今日はここで止まります!ドル円相場

前日から相場展開を当てる事は簡単です。最新の相場分析がどこまで当たるのかお楽しみ下さい。※ご利用上の注意をご精読下さい。

3/7 東京ドル円の売買ポイント

2014年03月07日 08時37分05秒 | 今日のドル円相場!!
----------------------------------------------------------------
<利用上の注意>
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
  15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
  故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
   大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
------------------------------------------------------------
<3/7 東京ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(3/6 NYの結果)
---------------------
NYは102.90でオープンすると、新規失業保険申請件数の予想外の減少に週足赤(3)ラインまで急伸。その後は103.17を高値にワンタッチブレイク状態を高値に下は102.93レベルを安値に、ほとんど週足ポイントゾーンで横バイのまま103.05で引け。
-----------------------------------------------------------------
(3/7 東京のポイント)
-----------------------、
東京は週足赤(3)ラインを上抜けし、大きな流れを決定できるかがキーポイントです。
特に、今夜米雇用統計前に決着ができないと、米雇用統計の結果次第では振り出しに戻る恐れがあります。
東京での上昇継続を期待です。
--------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6 欧州ドル円の売買ポイント

2014年03月06日 18時12分20秒 | 今日のドル円相場!!
----------------------------------------------------------
<利用上の注意>
1.欧州市場の売買情報は17:00からNYオープン22:30まで
  適用となる情報です。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
-----------------------------------------------------------
<3/6 欧州ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(3/6 東京の結果)
東京は102.36でオープンすると仲値決定にかけて薄茶(2)ライン102.25-30の下値トライ先行も102.33でサポートされると、仲値決定後黒丸C102.45-50のブレイク寸前まで急伸。直ぐ下落しましたが102.50で逆サポートが続き102.50レベルで横バイ。やっと12時頃から再上昇すると上抜けし薄茶(3)ライン102.70-75まで上昇。ここで強い壁になり14時以降102.60=75ゾーンで横バイ。引けにかけて高値102.78までつけ102.75で引け。
-----------------------------------------------------------------------
(3/6 欧州のポイント)
東京はとうとう青(1)ラインを上抜けしました。
これで、今夜欧州のECB理事会の結果や、明日の米雇用統計で相場観の見直し可能性が出てきました。
欧州は、まず青(1)ラインを維持できるかがキーポイントです。
----------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6 東京ドル円の売買ポイント

2014年03月06日 08時48分39秒 | 今日のドル円相場!!
----------------------------------------------------------------
<利用上の注意>
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
  15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
  故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
   大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
------------------------------------------------------------
<3/6 東京ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(3/5 NYの結果)
---------------------
ADP雇用統計が良くなく一瞬102.33レベルに下落も、直ぐに買い戻されNYは102.50と黒丸Cで
始まり上抜けトライ先行も、102.55を高値に壁状態が続くと10時の指標悪化に下落に転換。しかし薄茶(2)ラインでサポートが続く一方、上値も赤(1)ラインで壁になり、102.24を安値に102.25=35ゾーンで横バイのまま102.30で引け。
-----------------------------------------------------------------
(3/6 東京のポイント)
-----------------------、
NYは期待通り黒丸Cでしっかり壁になりました。
下落は難しく小動き止まりの見方もその通りでした。
東京はNYのコピー相場が濃厚ですが、NYよりも下落余地があるので、102円割れを期待。
--------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 欧州ドル円の売買ポイント

2014年03月05日 17時58分59秒 | 今日のドル円相場!!
----------------------------------------------------------
<利用上の注意>
1.欧州市場の売買情報は17:00からNYオープン22:30まで
  適用となる情報です。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
-----------------------------------------------------------
<3/5 欧州ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(3/5 東京の結果)
東京は102.21と抵抗バンド102.15=25の重要な青(1)ライン102.20-25でオープン。抵抗バンドでの揉み合いが続く中、10時半過ぎ下抜けトライに102.12を安値に102.15レベルで横バイでしたが12時頃上伸。しかし102.28を高値に上抜けには届かず、再び抵抗バンドで揉み合いのまま102.23で引け。
-----------------------------------------------------------------------
(3/5 欧州のポイント)
東京は、東京の上限とした抵抗バンドでほぼきれいに横バイのまま終了。
東京引け後は、これまた想定通り黒丸Cまで上伸して一服です。
欧州は、このまま黒丸Cを高値に、102円前半で揉み合いのまま終了とみます。
----------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 東京ドル円の売買ポイント

2014年03月05日 08時30分35秒 | 今日のドル円相場!!
----------------------------------------------------------------
<利用上の注意>
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
  15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
  故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
   大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
------------------------------------------------------------
<3/5 東京ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(3/4 NYの結果)
---------------------
NYは101.85と上値トライゾーン101.80=102.10でオープンすると、ウクライナ情勢の緩和から円売りがでたため101.82を安値に小動きから抵抗バンド102.15=25めざし上昇。11時半ごろから抵抗バンドで壁になり102.15=20ゾーンで横ばいから14時ごろ抵抗バンドの上抜けトライに102.10=25ゾーンで揉み合い、さらに15時以降は102.29を高値に102.20=25ゾーンで横バイのまま102.20で引け。
-----------------------------------------------------------------
(3/5 東京のポイント)
-----------------------、
NYは予想通り丁度抵抗バンドまで上昇し、壁になり引けました。
東京は、引き続き抵抗バンドで壁になり下落スタートとなるか、
それとも、強い抵抗ゾーンまでもう一歩上昇してから下落となるかの見極めです。
--------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが<ジョイテク>ライブ中継

<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&amp;wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream