06/01 金曜日 間違いなく・・今日から六月!! 東京の空の下から発信です。
五ヶ月間が・・・過ぎた!! 進級・新旧コッチモある・進学・新入・送別・・・年度の替わりめの四月が過ぎるまでは長かったのだろうか!!??
どっちにせよ!!・・・真夏に向かう・・・一ヶ月間の始まり・スタートになってしまった(^3^)
おそらくは「ツム(紡)」とも類縁のある語で、紡いだ糸が巻き取られて膨らんだ様子と殻の巻き型が似ていることも関係しているのかも知れない。
ただ、カタツブリ(=カタツムリ)とも言うように、長くなくとも単に巻いて丸く膨らんだ貝もツブリやツムリの範疇にあり、人の頭を「おつむり」と呼ぶのも、つむじが、巻いていて丸いからで・・???。
・・・難しいことはさておき!! GW過ぎから7月中旬までは・・・歯ごたえの最高のつぶ貝と遭遇する機会が増えるであろう!!
てなことで!! さすがは・・・すし屋の経営。・・・徒町の町・御徒町/河童にて・・・昨日五月最後の一献である。
骨まで~!! 骨まで~!! ・・・愛してしまった。 ホッピーセット。
イシダイかぶと塩焼き/\218ー。
好物の・・・つぶ貝/\298ー。 夏に向かい最高の・・・肴である。
このプリッとした・・・触感が食感が・・・たまらない!!
タニシ類も黒く丸い外見から、食べると目に良いなどとの俗説を生んだが、このことから、丸いことを言う「ツブラ(円)」との類縁も推定される。
カタツブリ(カタツムリ)・・・を、この頃見かけなくなったなぁ!!??・・・・間違いなく昨日のは・・・つぶ貝だ。
コップ酒・ホッピー・タイかぶと・つぶ貝・・・・Tal \1,150。 消費者の味方だ・・・河童は!!