酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

新子(シンコ)・小肌(コハダ)・コノシロ ・・・・!!!       3,303

2014-06-27 11:49:01 | 日々の出来事 その1

6/27   &   金曜日      ・・・週末!! 明日からの天気が気になる・・・東京から発信です。

・・・一抹のさみしさが!! 

スイム   日曜から5日目である。(5/21 ー 6/21 31日間連続を目指そう)



pm 20:10   セロリときゅうりと大根/塩もみ・・。企業努力に感服。
河童に 帰省本能のT氏と・・・二夜連続で遭遇である。
お疲れのようであった。( ´艸`)ムププ
吾輩も・・・昨日は、足早に撤収する。30分居たか?? 居ないかである。

御用達/阿波路に  pm 21:30

 

新子(シンコ)・小肌(コハダ)・コノシロ 。・・・真ん中の・・・小肌(コハダ)をご相伴!!

成魚・コノシロは、コノシロを食うは「この城を食う」とされ、縁起が悪い。
ましてや「この城を焼く」など言語道断。「武士は食べてはならぬ」
と言うお達しで、禁止されました。・・・魚である。日本魚検定/ととけん保持者。(^3^)


また、コノシロを焼くと死人を焼く臭いがすると言われ、切腹の作法として、最後に与えられる魚がコノシロの塩焼だったとか!!

アイヌの葬式では・・コノシロを焼く儀式があったとされる。

そこで付いた名前が「切腹魚」。また、傷むとすぐに腹が切れるからと「腹切魚」・・・。最悪の魚だ。

稚魚のシンコは・・・春先の2週間しか取れない高級魚だ。銀座の寿司屋では・・・一貫に3枚くらいで握られ・・・間違いなく2,000円はするだろう!!
・・・なんとも!!  極端な変貌していく真ん中・・・コハダを。

  

昨日は・・・えらく肴を食した。コハダ & 枝豆 & 骨付き焼き鳥 & 鯨ベーコン・・・。

肴も・・・新子(シンコ)・小肌(コハダ)・コノシロ・・・のように変貌していったようである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰巣本能 ・・・・!!        3,302

2014-06-27 09:37:23 | 日々の出来事 その1
6/27    金曜日      ・・・ が・・・ぷかりと・・。東京から発信です。
いつもお世話になってます! (T氏)  2014-06-27 08:44:25
帰巣本能のおかげで無事に帰れました~ またよろしくお願いします!

ハトか?? 犬か・・・??  無事に巣に帰り・・・朝を迎えたようである。  ・・・コメントが届いている。
ご無事で何よりです。 (^3^)

 伝書鳩の歴史は非常に古く、紀元前約5000年のシュメールの粘土板にも使用をうかがわせる記述があるという。確実な記録では、紀元前約3000年のエジプトで、漁船が漁況を知らせるために利用していたらしい。

ローマ帝国以降は主に軍事用の通信手段として広く使われ、産業革命期以降に最盛期を迎えた。第二次世界大戦時のイギリス軍は約50万羽の軍用鳩を飼っていたという。第二次大戦中は伝書鳩が広く使われたため、ドイツ軍は対抗手段として、タカを使って伝書鳩を襲わせた。また、近代になって報道機関が発達すると、通信用に使われた。例えば、1850年のロイターの創業時は伝書鳩が主な通信手段だった。この当時、最速の通信手段は伝書鳩だったのである。

 
軍用鳩(写真は米軍)
 
報道用伝書鳩「共同331号」の剥製。共同通信社本社内
 日本には、カワラバトは飛鳥時代には渡来していた。なお、伝書鳩としては江戸時代に輸入されたことが記録として残っている。この伝書鳩は京阪神地方で商業用の連絡に使われた。1783年に大阪の相場師・相屋又八が投機目的で堂島の米相場の情報を伝えるったのを咎められ、幕府に処罰された。

T氏・・・も、鷹に襲われないで・・・良かった!! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死刑囚 刑執行 ・・・・(其の二) !! !       3,301

2014-06-27 08:43:00 | 日々の出来事 その1

6/27     金曜日     ・・・6月も残すところ!! 今日を入れて四日になってしまった・・・爽やかな空の下東京から発信です。

・・・例年より三日遅れの便りを乗せて!! 沖縄が梅雨明けをしたとのことだ!! 夏がそこまで来ている。

 我が輩だけではないようだ!! 浪花からも怒りの狼煙が上がっての・・・コメントが届いていた

ちなみに!! 狼煙(羊の糞やオオカミの糞などを乾燥させた物)を、燃やし煙で遠方に伝える。
モンゴルのチンギス・ハーンの帝国でも狼煙の連携による情報通信が行われていた。その伝達速度は時速140kmに及んだという。

と言うことは!! 浪花までの中間地点3カ所で江戸にも伝えられる。先人は素晴らしい。
 死刑には!!  当然賛否両論である。

刑務所の囚人一人当り、年間約55万で合ってるはずです。

刑務作業による利益は考慮してもしなくても、ほとんど変わらないぐらい少ないはずです。

昔散々調べましたが、ソース出すのは面倒くさい。月20万とかいう意味不明な意見もありますから、気を付けてください。

死刑囚は約3~4倍かかるそうです。年間200万弱と思われます。

まあ、これは早く執行してしまえば無くなるものですし・・・無期懲役の数に比べて圧倒的に死刑の数が少ないので、このために死刑廃止が費用削減になるわけではありません。

一般に死刑求刑裁判は、無期懲役求刑裁判に比べて、最低でも、平均で3年以上長期化する傾向にあり、結局1年で1500万以上かかる裁判費用を考えると、死刑を廃止したほうがコストが安いという意見が一番信憑性が高いです。

裁判官、書記官、速記官、事務官検察官、検察事務官、検察技官、国選弁護士、等等、
犯罪者一人を殺すのに20人近くが携わるのに対して、たった一人の刑務官で、何十人の囚人を管理することに鑑みると、死刑を廃止したほうがコストが安いという意見のほうが信憑性が遥かに高いです。

いろんな意見がある。
財政負担が大きい死刑制度

 死刑廃止による予算節約効果は大きい。死刑を執行するまでにかかるコストは終身刑の10倍に上る場合もある。

 死刑に関しては、判決が下されるまで裁判が複雑化・長期化する傾向がある。被告が上訴してさらに長期化する場合も多い。さらに死刑を求刑される被告は自費で弁護士を雇えないことも多いが、その場合は公選弁護人の費用も州政府が負担せねばならない。また、収監施設や死刑執行室の維持費も州の財政にとって大きな負担だ。

 カンザス州では1976年以降、死刑は1件も執行されていないが、現在9人の死刑囚がおり、死刑制度は州財政の深刻な問題だ。

 同州のキャロライン・マクギン(Caroline McGinn)上院議員(共和党)は、州の財政赤字削減を目的として、死刑を7月から廃止する法案を提出した。

 死刑制度廃止団体のスティーブ・ホール(Steve Hall)氏は、「厳しい景気後退に直面し、コストの問題に議員らが真剣に目を向けだした」と評価する。 

 米死刑情報センター(Death Penalty Information Center、DPIC)によると、カンザス州の場合、死刑囚1人にかかる費用は126万ドル(約1億1000万円)、終身刑囚1人にかかる費用は74万ドル(約6800万円)と、死刑囚の方が約70%も多いという。

集団的自衛権・・・同盟国も財政難である。集団的自衛権の行使が決まれば、一緒に武器を持って戦わなければならない!!

死刑囚 刑執行どころでは・・・・なくなってしまう。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする