私だと言う頭がある。
だから帰宅しても『子供の様子』を聞かない。次の朝も…。
朝は好きな時間に起き、好きな様に朝ご飯を食べて好きな時間に仕事にでる。自営業だから融通が利き、ダラダラと過ごす。昼に帰ったら居間に座り、座った位置に昼食が出てくると思い微動だにしない。
動かない者を無理に動かすのも疲れるから黙って食事を出してさっさと買い物に出る。
これが習慣と言う感じだ。
私がたった3回出掛けてただけで『昼ご飯は』と3回共電話があった。事前に出掛けるのが分かってる時は必ず温めたらよい状態で準備して出る。
温めるのが邪魔くさいから食べない。
金曜日から仕事に出る。
朝は益々勝手な時間で行動するだろう…。
昼ご飯はあって当たり前の状態じゃなくなり、しばらくは八つ当たりするだろう。
イライラする。
家でダラダラ過ごしていると思い込んでる旦那が憎たらしい。