<今週の早とちり(米ドル・米ダウ・日経225)(1)>
7/11の米は、米住宅公社の経営悪化懸念や原油高を背景にドル安・株安・債権安のトリプル安。NY株は2年ぶりに一時11000ドル割れでした。
来週の相場は、ジョイテクの分析上どうなっているのか、一言検証ポイントを上げておきます。各相場の詳細レポートは適宜報告させていただきます。
------------------
◆東京のドル円◆
------------------
東京は6/16以来通称赤(2)ラインできれいに壁の状態が続いていました。
先週も7/9にピタリ止められ、このままでは反落のリスクが高いながら、
下限も今週は2度も通称青(3)ラインでサポートされたため、
上抜け可能性が高いとしました。
もちろん、どちらかにブレイクしたほうに大きく動くとしましたが、
結果は欧州市場で下抜けして急落相場のほうになりました。
(今週の早とちり)
ただジョイテク上は、7/11のNYの105.66は下落限界点であり、
ここでサポートされ106.25で引けましたので、
ドル急落相場に転換したとは見ていません。
“東京市場”で105.50以下に下落した段階で102円以下への相場に転換とみます。
--------------
◆米ダウ◆
--------------
週足11110の重要サポートを割り10977.68まで急落。11100.54とほぼサポート上で引け。
日足11060の重要サポートを割りましたが、引けは、サポートの上で引け。
月足11210の重要サポートを割り、その下で引け。
(今週の早とちり)
結果だけ見ると、米ダウも下落しかないように見えますが、そうならない可能性があります。
それは、7/14の相場が、11100以上で始まり、これ以上で展開し引けることです。
さらに引けが11210円以上なら、少なくとも7/11の急落はオーバーシュートの紛れが決定的です。
言い換えれば、上記の逆になれば、米ダウは新下落相場への突入が決定となる訳です。
7/14の相場の注目
------------------
◆日経225◆
------------------
先週は、基本線は下値トライ先行ながら、7/11に12830まで下押しが実現すれば、
上伸の流れに反転する可能性がありとしました。
7/10の12920を安値に7/11に反発しましたが、日足の13175で丁度止められ13090で引け。
週足の下限12760に届かず。
(今週の早とちり)
引き続き日足・週足は下落の余地あり。
特に週足は7/22の週に12780まで下落&反発しやすいため、来週がポイントと見ます。
7/22の週に月足14050を目指した上昇&ブレイクして15000の可能性がまだ残っているとみます。
--------------------------------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場
7/11の米は、米住宅公社の経営悪化懸念や原油高を背景にドル安・株安・債権安のトリプル安。NY株は2年ぶりに一時11000ドル割れでした。
来週の相場は、ジョイテクの分析上どうなっているのか、一言検証ポイントを上げておきます。各相場の詳細レポートは適宜報告させていただきます。
------------------
◆東京のドル円◆
------------------
東京は6/16以来通称赤(2)ラインできれいに壁の状態が続いていました。
先週も7/9にピタリ止められ、このままでは反落のリスクが高いながら、
下限も今週は2度も通称青(3)ラインでサポートされたため、
上抜け可能性が高いとしました。
もちろん、どちらかにブレイクしたほうに大きく動くとしましたが、
結果は欧州市場で下抜けして急落相場のほうになりました。
(今週の早とちり)
ただジョイテク上は、7/11のNYの105.66は下落限界点であり、
ここでサポートされ106.25で引けましたので、
ドル急落相場に転換したとは見ていません。
“東京市場”で105.50以下に下落した段階で102円以下への相場に転換とみます。
--------------
◆米ダウ◆
--------------
週足11110の重要サポートを割り10977.68まで急落。11100.54とほぼサポート上で引け。
日足11060の重要サポートを割りましたが、引けは、サポートの上で引け。
月足11210の重要サポートを割り、その下で引け。
(今週の早とちり)
結果だけ見ると、米ダウも下落しかないように見えますが、そうならない可能性があります。
それは、7/14の相場が、11100以上で始まり、これ以上で展開し引けることです。
さらに引けが11210円以上なら、少なくとも7/11の急落はオーバーシュートの紛れが決定的です。
言い換えれば、上記の逆になれば、米ダウは新下落相場への突入が決定となる訳です。
7/14の相場の注目
------------------
◆日経225◆
------------------
先週は、基本線は下値トライ先行ながら、7/11に12830まで下押しが実現すれば、
上伸の流れに反転する可能性がありとしました。
7/10の12920を安値に7/11に反発しましたが、日足の13175で丁度止められ13090で引け。
週足の下限12760に届かず。
(今週の早とちり)
引き続き日足・週足は下落の余地あり。
特に週足は7/22の週に12780まで下落&反発しやすいため、来週がポイントと見ます。
7/22の週に月足14050を目指した上昇&ブレイクして15000の可能性がまだ残っているとみます。
--------------------------------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場