6/12 ⇔
木曜日 ・・・相変わらず!! 忙しい梅雨である。。昨日のように・・・これより雨らしい??? 東京から発信です。
昨日は・・・スイム後
河童に 止まり木に・・・すんなりと着座できた。
先ずは・・・。。
めでたい・・・尻尾を!! 堪能する。 ¥303-。
ザックも。。
瞑想ならいいが・・・(^3^) 迷走とは・・・困ったものだ。
荒駒。。
ボトルで・・・。¥1,670。・・・かなぁ?? 安すぎる・・・
ウニ & ヒラメ・・・の、舞い踊り。。。旨い!! 共に・・・¥303-。
日本では良く食べる。
外国ではいまひとつ不人気。その結果として日本は世界の漁獲量の7割もタコを食べている。
ところが、タコはヨーロッパでは「悪魔の魚」という別名をもっており、大変気色の悪い魚介類だと認識されている。中世の航海士を飲み込んだとされるクラーケンなども、タコの姿に近いものとして描かれることが多い。
ギリシャの時は・・・前日に、タコ刺し・たこ焼きでも食べれば・・・勝てると言うことだ
悪魔の。。。
魚でない (^3^) 旬のしらす。
ちなみに!! 県別 一人当たり消費量は香川県、 大阪府、兵庫県 が多い。
ザックょ、迷走しているならば・・・悪魔の魚を食べれば・・・必ず勝ち点3は取れる。